
入院中、お腹の張りと下腹部痛が心配。NSTで赤ちゃんは元気。常位胎盤早期剥離の兆候か確認したい。
お腹の張りと下腹部痛。常位胎盤早期剥離が心配です。
切迫早産で入院中です。
明日退院予定ですが、お腹の張りは続いています。
入院中は毎日NSTがあったので赤ちゃんの無事を確認することができて安心でした。
看護師によく、お腹の張りがあるか確認された後、痛みはあるか聞かれるのですが、お腹の張りがあるときは、下腹部に生理痛のような痛みはあります。お腹の張りがおさまれば、痛みも引きます。
心配なのは常位胎盤早期剥離です。
兆候としては、お腹の張りと痛みとありますが、私は常にお腹が張る時は痛みを伴います。
それは危険な兆候なのでしょうか?
NSTではいつも赤ちゃんは元気です。
兆候を見極めるために、どこを気をつけて見るべきか教えて下さい。
- 桜桃🍒(6歳)
コメント

さっち
常位胎盤早期剥離は兆候を掴むのはとても難しく、早期に受診するのが最も良い方法です。
症状としては安静にしても張りが収まらなかったり、強い痛みが間隔はなく継続的に痛みます。

(´・∀・`)
その後どうでしたか?
わたしも今切迫の診断を受けていますが、お腹張ると必ず痛い💦1人目の時こんなだったっけ?と思います💦
常位胎盤早期剥離が怖いです😢
-
桜桃🍒
退院後だんだんお腹が張らなくなって来てなんと予定日超過しました。ただ張る時はやはり腹痛ありました。
私より後に退院した同室の人が私より早く産みました笑
医者には入院してた人であなただけだよ、予定日なっても生まれてないの。と言われる始末。
結局本陣痛が中々来ず、そうこうしている間に陣痛の度に胎児の心拍が遅くなってしまい…(臍の緒が細く子宮の収縮で圧迫されて血流が阻害されていたようで)
緊急帝王切開での出産となりました。
私は少しでもお腹が張って痛いのが続いたりしたら病院に電話してました。すると「安心するだろうからとりあえず診察においで」と言われて診てもらってました。
その度に夜間診療代だの、検診代だの実費でかなりの出費になりましたが、お腹の子の命には変えられない‼️この子を守れるのは私だけだ‼️と思って、恥ずかしかったけど安心を買いに病院行きまくりました🏥
結果的に胎児の心拍低下を見つける事ができて無事出産できました‼️
先生からは妊婦のかがみ🤰❗️と言われたくらいです笑
無事に出産されることを祈っています‼️- 6月18日
桜桃🍒
難しいんですね😭
安静にしていても痛かったり、絶え間なく強い痛みが来たら受診する、という認識でよろしいでしょうか❓
さっち
そうですね🍀あとは突然強い痛みがあったりお腹が強く張ることもあります🌸
正産期に入りましたし、週に1度の診察以外でも気になることは産院に相談してくださいね🐣
元気な赤ちゃん産んでください🤱
桜桃🍒
わかりました❗️あともう少しなので、少しの兆候にも気をつけて、何かあればすぐ病院に電話します❗️
ありがとうございました😊