
コメント

AATAN6995
消毒はレンチンです。
楽な気がします😌
レンチンしようと思うと
電子レンジ対応の哺乳瓶になります。
出掛けるときは消毒した哺乳瓶と
キューブタイプのミルクを持っていきます。
湯は貰えるようなところにしか
行っていませんが
湯冷まし用に750の魔法瓶に
アクアクララの水を入れて行ってます。
ミルクにするならアクアクララ
便利ですよ~✴

退会ユーザー
ミルクは3時間は空けてあげるものなので、お出かけしたとしても持ち歩く哺乳瓶の本数は3本くらいかな?それで9時間分です○
したがって魔法瓶もそんなにデッカいやつじゃなくて大丈夫。わたしはペットボトル一本分も入らないくらいのを持ち歩きますが、お粉を溶かすためにお湯を使うくらいなので並々入れることすらないです×
完ミで必要なのは、
・哺乳瓶 長いやつ(250mlとかの)×3〜4本
・乳首×哺乳瓶の数 月齢に合わせて
・消毒液
・消毒用容器(蓋のあるもの)
・トングなど哺乳瓶を挟むもの(薬液に手をつけないようにするため)←金属は避けましょう
・魔法瓶
・ミルクケース(お出かけの時便利です)←スティックタイプや固形のミルクもありますが、1本100ml分なので160とかあげる時ちょっと不便です×
お出かけの時は、
魔法瓶にお湯、消毒済みの哺乳瓶を数本、ミルクケース、
ヤカンで一度沸かし、その後冷ませた水道水(湯冷し)を空のペットボトルに入れて持ち歩いてます*ˊᵕˋ)੭
-
みぃ
詳しくありがとうございます(>_<)
ミルクに関して全然無知だったのですごく助かります💦
魔法瓶や湯冷ましで使うペットボトルは消毒とかしますか?
そしてペットボトルは一回使ったら捨てる感じですかね?- 1月18日
-
退会ユーザー
魔法瓶やペットボトルの消毒はしてません×
もし気になるなら煮沸消毒とかしてもいいかもですね*ˊᵕˋ)੭
ペットボトルは使い回しちゃってます。。笑- 1月18日
-
みぃ
そうなんですね!すごく参考になりました!ありがとうございますm(__)m✨✨
- 1月18日

のちゅmam
150mlの哺乳瓶を3本買い
量が増えてきてから240mlの哺乳瓶を3本買い足しましたよ☆
消毒は消毒液をつかっています。
洗ってつけるだけなのでとても楽ですよ☆
ミルクにしてから
クリクラを使ってます!
-
みぃ
回答ありがとうございます。
なるほど!!!
やはり哺乳瓶はみなさんがおっしゃるように3本はいるんですね!
消毒液につけるまえに洗うのは普通の食器用洗剤で洗う感じですかね?
クリクラ!水ですか?- 1月18日
-
のちゅmam
初めは子供用の洗剤で洗ってましたが
今は普通の食器用洗剤で洗ってます💦
水ですよ!
お湯も水も出るので
ミルク作るのも楽ですよ✨
夜中の授乳はほんっと助かってました😂- 1月18日
-
みぃ
なるほど!!!!
ありがとうございます(>_<)✨✨✨✨- 1月18日

SHiiiiiiiii
消毒はチュチュベビーの液体のやつ使ってました!!!!
哺乳瓶はうちは5本買って、そのうちプラスチックで出来てるやつが2本です。
家でも使いますが出掛ける時はプラスチックのが軽いので。
魔法瓶は500のやつ使ってました。
もし、旅行など泊まりになるならコンパクトな消毒もありますよ(*^^*)
-
みぃ
回答ありがとうございます!
確かに哺乳瓶プラスチックとガラスありますよね(>_<)
家はガラスの方がいいんですかね?
なるほど!!ためになりますm(__)m- 1月18日
-
SHiiiiiiiii
ガラスのタイプの方が水切りが早く感じますー(・∀・)人(・∀・)
- 1月18日
-
みぃ
そういう違いもあるんですね!
ありがとうございます(>_<)✨- 1月18日

ち〜たら
2人の子供のママです。2人共完ミです。
外出時は湯冷しを持って行くとミルクがすぐ飲ませられます。魔法瓶は480mlのものですが、湯冷しあるとこのサイズでも朝から晩までの外出には充分です。ミルクのお湯がもらえる場所も増えてきてるのでそこで魔法瓶にお湯を足したりしてます。ミルクはほほえみのキューブを使ってます。便利です。
泊まりの旅行などでは使い捨ての哺乳瓶を使ってました。1日の外出では大小4本哺乳瓶があるので全部持って行って、外では洗いません。参考になるかわかりませんが。。
-
みぃ
回答ありがとうございます!
湯冷ましはどのように持ち歩いていましたか?ペットボトルとかですか?
なるほど。。かなり参考になりますm(__)m!!!- 1月18日
-
ち〜たら
500mlのペットボトルです。
- 1月18日
-
みぃ
ありがとうございます(>_<)✨✨
- 1月18日
みぃ
なるほど!消毒した哺乳瓶を持っていくということは何本か持って行き、出先で消毒することはないということですかね?
湯冷まし用の魔法瓶とかも消毒してますか?(>_<)
アクアクララ。。💡調べてみます!
ありがとうございます!
AATAN6995
そうですそうです!
しかも助産師いわく
3ヶ月過ぎたら消毒もいらん
と言われたので少しの間ですが😣
ミルクの間隔が四時間なんで
二本でどこでもいけます!
魔法瓶は消毒はしてませんが
赤ちゃん用の洗剤で洗って
乾燥させてます。
参考までに写真のせます❤
みぃ
そうなんですね!!!!
消毒いらなかったら楽になりますね(>_<)
赤ちゃん用の洗剤もあるんですね。。
本当参考になります。
写真までありがとうございます😭✨✨
AATAN6995
そうです!
それ言い忘れてましたね💦
赤ちゃん用の洗剤、スポンジなど
必要になります😌
哺乳瓶売り場のそばにありますよ~
みぃ
なるほど!
細かく教えて頂きありがとうございますm(__)m助かりました✨