![いちごジャム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちゃんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんちゃん
答えられるのだけ答えます☆
夫30私28(29で引越し)のときに契約&建設、夫技術職·私契約社員(当時)、親からの支援無し
でした☆
![ブイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブイ
旦那44 当時1200万 会社員
私28 専業主婦 (今はお小遣い程度のパート
支援なしです!
-
いちごジャム
年収が1,200万円ですか?
凄い!!!
日々の生活はどうですか?きつくないですか?- 11月26日
-
ブイ
そうですよー
2年前なので今はもう少しあります。
うちは養育費も払ってるのでカツカツです(笑)- 11月26日
-
いちごジャム
いくらくらいの借り入れをされたのでさか?
再婚されてたんですね。養育費、、、痛い出費ですね- 11月26日
-
ブイ
6000万ですー!
養育費が月12万なのでそれがなくなれば余裕でてきそうです!- 11月26日
-
いちごジャム
すごい額ですね!!!
我が家は4,500万円で悩んでいるのですが、頭がパンクしそうです。- 11月28日
-
ブイ
土地だけで2000万なんです😭
田舎なのに。。
うちも最初の見積もりは4000万とかでした!
が!ドンドン跳ね上がっていきこの金額…
決断は主人なので口は挟みませんでしたが、卒倒するかと思うくらいの金額でしたよ…- 11月29日
![ガオガオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ガオガオ
購入当時
夫36歳会社員 私28歳専業主婦
年収550万
親から200万の援助を頂いたので、外構費用を現金で支払いました☺︎
-
いちごジャム
借入金はいくらくらいですか?
生活とかくるしくないですか?- 11月26日
-
ガオガオ
借入はちょうど4,000万です︎☺︎
当時は少し厳しく諸々貯金を切り崩したりしてました(^^;
ローン返済の半年後くらいには年収もあがり3年経った今は年収800万ほどあるので、やっと人並の生活が送れている状態です(´×ω×`)
年収550万のままではとてもじゃないけど、まともに生活していけなかったと思います😭
そして今は私も働いています😌- 11月26日
-
いちごジャム
今まさに550くらいの年収です。4,500万円で悩んでて借入金となるともっとかかります。
我が家も貯金を切り崩しながらやりますし、ボーナス払いもあるので貯金はできない。
そんなに苦しい思いをしてでも購入するべきなのか。あとで後悔しないか。何かあったとき大丈夫なのか。などなど不安がつきません。
マイホーム買ってよかったですか?- 11月28日
-
ガオガオ
マイホームと同時に子どもを授かれた事もあって、購入してよかったです︎◡̈*♡.°⑅
それなりに貯蓄も残せて今後昇給の見込みがあればやっていけると思いますよ!
我が家も身の丈以上のローンを組んでしまった感はありますが、運用分として1,000万残せましたし使い込んでしまったといっても手元に200万あったのて意外と夫婦揃って楽観的でした😂- 11月28日
-
いちごジャム
主人と家の話をしててまた喧嘩しちゃいました(笑)
借入金を確認したら5,500万円にはなるとのことでした。
私も楽観的に考えれる性格ならよいのですが、、、(^^; でも購入してよかったと話を聞くと少しは前向きに考えが変わりそうな気がします!!
あと、私バカなのでよく分からないのですが、《運用分として1,000万残せたと》とありますが貯金が1,000万円あると言うことですか?- 11月29日
-
ガオガオ
住宅購入って夫婦喧嘩になりやすいですよね…(´;ω;`)
私達も今までになく1番口論してました😭
借入5,500万ですか👀💦
それは…そもそも審査通りますかね💦?
貯金として1,000万あるという表現になりますが、預けているのですぐに引き出せないですし増えたり減ったりするものなのでほぼないようなものです(^^;
我が家は購入当時夫がすでに36歳で老後の心配もしなければ行けなかったので、老後用の貯蓄といった感じです︎☺︎- 11月29日
![ミッチー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッチー
購入当時
夫34 年収700万 会社員
私31 年収280万 会社員(時短)
親からの支援なしですが、家具家電の購入費用を出してもらいました!
-
いちごジャム
年収いいですね✨
ちなみにいくらくらいの借り入れをされましたか?- 11月26日
-
ミッチー
4500くらいです😅
- 11月27日
-
いちごジャム
我が家も4,500(借入金となるともっとかかる)の新築建売で悩んでて、年収550です。
私から見て年収がいいので少しは余裕がありそうにみえますが、やはりキツイですか?
年収550で4,500万円は高望みしすぎですかね?(>_<)- 11月28日
-
ミッチー
世帯年収でいうと厳しいのかなーと思います💦
だいたい、年収の6倍までが相場だったような…
うちは、私も働いてる(育休中ですけど)のもあるので、今のところはそんなにキツくはないです。
将来的には、私もフルタイムで働くし、年収も上がる見込みがあるので、購入に踏み切りました。
けっこう楽観的な方ですが、4500万でもかなり悩みましたよー😅
本当は4000万くらいにおさめたかったくらいです。- 11月29日
-
ミッチー
ちなみに、借入5500万とのことですが…
頭金に出せる貯金や援助がないなら、私ならやめます💦- 11月29日
いちごジャム
ありがとうございます!
日々の生活が苦しくないですか?
ちゃんちゃん
普通に生活するなら全く😊
贅沢は年2くらいです(笑)
食費含め生活費は毎月5万でやりくりしていますよ☆
いちごジャム
5万でやりくりされてるのはすごい!!気を付けていることとかありますか?
ちゃんちゃん
毎月家計用財布に5万入れて、それでやりくりしているだけです😅
野菜は基本、農家さんが持ってきて自分で値段を付けているJAの直売所(田舎ならでは?笑)で買い、肉は肉の日(安売りの日)にまとめて書い冷凍しています(笑)
野菜も冷凍出来るものは切ってジップロックINです(笑)
豆腐や卵など、細かいものの買い足しはするけれど、ベースの買い物は週1〜2です☆
そのくらいかな😅
いちごジャム
そのやりくり参考にさせていただきます!!✨