
朝5時に泣いて起きる赤ちゃんに困っています。おっぱいをあげても口を離し、同じことを繰り返します。どうしたらいいでしょうか。
夜間断乳もし、朝まで寝てくれるようになったものの毎日朝5時頃に泣いて起きギャン泣きとまらず困っています。なんで泣いてるかわかってあげられず、ただやり過ごしています。5時すんだらお腹空いてるだろうからと、おっぱいあげてもいいというルールでやってきたのでおっぱいあげたらその時は泣き止み飲みます。ただ、以前ほど出ないせいかある程度飲んだら口を離しなきます。反対与えると飲み同じです。どうしたらいいでしょうか、、、
- ままちゃん(7歳)
コメント

とーやん
麦茶とか与えてもダメですか??
起こしてリビングに行っても泣いてますか??
ままちゃん
麦茶いらない!ってプイッとします。。
起こしてリビングに連れてったことないです。ただ、寝ぼけて泣いてる感じ?周り見えてないといいますか、ひたすら泣くので、我に返ってもらおうと色々してもギャン泣きで、、
とーやん
うちも、夜間断乳してから、朝の5時起きが続いてます。とりあえず5時半までギャン泣き粘って、おっぱいあげて、その後はもうリビング行って起こしちゃいます。そこから寝ることはないので…😓授乳後、ご機嫌ならそのまま寝室でゴロゴロしながら、遊びに付き合ってあげてます。色々試しているようなので、割り切って起こしちゃってみるのはどうですか??もっと寝たいところですが笑
ままちゃん
やはり魔の5時ですよねー!汗
5時すんでたら、そのままおっぱいあげちゃう時もありそのまま二人寝てしまう時もたまにあるんですが添い乳にならないように気をつけています(^_^;)今朝思い切ってリビングに連れ出してみました。しばらく泣いてましたが、テレビに少しづつ見入り起きました(^ω^)もっと寝たいですよね本当ー( ; ; )笑笑
いつまで魔の5時続くんだろう、、
とーやん
早くもっと寝て欲しいですよね。添い乳しちゃうと、せっかくの夜間断乳のリズムが崩れるんじゃないかとヒヤヒヤしてしまいます💦早く終われー魔の5時!!明日も5時起きかなぁ。と思いながら寝ます笑
ままちゃん
今朝はおっぱいあげたら、また寝始めて7時半に起こしました笑笑
私も明日も5時なんだろなーとおもいつつ、自分の自由時間は欲しいので一時に寝ます!笑笑
2日も経つと睡眠不足で9時頃に子供と寝ちゃうやつ、、、笑笑
お互い頑張りましょうね(^ω^)