
コメント

JMK***S 活動中
次女が1ヶ月の時から使っています。
夜中の吸引はしないですけど、お風呂後や寝る前は吸引していました。
赤ちゃんの鼻水は粘土があり、1回の吸引ではスッキリする程の吸引は出来ないです。
何度か交互に吸引すると良いですよ。
赤ちゃんの鼻腔は狭いから、粘膜が腫れている状態だと、鼻水が大して貯まってなくても、ズビズビ言う事もあります。

ななこ
ベビースマイル持ってます!
うちの娘もすごい抵抗します😅押さえつけるの大変です💦
鼻水で寝られないようだったら吸ってあげます!
頭を動かないようにして、鼻に入れる角度を調整して、鼻水が出てくる所を探します。
たくさん取れると快感です(笑)
-
れいん
コメントありがとうございます。
最近叩くことを覚えたので押さえつけるとすごく叩かれます…
寝られなければ吸ってあげるとのことですが、泣いていなくても吸いますか?- 11月26日

ゆりあん
2ヶ月の時にRSウイルスにかかった時鼻がずっとズビズビ言って粘い鼻水で息が苦しそうだったので夜中も数回吸ってあげてました☹️入院になって病院で頻繁に吸ってもらうと本人もスッキリして寝ていました☺️
-
れいん
コメントありがとうございます。
夜中は泣いていなくても吸ってあげていたのですか?
入院になってしまうと大変ですよね…- 11月26日
-
ゆりあん
ズビズビせこそうに寝ていたらちょっとだけ吸ってあげてギャン泣きしますけどすぐころっと寝ていました😌
- 11月26日
-
れいん
そうなんですね。
すぐに寝てくれるといいのですが…
苦しそうだったら吸ってみます!- 11月27日

Bebeママ
うちは鼻水よりハナクソが奥の方でカピカピになって鼻を塞いじゃうので、お風呂あがりに毎日吸引してます。
やっぱり力が強くなってきて、最近は手足で妨害してくるので、大判のタオルでグルグル巻きにして固定しながら吸引してます。病院で処置されるときのように固定すれば早く終わるのでその分赤ちゃんの負担が減りますよ!
あと吸引中は鼻の内側に当たってしまうので、先端を入れたら優しく円を描くように回しながら吸引すると、引ける場所が見つかるので吸引しやすいですよ!
-
れいん
コメントありがとうございます。
私もお風呂あがりやっています!
タオルでグルグル巻きいいですね!
試してみます。
回しながらやってみますね〜- 11月27日

退会ユーザー
押さえつけて早めに終わらせてあげます😊
肩鼻を塞ぎながら鼻水がいる所を探します。
ヒュッと取れると爽快です!
終わったら褒めてあげます😊
-
れいん
コメントありがとうございます。
今朝は旦那に押さえてもらってやりました笑
片方の鼻の穴塞いだらよく取れました、- 11月27日
-
退会ユーザー
一人でやる時は、自分が足を伸ばして座り、その足の間に子どもを挟んでやるとやりやすいです😊
太ももあたりに頭を挟みます。
早く良くなりますように^_^- 11月27日
-
れいん
あ、そのやり方私もやりました!
自分の足で息子の腕を押さえて笑
お気遣いありがとうございます!- 11月27日
れいん
コメントありがとうございます。
大して溜まっていなくてもズビズビ言うのですね。
ズビズビ音で私が起きてしまいなかなか寝られなくなってしまいます笑