
最近赤ちゃんが夜泣きで起こされる頻度が増え、離乳食を考えると不安です。同じ経験をした方いますか?
生後2、3ヶ月の頃は夜中2、3回しか夜泣きで起こされず
むしろ朝まで起きなかった日もあったのですが
ここ最近は毎日早くて2時、3時に必ず
夜泣きで起こされその後は1時間ペースで
泣いて起こされます。
朝方は2時間起きとかになるのでその間に
私も少しは睡眠とれますが、これから離乳食が
2回、3回になる頃には朝早く起きる週間も
つけないとなので今から不安です。
今はそういう時期なのでしょうか💭
月齢とともに夜寝る時間が増えると思ってました。。
同じ方いらっしゃいますか?
- スティッチ(4歳6ヶ月, 5歳8ヶ月, 6歳)
コメント

あみ
私も同じ悩みで以前相談しました!
8〜11時間通して寝てたのに夜中1、2回起きます!
成長して体力がついたから疲れてなかったり、歯が生える時期だからむず痒かったりするみたいですよ!

にっしょう
上の子はまさしく5ヶ月から
夜泣きがはじまりました!!
いまだに1回は夜中起きますよー😭
-
スティッチ
上の子はしょうがないんですかね💭
2歳近くでもそうなんですね!
頑張ります💦- 11月26日
-
にっしょう
夜泣きは5〜6ヶ月から
はじまるって聞きました😭!
その子の性格にもよるみたい
ですが夜泣き無い子もいる
みたいですよ!羨ましい、、、
私は1歳過ぎてから楽になり
ました!夜中起きてもトントン
すればすぐ寝ます☺️
ほんと寝不足続きでしんどい
ですよね😭お互い頑張り
ましょうね😭✨- 11月26日
-
スティッチ
そうなんですね😫
うちの子ちょうど5ヶ月なったくらいから始まりました!
ない子本当に羨ましいですよね😢
それくらいだとまだいいですね💭
昼寝減らしても夜中絶対起きますよね。。
そうですね!頑張りましょう😭✨- 11月27日
スティッチ
そうだったんですか😳
歯が生えるからというのは思いつきませんでした💭
お子さん6ヶ月になってからはどうですか?
あみ
まだ途中起床しますよ!
1歳になっても起きる子はいるみたいです💦
寝てくれる日を見守るしかないですね。
スティッチ
そうなんですね💭
起きる子は起きますよね💦
そういう時期だと思って頑張ります!