
コメント

あ
そんなことはないと思います!
私もあまり動いていたほうでもないですし!
ただ13時間でしたが(´・ ・`)

ゆき(o^^o)
私も同じ感じのため、むしろ、38週での予定帝王切開を勧められています。
-
あいあい
そうなんですか😭
なるべくなら帝王切開したくないなと思っていたので…- 11月25日
-
ゆき(o^^o)
とはいえ、先生からしたら悪阻は最後まであるひとはある。
娘は順調だし、吐いているとはいえ、体重も十分すぎるくらい増えている。
ガンガン動きなさいなんです、、
そうしないと、予定日越える、、上、大きくなり過ぎる、、
37週か明日の検診では、2500グラムいく可能性が高いからこそ、、
なにより、かなり張るのに子宮頸管長も短くならないし、、仲良ししたからと変わらないし、、下剤飲んでやっと出すくらいだしで、、- 11月25日
-
あいあい
そうなんですね。
私もヨガとか勧められました。
ただよだれつわりで5分に1回は口に入れてるティッシュを取り替えなければならず、まともに話もできず、ティッシュの箱と捨てる袋を常に持ち歩く必要がありなかなか外に出ることが辛いんです。ベッドの上で軽くストレッチや、夫の食事は何とか作れるようになってきたくらいで…😭- 11月25日
-
ゆき(o^^o)
私なんか、ティッシュは出歩く時には1箱、捨てるための袋、吐くための袋が必要なので、サブバックを持ち歩くほどです。
家にいても、1日に1から2箱使いきります。。
一時期は、1日5箱使っていました、、- 11月25日
-
あいあい
やっぱりよだれつわりなんですか🤤?結構地味に辛いですよね。気を使うし…
マタニティクラスに行った時もティッシュの箱置いてマスクの下から何回も変えてました。そんな事してたのは私だけでしたけど…😅
今でもよだれ続いてますか?- 11月25日
-
ゆき(o^^o)
今でもです。
私なんか、マタニティクラスで2回途中退席し、処置室で寝て、張るならとNSTまで、、
3回中2回、主人に出てもらったんですが、、その2回の半分は一人で受けてもらいました。
未だ、吐いてもいます。。- 11月25日
-
あいあい
結構悪阻キツそうですね。
結構寝たきりの方でも自然分娩で普通に難産でもなく産まれたよという方も多い中何故帝王切開と言われてるんですか?他に逆子とか問題あるなら分かりますが…- 11月25日
-
ゆき(o^^o)
何の問題もないんですが、、最初から吐きすぎて、つば悪阻が酷く、1日も会社に行けないまま、産休に入ったんです。
吐きすぎて検診にいくと、50パーセントの確率で蛋白が±や+ででます。
とはいえ、そんな日はやっとで尿を提出するので、、おりものまで見てしまうんだろうといわれてはいます。
ケトン体は、未だ一回もでていません。吐きすぎて、どうしようもなくなり、頼んで入院させてもらったりもしましたが、、
主人を送り出すのがやっとで、、夕方まで動けず、、もはや電車すら辛くなりすぎて1人では乗れず、、
検診も1人なら、タクシーです。。
だからこそ、12時間も精神力が持つの?と。。週数は全く違えど2回目だし、体力はなんとか持つとは思うんだけどと、、
むしろ、陣痛が来たら6時間位で済む可能性もゼロじゃないとも、、
促進剤を使い、2日とか無理させるならむしろ切る、その方針の病院なんです。でも、予定にするなら38週でと、、- 11月25日
-
あいあい
そうでしたか。
辛い妊婦生活ですね🤰
あと2週間ですか、もう一息ですね。
元気な赤ちゃんを産んで下さい。
私もほぼベッドの上、検診の時は夫に車で連れてってもらってます。家事もほぼ放ったらかしです。
マタニティクラスでは自信持って自力で産んでくださいねって言ってました。頑張りましょうね💪- 11月25日
-
ゆき(o^^o)
とはいえ、主人がいれば吐きながらでも動けたので、、マタニティー旅行も行きましたし、お出かけも沢山しました。
今日ですら、、主人は、、歩いて5分のところに紅葉かかき氷食べにいこうよといっています。
ですね、、あと2週間。
切られないためにも、子宮頸管長をより短くするか、子宮口開き陣痛が来るように頑張らなきゃなんです。。
私としては、予定日通り12月22日の方が、主人の育児休暇が12月31日からで済むのでいいのですが、、
特別休暇5日に、ちょうど年末年始のお休みになるので。。- 11月25日
-
あいあい
出来れば帝王切開避けたいですよね。
スクワットとか、雑巾掛けいいみたいですので、妊娠後期になったらやってみようかなと思います。
私も夫が週一で休みの時は一日中買い物とか色々歩かされます。
帰ってきたらヘトヘトですけど…- 11月25日

ちゆ
わたしは毎日1時間以上散歩してましたが、予定日に陣痛きて18時間でした😂全く関係ないとは言えないと思いますが、動いてもわたしはこんな感じでした(笑)
-
あいあい
でもちゃんと予定日に陣痛が来て良かったですね!
正期産過ぎても陣痛来ない人もいるみたいですから…- 11月25日

退会ユーザー
私も寝たきりと入院繰り返していて、昨日から赤ちゃんの問題で6回目入院になりました。。
赤ちゃん無事なら難産でも帝王切開でも何でもいいです😭
-
あいあい
最終的には元気で産まれてきてくれれば出産方法は何でもいいんですけどね
でも6回入院は凄いですね- 11月25日
-
退会ユーザー
4回は重症妊娠悪阻でしたが、今回は胎児機能不全疑いなので、最悪今すぐに帝王切開の話もあり得るため、赤ちゃん未熟すぎて怖いです😥
- 11月25日
-
あいあい
そうなんですか。
心配ですね😥
25週だと1000グラムいってるかいかないかくらいなので超未熟児になってしまうかもしれないし、そんな大変な中返事してくださりありがとうございました。- 11月25日

み
1人目の時産むまで重症妊娠悪阻の吐き悪阻で寝たきりで40w6dで出産しましたが、促進剤も使ったため9時間半でしたよ☺️
-
あいあい
そうですか。
少し安心しました。寝てばかりだと陣痛が中々来ないのではと思っていたので…
丁度出産予定日の週に、しかも早い出産でしたね。
私も重症悪阻で入院して、退院してからもあまり良くならず…なんです。😢励みになります。- 11月25日
あいあい
それなら良かったです。
初めての出産なので病院で開催されているマタニティクラスに出席したら13時間くらいで出産と言われたので、あさんは平均くらいですね。
あ
たぶんそうです!