子育て中に他者からの言葉で傷つくことがあります。偏食や食が細い子供について悩み、努力しているが周囲の意見に不安を感じています。心無い言葉は傷つける。
子育てで悩んでいる時に、他者からの言葉によって更に傷ついたり自信を無くす時ってありませんか?
我が子は偏食と食が細いのが悩みです。
それでも毎日ご飯を工夫したり、お腹がすくようにたくさん公園で走り回ったり散歩したり、好きなものだけじゃなく必ず苦手な者も一生に出す(慣れるために)等、毎日頑張っています。泣きながらご飯を捨てたこと、何度もあります。なんで周りの子は食べれるのにウチの子はこんなに食べないのって悩んで悩んで。思いつくような工夫は全て実践しています。
祖母に「離乳食の時に色々食べせなかったからじゃないの?」「食べさす時間が悪いんじゃないの?」「外で遊ぶのが足りないんじゃないの?」「嫌いなものもあげなきゃだめ。」など、色々言われて心が折れそうです
全て否定された気持ちになってしまって。食べないのは私のせいと言われてるような気持ちになってしまって
こっちの努力、苦悩も知らないで
そんな事全部当たり前にやってます。きっとうちの子を毎日見てたらこの子は本当に何しても食べないんだなって周りが納得するくらいだと思います
子育てで悩んでいる時に心無い言葉を言われたりすると、イライラするし傷ついてしまいます
相手は悪気があって言ってるんじゃないと分かっていても、悲しくなります
- はなち🌷(4歳1ヶ月, 7歳)
退会ユーザー
お気持ち分かります!うちの息子も偏食です。好きなものばっかりです。嫌いな物はぜっっったいに口にしません。
でも大人だってそうですよね?その日の気分であれ食べたいこれ食べたい、あります。体のことなんて気にしなくていいなら好きなものばっかり食べたい(笑)それに児童館の先生に相談したら幼稚園、小学生になっても魚、野菜食べない子全然いるから、神経質にならなくて大丈夫って言われて心が軽くなりました。
祖父母の時代はきっと厳しかったんだと思います。私の祖父母も息子を見て、結構スパルタなこと言ってきます。けどそれも本人のことを思って言ってくれるんだと思って、聞き流します(笑)
お互い頑張りましょう!!
ちびた
これは私の経験からですけど
子育てを終えて長い人の言う事に耳を傾けちゃダメです。
まず昔と今で違うし。例えば私たちの親世代ですら、これをやっていたのは20〜30年前です。祖父母なんてもっとですから。
はいはいそーですかー。って聞き流して、勉強になるよーとか言ってあげれば満足するかなと思います。
うちの義母は一切子育てにアドバイスもコメントもしません。「いつも頑張って偉いわね」だけ。
こちらから質問しても「忘れちゃった!」と答えます(笑)
それは3人育て上げた義母なりの優しさだなと受け取ってます。
私が親世代になったらそうしようって思ってます😁
そうちゃん
我が子のこととなるとちょっとした一言でもすごく気になったり落ち込んだりしますよね‼
聞き流せずにずっと悶々としてます。
そんなの言われる前からしてますよね😵
今は食べムラとか好みが出てきたりとか元々食の細い子だったり…
うちの子も食べないことあるので、スープにして食べさせてました!ミキサーかけて栄養満点カボチャのスープ!
でもそれじゃおばあさん納得しないでしょうね😰
Rick
分かります!偏食と食が細いのと、あと睡眠時間が短いです。
まだ同居してたころに義父に、離乳食つくるのが下手だからだと言われました。
育児なにも手伝ってもらってないのに、子どものことも知らないのにえらそうに言われました。
わたしは自信なくしたあとに怒りと呆れの感情がきました😂
そして開き直りました😅
とも
うちの子供達も偏食です。
義理両親に言われたことあります(>_<)一気に嫌いになりました。
多分義母は自分が作ったのを食べないのが気になったんだと思います。
年始に行く予定ですが憂鬱です(>_<)
今でこそ長男は食べるようになって来ました(^_^)
長女は偏食で少食ですがそのうちと思ってます。
あまり気にしないで開き直るくらいがいいのではないでしょうか❗️
無理せず頑張って下さい(^_^)
しましま
人のことを知りもしないで、自分の経験則だけで、上から言う人っていますよね。
想像力や共感力に欠けているんだなーと思っておきましょう。他人の言うことです。お子さんのことを一番理解しているのはご自分ですよ。
haru☆mama
上の子は今だにあまり食べません。給食も初めから量を減らしてもらってるそうです!それでも栄養面も心配ないですし、あまり風邪もひかず流行り物ももらってこない健康な子になってますよ〜^_^あまり気にせずでもちゃんと育ってくれます!
コメント