
1歳の男の子がよだれが多く、スタイを何度も変える状況について心配しています。これは普通のことでしょうか?治まるのでしょうか?病院で相談した方が良いかもしれません。
質問連投します。
1歳0ヶ月の男子です。
元々よだれが多めなのですが、最近本当にすごくて、ハイハイすればぼたぼた落ちて床に水たまりがあちこちできるし、
笑えばどわっと滝のように流れるし、
また指咥えが流行っていて、指伝いに水道のように流れてきます。
スタイも一日何回かえるんだ?くらい変えるし、搾れるくらいびっちゃりなってます。
支援センターなどで同じくらいの子を見ると、誰もスタイをしてないです。
ちょっと心配になります。
これって普通なのでしょうか?
いつか治まるものなのでしょうか?
それとも病院で相談した方が良いのでしょうか?
- まやまや(7歳)
コメント

退会ユーザー
家の1歳の子も同じです😅個人差があるので大丈夫かなと思っています。
スタイも1日10回以上替えます😂

たまき
うちもまだまだ出てますよー!
2歳くらいまでは出るかなーってなんとなく思ってます!
今は歯の生え始めとかじゃないですか?うちも今奥の方生えてきててまたとんでもないです😅
-
まやまや
ほんとですかー!
確かに、奥歯気になってるみたいで、よく手を奥に入れて触ってる感じがします。
とんでもないですよね(^_^;)
敷パッドもよだれで濡れて冷たい上をゴロゴロしてるので、、笑- 11月25日
-
たまき
スタイすぐ黄ばむし大変だけど、
これで虫歯少なく済むと信じて耐えてます!笑- 11月25日
-
まやまや
虫歯少ない説って、本当なんですか?!
- 11月25日

He
知り合いのお子さんでヨダレが多めの子がいました。
幼稚園位まで、集中すると口元がゆるんで、ズルッとヨダレがよく出てましたが、小学校あがるころにはなくなってました✨
-
まやまや
小学校上がる頃まで・・・なんて😂
洋服よりスタイ増やした方がよさそうですね。
私も覚悟した方がいいのかも、と思います😂- 11月25日

ずまさん
同じく娘もよだれが多くて、床のあちこちに水たまりができています!余談ですが、たまに拭き忘れて踏んでしまうので、我が家ではよだれトラップって勝手に呼んでます♪
今は保育園に通ってますが、洋服とスタイを沢山持たせて、たくさん着替えきます…
少し落ち着いたかなと思ってると、また歯が生え始めてまた増えて…の繰り返しです😭
-
まやまや
あーやっぱり歯がはえるの、関係ありますね(^_^;)
うちもそう言われたら、今歯がまたはえてきてます。
よだれトラップ!!うちも同じ事言ってます!!
「あー!罠しかけられてた!!」って笑- 11月25日

ゆり
うちの息子もよだれ多めです💦
同じ日に産まれたお友達は殆どよだれが出ないとママが言っていたので私も不安になって調べた事があります😅
我が家ではスタイが追い付かないのでガーゼを使っていますが10分もしない内にビショビショになってしまい、託児所でも先生に言われたことがありますー😅
一昨日位からあれ?と思う位よだれが少なくなり、気のせいかな?と思っている最中ですが…。早く治まれば‼と思っていますが虫歯が気になるのでどっちが良いのかな?とか思います💦
-
まやまや
スタイ追いつかないですよねー!!
緊急で分厚いスタイ、数枚作りました。
確かにあんだけよだれ流れてれば、食べ物一緒に流れそうなので虫歯の心配は減るような・・笑
けど歯磨きも一苦労だし。
ここに質問して、こんなによだれ仲間?!がいて少し安心感です。- 11月25日

おっち0311
上の子はよだれ多くてスタイなしは考えられないほどでしたが、下の子はスタイなしでも大丈夫です😂子どもによりますよねー😅上の子のとき、よく年配の方たちから「あらーよだれ多いのねー、体が丈夫な証拠よー」と言われていたので、よだれ多いというのは悪くないことだと思います😂
-
まやまや
みんな違うんですね!
うちもよく言われます。きっといいことなのかな?!と捉えると、嬉しいですね!
書き込んでみなさんの回答拝見して、仲間いっぱい。心配は減りました!- 11月25日

tmy☆
うちもよだれダクダクです🤤
床はあちこち冷たいし、フローリングのところにもポタポタと…子供の辿っていった道しるべになってます(笑)
上の子もびっくりするぐらいよだれマンで、スタイの手持ちはざっと30枚…1日10枚とかもう本当にオムツより替えてました😂気をぬくと服にも染みて黄ばむんですよね💦
2歳になった辺りからピタっと止まりました。はっきりとおしゃべりができるようになった頃だったので顎が発達してきたからかなって勝手に思ってます。
私も心配で保健士さんや病院の先生、保育士さんなど相談しましたが、どこでも元気な証拠!って言われて終了でした😅
大変ですけどいつか必ず治まるので気長にいきましょう(^^)
-
まやまや
2歳までだったんですねー!
道標わかります!笑
どこにいたのか、証拠残してますよね笑
夏は首周りの汗疹がひどくてスタイできなかったんですが、もう寒くなったので分厚いスタイを日毎作り増やしてます。
私も、おむつより替えてます😂
気長にいきます!!- 11月25日

ぼーくん
うちも上の子の時がヨダレすごかったのですが下の子はスタイ無しで全然平気です笑笑
スタイをこまめに変えるのが面倒だったので裏地がしみない素材の物をメルカリで買ってました(^^)よだれの多い子にはオススメですょ(^ ^)
-
まやまや
そんな感じのを今作ってます!
ペラペラのガーゼ重ねただけのは、ほんとに搾れるくらいびちゃびちゃに笑
姉妹でも違うんですね〜- 11月26日

しーまま
うちもやばいです💦
必ず周りから突っ込まれますし、ヨダレのせいで口周り首元すぐ荒れます😱
薬もらってるしワセリン塗ってますが、気持ちマシかなって感じです😂
たしかに同じくらいの子でスタイつけてる子少ないです😭
うちはまだまだ増やしてるくらいなのに 笑笑
でも健康な子じゃないとヨダレはたくさん出ないと聞くので、前向きに考えてます🤣
姪っ子が3歳になりますが、今だに垂らしてるみたいです😅
うちの娘の360度スタイをみて、実母がそれならつけ襟みたいだから姪ちゃんでも今からつけられるんじゃないかって言ってました😂
同じ道辿るかな〜って思ってます💦
まやまや
うちも10回は余裕で変えてます。
大丈夫ですよね?!!
ちょっと安心します。
退会ユーザー
検診や予防接種中もダラダラたらしてても病院で何も言われないので大丈夫だと思います😁
まやまや
確かにそうですね!
誰も何も言われないです。笑