※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

赤ちゃんのゲップがうまく出ず、うんちの回数が心配。助産師にアドバイスをもらいつつ、ゲップのコツを知りたいです。

生後12日の赤ちゃんがいます👶

入院中からなのですが、
ミルクを飲ませた後どうしてもゲップがうまく出せず吐き戻しだけならまだいいのですが、
お腹に空気が溜まってしまい最近うんちがなかなか出ません。
(3〜5分やっても出ないときは左側を下にして横に寝かせてます。)

私自身産後3日で白斑になり母乳トラブルで2日前にも搾乳しに病院に行ったときに、助産師さんに赤ちゃんのお腹ちょっと膨らんでるよ〜!
っと言われてそこで自分でも気づきました…😞

その後助産師さんと肛門刺激を綿棒でして、3.4回分のちょっと硬めのうんちが出て少しスッキリしたようでしたが、翌日の昨日も1回しか出ていません。
助産師さんには1日1回も出ないときは肛門刺激や、お腹のの字してみてねと言われていますが、回数少なくないか心配です(ノД`)
(入院中は1日4.5回以上してました)

ゲップがうまく出せるコツのようなものがあれば教えて頂きたいです!また、ゲップに関する事でも大丈夫です!

うんちの回数は問題ないか、
よろしくおねがいします!

コメント

deleted user

ミルク飲まして直ぐにしたら出てたり、
肩に乗せてゲップさせるんじゃなくて太ももとかに支えながらお座りさせてトントンしたりしてました!

  • かな

    かな



    返信ありがとうございます💌

    ミルク飲ませてからすぐにゲップさせようとしていいのか、ちょっと経ってからしていいのかも迷います😓

    次やってみます!
    ありがとうございます😊♡

    • 11月26日
momoe

うちもげっぷ苦手みたいで本当に気になってます!💦
今は新生児の頃より少し上手になって、いいげっぷが出る回数が増えてはきましたが・・・
入院中も授乳室で最後までげっぷを出すためにいましたし、げっぷが出せず・・・なんてしょっちゅうでした⤵⤵
なので、退院する時にげっぷの出し方をよく聞いて退院しました。笑;
その時聞いたのは、
・肩に頭を乗せてトントン&下からさする
・太ももに右を向かせて座らせて少し前屈みにし、右手で顎をしっかり支え、左手でトントン(向きや手は逆でも大丈夫)
で、このどちらかでうちは出ます!時間はかかりますが💦

うんちが出ないの気になりますね💦
でもうちも、うんちは1日に1回です!
退院前は確かに4~5回してたんですが、退院してからは1回大量です!
それも気になって1ヶ月検診の時に聞いたら、1日に1回出てたら問題ないと言われました!
たしかに沢山出ているし、気にしないことにしました!2日に1回でも大丈夫とのことでした!

げっぷうまくでますように!

  • かな

    かな


    返信ありがとうございます💌

    ほんとに一緒です(ノД`)♡!!!
    私は入院中も自分ではゲップ2回しか出せなくて、授乳もうまくできなかったのでいつも最後まで残っていました😣
    胸も毎回パンパンに張って激痛で搾乳も自分ではうまくできず、1週間検診の前に2回もプラスで搾乳してもらう予約入れているくらいです😭

    次の授乳の時に実践してみますっ😍!

    1回出ているなら問題ないんですね、ホッとしました☺️♡
    お腹膨らんでるのはあまり気にしないことにします😉

    細かく教えて下さりありがとうございます😍

    • 11月26日
  • momoe

    momoe

    グッドアンサーありがとうございます😄
    一緒ですね(ㅅ´ ˘ `)♡*゜
    ほんとげっぷ難しいですが、ぜひ実践してみてください!
    今は少しだけお互いうまくなっていいのが出るようになってるので、よく観察してやっていたら、時が解決してくれるかもしれません✨

    お腹膨らみますよね💦私もいいのかな?って思うんですが、ご機嫌でうんちが出た後は普通なので、気にしないことにしてます😊

    • 11月27日
ぷぷー

しばらく縦抱きしてあげていたらいいかもですね♪

  • かな

    かな


    返信ありがとうございます💌

    縦抱きですね☺️⭐︎
    やってみます!!
    ありがとうございます😍

    • 11月26日