赤ちゃんが抱っこ紐でしか寝ない状況で悩んでいます。同じ経験のある方、アドバイスをお願いします。
4ヶ月の男の子のママです!
3か月なる前ぐらいから寝る時は
抱っこ紐で寝かしつけて布団に降ろしてます
昼間は家に居たら全然寝なくて
抱っこ紐して、外に出たら寝ます(´._.`)
抱っこでは動き回って寝ません(´._.`)
おしゃぶりは、くわえなくて
軽くおさえて、くわえさせると
泣いて泣いて泣きまくって泣き疲れてやっと寝る
って感じなので
寝かしつけは、抱っこ紐ばっかりです(´._.`)
でもこのままだとずっと抱っこ紐じゃないと
寝なくなるかな?って最近悩んでます(´._.`)
同じような経験ある人いたら
何かアドバイスください(´._.`)!!
- あー(9歳)
コメント
carinaki
うちも4ヶ月の息子で、同じく、抱っこひもじゃないと寝ません〜!!
抱っこじゃない方法で寝かそうと、トントンしてみたり、添い寝してスースー寝息をたててみたり、、、すべて拒絶で撃沈しました。
それからは、いつか抱っこなんてイヤー!と言われるときが来るだろうし、おっきくなっても抱っこで寝るなんてことはないだろー!と思い直し、抱っこ抱っこ♡と求められるうちは抱っこしてやろうじゃない!と開き直ることにしました(^◇^;)
柊&朔mama
うちの子もそうでした(°_°)ひたすら抱っこしないといけなくて、かなりしんどかったです。。
離乳食始まったり、動けるようになってくると夜もすっと寝てくれたりするので、ずっと続くわけではないと思います(^^)
いつの間にか抱っこ紐じゃなくても寝てくれるようになりました!
3.4ヶ月くらいまでが、私はしんどかったですよ〜
-
あー
コメントありがとうございます!
4ヶ月ならまだ抱っこで寝てても大丈夫そうですね(*゚ェ゚*)
私も3ヶ月なるまで本当に大変でしたけど
徐々に落ち着いてきたんで
あともう踏ん張り!頑張ります★
ありがとうございます★- 1月18日
あー
コメントありがとうございます!
私も添い寝で寝たフリ寝息たてたり
トントンも試しました
が、ダメでした(^_^;)
そうですよね(´._.`)
いつかは一人で寝てくれる時期がくると信じて私も頑張ってみます!
ありがとうございます★