8ヶ月の娘の寝かしつけに困っています。絵本と授乳で寝かしつけても、ベッドに置くとグズグズ。夜中も大変で、体力的にもつらいです。みなさんはどうしていますか?
いつもお世話になってます!
寝かしつけについて...
8ヶ月になる娘なんですが寝かしつけにすごく困っています。
最近、就寝前に絵本を読むことを習慣にして、その後に授乳して寝入るのを待ってる感じなのですが、
ベッドに置いた途端にグズグズ...何回も繰り返して、正直すごくイライラしてしまいます(T_T)
悪循環なのはわかってるのですが(T_T)
成功しても、夜中に起きたときに寝かしつけるのも大変で、最悪、朝まで胸にのせて寝てしまい体の疲れがなかなかとれません(´・ω・ゞ)
ネットで寝かしつけの仕方などみたりもするのですが...
みなさん実際にどのようにして寝かしつけされていますか?少し聞かせていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。
- SORA(9歳)
なりりん 320
うちの娘は添い乳じゃなきゃ寝ない子でしたー(-_-;)
けど添い乳を9ヵ月頃からやめようと試みて、結果おしゃぶりになってしまいました(;´д`)
それまではおしゃぶりなんて大嫌いだったのに添い乳の変わりにおしゃぶりしてみたらおしゃぶりが気に入ったらしく布団に入ると娘は自分でおしゃぶり装着して私は横で寝たふりしてます。
そしたら勝手に腕の上に顔乗っけて腕枕で寝付くようになりました(笑)
寝付いたらおしゃぶり外して私はリビングに。
添い乳やめれたのは嬉しいのですが、おしゃぶりをやめれなさそうで、、、
けど寝かしつけはとても楽になりました!
SORA
1ヶ月も遅くなり本当にすみません!
回答ありがとうございます(T_T)
娘さんおしゃぶりで寝てくれるんですね!(*´・ω・。)σ
うちはおしゃぶり、相変わらず拒否です。笑
今、おっぱいあげて眠気を誘って、同じ布団でいると安心するみたいでけっこう寝てくれるようになったり....
でもまだまだ寝かしつけには悩まされます笑
お互いかんばりましょう〜♪♪
コメント