初めての妊娠で退職し、共働きから一時的に旦那の給料のみで生活中。出産後の仕事不安。資格やスキルがない方のアドバイスを求めています。
皆さんの意見を参考にさせてください>_<
今私は33wで初めての妊娠です。妊娠前までは脱毛サロンで働いていましたが妊娠がわかりあまりのつわりの酷さや貧血で続けるのが厳しくなって初期で退職しました。それで今は旦那の給料のみで生活しています。共働きの時は1人2万、2人で4万ほど毎月貯金をしていましたが今は旦那の給料のみから引いて一応どんなにきつくても2万は普段触らない通帳にためるようにしています。ですが引っ越しもありまだまだ全然ためきれてません。
出産後おちついたら私もまた働きに出たいのですが仕事で使える資格もなにも持っていないため産後仕事がみつかるか不安です。
同じように資格もスキルもないけど仕事に就いてる方アドバイスお願いします!
差し支えなければどういうお仕事かも聞かせてください>_<
ちなみに旦那の手取りは21万のボーナスはなしです。ほとんど支払いになくなり毎月なんとかやってます(笑)
- aya(3歳3ヶ月, 5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
ぷーのちぃ
保険の外交員は、大手だと産休育休、時短勤務などに寛容で福利厚生も充実しており、資格も働き始めてからとれますからオススメですよー。
ただ営業だからやる気がなきゃ難しいけど、子どもいるおばさんたちたくさんいるから、妊婦さんや赤ちゃんいる子にも理解あってとっても働きやすいー。
モーリーちゃん
友達の話ですが、結婚を機に病院の医療事務の仕事に転職しましたよ!採用基準は資格あるなしよりパソコンが使えるか使えないからしいですよ!資格は就職後に取得したようです!正社員で彼女は子どもがいないので土曜日は出勤のようですが、日曜と平日1日休みでボーナスもあるようで働きやすいようですよ!
私は正社員辞めてから、扶養内で働きたかったので区役所で臨時職員として働いてます!
そちらもとっても働き安く休みもとっても取りやすく、時間も9時〜3時のカレンダー通りで今も続けてます!
区役所や市役所などの臨時職員は資格ではなく身元がしっかりしている人を採用します!仕事も難しくないですよ!
各自治体のホームページからしか募集をかけないので、知っている人しか応募しないので結構受かりやすいですよ!
そちらもおすすめです!
-
モーリーちゃん
あっ!ちなみに私の働いている区役所の臨時職員は元々接客業しかしたことありません!って感じの全くパソコン使えないおばさま、バイト転々としてて公務員と結婚したいお姉さんまで年齢も学歴もバラバラですよ(笑)
- 1月18日
-
aya
凄い良いアドバイスありがとうございます!実は妊娠中に医療事務の資格を取ろうと思ってましたがなんだかんだお金がかかりできないまま妊娠後期にはいりました。
やはり子育てしながらだと事務のほうがやりやすいんではないかと思って>_<
役所の臨時職員もいいですね!
焦らずゆっくりかんがえてみます!
ちなみに役所の臨時職員は期間はきまっているのですか?- 1月18日
-
モーリーちゃん
お返事遅くなってしまってごめんなさい。
資格とるのはなんだかん高いですよね。。
友達も医療事務の資格ユーキャンは高くて他の通信教育でとったって言ってました!どこかまでは忘れちゃいましたが。。
私は個人的に働くなら事務がいいと思います!出産後生保レディしてる子やヤクルトレディしてる友達も見ましたがどちらも大変そぉでした。
生保レディはお金はいいみたいですが、とにかく大変そぉです。
ヤクルトレディは仕事中は子どもを無料で預かってもらえるようですが、実はノルマがあったりサンプルは自腹だったりで割りに合わなそぉなイメージでした。
役所の臨時職員は臨時ってだけあって短期のものから長期のものまで色々な募集がありますよ!
短期のものだと1ヶ月〜3ヶ月で選挙の時期だけや確定申告の時期だけ募集のかかるものがあります!募集人数も多いので受かりやすいです!そこで一回働いて実践を作ると長期の採用が受かりやすいと聞いたことがあります!
長期だと大抵6ヶ月〜1年ですね!ただ長期のものはだいたい、そのような期間の募集でも普通に仕事していれば期間更新や契約延長、再雇用してくれますよ!
私も6ヶ月更新でもう2年働いてます!
長期のものは仕事がなくなることはあまりないので、普通にしてれば長く働けますよ!- 1月18日
-
aya
返事ありがとうございます!
私もやっぱり事務がいいですね!
実は私の母が昔私を産んだ後にヤクルトレディしてたみたいなんですけど配達のガソリン代も自腹だったみたいです>_<その上売らなきゃお金にならないみたいだったのでたいへんそうでした。
確かに生保レディも給料はいいですが勧誘しなきゃいけないのが引っかかりますね(笑)>_<
モーリーちゃんさんのアドバイス凄い役に立ちます!近くにこういうママ友がほしいです(笑)- 1月18日
aya
早速コメントありがとうございます!そうなんですね、営業大変そうですけど子育てしやすい環境なら頑張れますね!
アドバイスありがとうございます!