
7ヶ月の男の子が寝るときは授乳しないと寝ない状況で、寝たいときはおっぱいで寝る。授乳間隔も短い。同じ経験の方いますか?
生後7ヶ月になったばかりの男の子がいます。
完母で育てているのですが、寝るとき勝手に寝ることなくって必ず授乳して途中で寝てく
って方法でしか寝ません😵
遊んでいてなぜかぐずり始めたってときは眠たいことが多くて
抱っこしてゆらゆらしてもずっとグズグズ。
おっぱいあげたら寝ます。
逆を言えば夜寝てほしいのに寝ないときは、おっぱいこっちから与えます。そしたら寝るので。
だから、授乳間隔とかもあまりない状態です😵
新生児のときとか前までは、気づいたら勝手に寝ていたのに。
こんな方いらっしゃいますか?
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)

ちゃき☆彡
6ヶ月半の娘も同じです。
日中も夜もおっぱい大好きで飲まないと寝ません…(´θ`llll)
稀に究極に眠くて抱っこで寝てくれるときもありますがm(。≧Д≦。)m
あとは、だっこひもで抱っこかおんぶでも寝てくれます。(^◇^;)
でもおっぱい咥えるとやっぱり100%で寝ますね~( ^-^)

A
私は新生児の頃からずっと
その方法で寝かしつけています。
しーにゃさんと同じく
寝る、眠たい=おっぱい
になっています。
勝手に寝てくれたことなんて
1回しかありません!笑
でもそれはそれでもういっか!て感じで
はいはい、眠たいんね~~
てすぐ授乳してます(笑)
抱っこでゆらゆらしても
泣いて泣いて全然寝ませんが
一緒に寝てやってトントンしてやったり
手握ってやったら寝てくれるようになりましたよ!
ここ1ヶ月ぐらいで、ですが。
7ヶ月にもなったのに
全然授乳間隔が空かない、、
とゆーしーにゃさんの気持ち
とってもわかります!
が、次第に授乳間隔あくようになるし
おっぱい以外でも寝てくれる時はきますよ(^o^)

レッサーパンダ119
ちょっと違うかもしれませんが、
うちの3歳の息子は今までずっと勝手に寝ることありません(笑)
今でも寝る環境にしないと寝ようとしません。
テレビ見ながらとか、遊んでて勝手に寝ちゃってるとか全くないです。。
しーにゃさんのお子さんも寝るときはおっぱいを吸いながらっていうのが赤ちゃんの寝る環境なんじゃないですかね(^^)

ももっぺ
よっぽど遊び疲れて勝手に寝落ちたのは1歳くらいまで1回くらいしかありせんでした。
抱っこももおっぱいもなしで勝手に寝ていくようになったのは1歳過ぎでしたよ。
うちは一応抱っこでも寝ましたが、昼間の断乳してからお昼寝は抱っこなしで寝かせるようになりました。
それが2歳くらいです。

退会ユーザー
うちもそーですよ!
今2歳半の上の子も断乳まで母乳飲みながら寝てました!笑
絵本やトントンでは数えるほどしか寝てません(^^;
もちろん今生後5ヶ月の下の子も授乳してその途中に寝て、そっと布団に置く感じです( ・∇・)

やぶむ
1歳1カ月になる娘がいますが、完母で育ててるため、オッパイ大好きです‼︎
オッパイを飲まないと寝ないです(☆´Д`★)
いまだに夜中も2回くらいおきてオッパイ飲んで寝ます🎶

hiromi
もうすぐ7ヶ月半の
息子も全く同じです!!
日中も夜もおっぱい飲まないと
ぜんぜん寝ません(._.)
たまーに自分で寝てること
ありますがぜんぜんです(笑)
コメント