
友達が旦那に対しての不満を相談しています。友達との間での贈り物や祝儀の差に疑問を持っており、旦那は今後友達に何もしなくてもいいのではと考えています。友達の対応が普通なのか、旦那の考えがおかしいのか意見を求めています。
旦那に付き合いを改めたら?と言われている友達がいます😖
その友達とはたまたま同時期に結婚、妊娠となり結婚してからも妊娠中も出産後もちょこちょこランチに行ったりする仲です😌
旦那が ん?っと思ってることが何個かあり
1 友達の誕生日前にそれとなく誕生日プレゼントを期待してるアピールがあったので、デパコスをプレゼント→わたしの誕生日に何もなし。
2 友達夫婦は結婚式をしたので夫婦で参列し、出産も近くお金にそこまで余裕がなかったので夫婦参列の最低金額の5万を祝儀でつつむ→わたしたちは式をしなかったのでとくに何もなし。
3 妊娠がわかった時に娘のお下がりだけどほぼ新品の服があり使うか聞いたところ欲しいと言われたので渡し、出産後ランチに行った際出産祝いとしてオムツをプレゼント→友達はなにも用意しておらず何もなし。
この3つの出来事が旦那の中では納得いかないというか...疑問に思ってる出来事みたいで今後その子には何もしやなくていいんじゃないかと言われました。
わたしはそこまで気にしてなかったのですが言われてみたらどうなんだろーと思いまして😖
友達の対応が普通で旦那の考えがおかしいのか意見をください😖
- みかん(5歳7ヶ月, 6歳, 13歳)
コメント

モカ
普通してもらったら返しますね…
ただ、お祝いなどはこちらの気持ちでするものだと思うので見返りを求めるならしない方が良いかなと思いますよ!

あやか
1は私だったらムカつきます。
2は式をしてないのなら仕方がないのかなと。でもお祝いのお品くらいはするかな。
3もムカつきますね。
私も今後のお付き合いは控えます。
そのお友達は躾がなってないかなと思います。
-
みかん
やはりなんだかなーと思いますよね😖
1の出来事と2の出来事も旦那は納得いってなかったみたいで、先日3の出来事があってもう付き合いしないほうがいいんじゃない?と言われてわたしもちょっと疑問に思ってたんですがはっきり言って頂いてちょっとすっきりしました!(笑)
ありがとうございます💓- 11月26日

みうら
誕生日に関してはアピールしないといちいち覚えてないですよねᔪ(°ᐤ°)しないけど(笑)でも自分も欲しいなら今月誕生日で~と話題に出せばいいと思いますι(`・-・´)/
結婚式はしなかったなら仕方ないかなと…。食事や引き出物で一応お返しは出来てることになるので。。
出産祝いは同時期に産まれるなら、お互い選んだりするの大変だしと用意しない人も多いと思います。でもお下がり貰う約束してたなら、ランチご馳走するとかあってもよかったかもですね(´・ω・`)
どっちが普通というか、考え方の違いです。ご主人はギブアンドテイクが当たり前。それが出来ないなら縁を切れと少し頭が固い。友人は貰えたらラッキー!楽しく会えるならいいんじゃない?とちょっと軽い。その違いだと思います!
-
みかん
たしかに誕生日は覚えてないですよね(笑)
わたしも言われないと気づきません😖
結婚式に関してはそうですよね!お食事や引出物を頂いて素敵な式に呼んで頂いてますもんね!
たしかに旦那は頭が固いというかきっちりしすぎな性格なので気にしすぎてしまうのかな...- 11月26日
-
みうら
遊ぶの辞めるではなく、わたしならもう何もあげません(笑)あげるとしてもお返しはないと思ってあげますι(`・-・´)/
そういう人だと割りきればいいと思いますよ~- 11月26日
-
みかん
そうですね😌
もう何もあげないようにしようと思います😌
旦那にもそう伝えます(笑)- 11月26日

はなはないぬいぬ
考えたらあたしも友達の誕生日に高いものをあげたことがあるけど、自分の誕生日もらってないなと、ふと思いました。ちなみに羽毛布団です。
泣いて感激してくれたけど、あたしの誕生日には何もありませんでした。
-
みかん
そうなんですね😖
高いものをねだってきておかえしなしな人も結構いるんですかね😖- 11月28日
-
はなはないぬいぬ
同じに返せとは言わないけど、少し期待しちゃいますよね^_^;
でも自分から指定はないなぁと思います。
私も付き合いを考えた方が良いと思います。- 11月28日

(´・ω・`)
私なら付き合い控えます😥
見返りを求めるとかではなく、非常識なんじゃないかと思うからです😑🙌
距離をおけないのであれば、これからは何もあげません💔
-
みかん
ちょっと非常識って思っちゃいますよね😖
会わないというわけにもいかないかもしれないのでもう何もしないようにします😖!
ありがとうございます💓- 11月28日
みかん
そうですよね😖!
お返しを求めて何かをわたすのはよくないですよね😖
旦那に言われるまでそこまで気になってなかったんですがもし自分が逆の立場だったら遅れてでもなにかお返しはするなーと思ったらちょっとん?っと思ってしまって質問しました😖
モカ
お返しを求めてお祝いなどを渡すと自分もイライラしちゃいますし、それって言い方悪いですが全然祝ってないと思います…
ただ、一般常識としてお返しするのが相手に対しての礼儀だとは思いますし、普通なら祝ってもらって嬉しいから相手に対しても祝ってあげたいという気持ちからお祝いしてあげる。そんな流れになるはずです。
それが出来ないご友人は貴方に対してそれほどの気持ちが無いのか、常識が無いのかだと思います。
みかん
お祝いは気持ちですし、とくに欲しいとも言われてないなら自己満足に近い感じですもんね😖
わたしならなにか貰ったらお返しはするなと思ったんですがその考えがない人もいますよね😖
あまり気にし過ぎないようにします!ありがとうございます😌