※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーず
その他の疑問

みなさんは、自分の結婚式へ参列してくれた友人で妊娠中の方がいたらど…

みなさんは、自分の結婚式へ参列してくれた友人で妊娠中の方がいたらどのような配慮をされましたか?

コメント

もくら

私自身が妊婦で参列しました!
座席にクッションとひざ掛けの準備、ノンアルコールの飲み物のメニュー表が置かれていました😊それから、招待状頂いた時に、避けている食べ物があるか聞いてくれましたよ!

もし私が招待する側なら、トイレに行きやすい座席にするかなー?と思います!

  • ちーず

    ちーず

    回答ありがとうございます😊

    素晴らしいご友人ですね✨
    私も自分の結婚式の時はいろいろと配慮したんですが、初めて妊婦として参列した結婚式で全く配慮がなかったのでこんなものなのかなと悲しくて😅

    • 11月26日
くみ

妊娠中に友だちの結婚式に参加した時は、お手洗いになるべく近い席にしてもらったり、家族の控え室も しんどかったら使っていいよ😊って言ってもらえて嬉しかったですよ!
後、生物の料理は避けるとか。

  • ちーず

    ちーず

    回答ありがとうございます✨

    それは嬉しいですよね😊
    私も自分の結婚式の時はいろいろと配慮したんですが、初めて妊婦として参列した結婚式で全く配慮がなかったのでこんなものなのかなと悲しくて(笑)
    他の友人のアレルギー対応もされてなかったので、友達が気の遣えない子だったのかなって感じです😅

    • 11月26日
ちあち

私の結婚式に妊婦さん3人いました!
私が挙げた式場は妊婦さんには、乾杯時にノンアルを提供するなどの配慮がありました!でもそれは私がお願いしたからではなく、式場から事前に妊婦がいないか聞くように言われてでした。
ですので、出欠の連絡のときに、新郎新婦からそのような連絡がなければ、特に配慮がない式場ではないかと。

私は妊娠初期に結婚式に出席しましたが、そのときは特に何も伝えずに出席しましたよ。食べられないものは食べなきゃいいかなーと思って。

7ヶ月でまた結婚式に出席予定ですが、流石にお腹も出てるので、伝えて出席する予定ですが、配慮がなくとも何とも思いません。

式場にもよりますが、料理変えるのって、1人プラス3000円とかかかります😅わざわざ変えてもらうのも申し訳ないので。

  • ちーず

    ちーず

    回答ありがとうございます😊

    妊婦ということは伝えていたので、自分基準で考えて期待したのが良くなかったですね😅💦

    私が挙げた所はそんなにかからなかったと思います😅なのでアレルギーや食べられないものがある方の料理は変えてもらいましたし妊婦さんにも配慮しました。
    式場にもよるのでなんとも言えませんね。
    ちなみに私はアレルギーありますが変えてもらうほどではないと思って伝えませんでした(笑)自分が経験してると、手間かけたくないなって思いますよね(笑)

    なにより自分ならこうしたのにと自分基準で考えるのが良くないなと思いました😅

    • 11月26日