※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamam
ココロ・悩み

周りに理解されない考え方や心の問題で、精神科や心療内科を受診した経験がある方いますか?受診しても考え方が変わるか不安で、受診の必要性が分からないと悩んでいます。

周りに理解してもらえない考え方や心のせいで、精神科や心療内科を受診された経験ある方、いらっしゃいますか?

説明がしにくいのですが、鬱病などではなく…。
もちろん、宗教とか少数派の思考でもないです。

例えば、世の中の8割くらいの人には何て事ないことで、残りの2割近くの人もそこまで不快にならないようなことが
自分にとっては大問題で、心を掻き乱すような事…などです。
自分でもおかしいと理解していても、治せません。
(内容は、話してもただ理解してもらえないだけですので、控えさせてもらいます。)

普段、その考え方に触れない場合は、人との関係も問題なく、友人関係も仕事も家庭も順調です。

ただ、この事を知っている旦那とは、これのせいでよくモメます。
先ほども喧嘩になり、おかしい、病院に行った方がいいと言われましたが、
私は第三者に話したところで考え方が変わるわけではないと思いますし
診察代も高いのに行くだけ無駄じゃないかと…。

薬があるわけでもなく
話すだけでも気持ちが軽くなる…というわけでもない気がします。
何のために受診しなくてはいけないのか分かりません。

受診することによって改善したとか、
気持ちに変化があったりするのでしょうか?

コメント