 
      
      
    コメント
 
            ままあんど
生後半年なら、離乳食も始まっているかと思います。
哺乳瓶の練習して無理なら、もうストローで飲める時期ですよ☺️
うちは哺乳瓶拒否で、5ヶ月の終わりからストロー上手に使えました🍀 
もし哺乳瓶練習するなら、面倒ですが1日一回ではなく、好きあらば咥えさせるようにした方がいいと思います😅
 
            退会ユーザー
うちは4ヶ月の頃に結婚式で旦那に預けました。
1ヶ月くらい前から練習してましたが、その頃はまだ拒否とかはなく飲んでくれました!
1日1回から2回。旦那が出来る時に旦那に飲ませてもらって練習じした
- 
                                    suu ありがとうございます😊 
 拒否じゃなければいいんですけど、本当に産まれた翌日くらいから哺乳瓶くわえさせてないので、どうなるやら😅
 1,2回ですね!☺️そのときは搾乳した母乳をあげる感じでしたか?粉ミルクでしたか?
 当日預けるときは粉ミルク飲ませてもらおうかなと思ってるので、粉ミルクで練習したいのですが、1日2回も母乳あげないとなると、溜まり乳なのでカチカチに張ってしまいそうで😳- 11月26日
 
- 
                                    退会ユーザー 粉ミルクを上げる予定だったので、粉ミルク飲ませました! 
 いきなり粉ミルク飲ませて飲まなかったら嫌だったので💦
 私も溜まり乳だったので絞ってしててました💦- 11月26日
 
- 
                                    suu やっぱりそうですよね💦😂乳首拒否じゃなくても母乳と味の違うミルクを拒否する可能性は高いですもんね😵💦 
 張ってきたら搾るしかないですね😭
 わたしも絞りつつ、練習させてみます✨- 11月26日
 
 
   
  
suu
ありがとうございます😊
うちの上の子が5ヶ月からストロー練習して、なかなか飲めるようにならず8ヵ月くらいで習得したのでストローは無理かと思ってましたが、下の子はうまく飲めるようになるかもですね😊💦哺乳瓶練習しつつ、ストローも早めから練習します!💡
やっぱり1日1回では無理ですかね😅
隙あらばくわえさせる、というのは、ミルクとかは与えずに乳首だけくわえさせるだけでも違うでしょうか?😂
ままあんど
うちも上の子は早くなかったですが、下の子はストローの習得が早くて、2~3日でできるようになったので、試してみる価値はあると思います🤗
助産師さんに教えてもらったのですが、ミルクを少し入れて咥えさせます。
どっちみち拒否なら飲まないので、授乳や離乳食に影響しないですし😂
もし飲めるようになったら、1日一回しっかり量を飲ませてあげるといいですよ☺️
suu
そうなんですね!やっぱりそういうのも個人差ありますもんね!下の子がストロー早く習得してくれればそれが一番楽ですね😂💦
なるほど!!乳首にはいるくらいのほんの少しの量でいいんですかね?☺️
それならば少し母乳をしぼってあげるくらいでも出来そうですもんね!!
それで乳首がクリアできれば、そのあと粉ミルクでまた練習してみれば良さそうですね!!試してみます✨