※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんの体重について質問です。自分の子供は6キロで、抱っこが辛くなってきました。これからもっと重くなるので心配です。他の方はまだ抱っこできますか?

生後2ヶ月(生後67日目)なのですが、同じくらいのお子さんは体重何キロぐらいですか?
今6キロあり、抱っこが辛くなってきました。。
これからもっと重くなるのに心配です😅
皆さんはまだまだ余裕で抱っこできそうですか?

コメント

ぽ む り ん ☆

たしか2ヶ月は同じくらいでしたよ!息子は4ヶ月で8キロ、娘は5ヶ月で7キロでした😇だんだん首も座ったり体もしっかりしてくるので重くなっても今よりは楽に抱っこできるようになりますよ〜*\( ˆoˆ )/*

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!たしかに首が座ったら抱っこが楽になりそうですね😆✨
    お子さんたちの体重、全然違うんですね!やっぱり個人差が出てくるのですね〜😊

    • 11月25日
☺︎

私のとこは2ヶ月のとき5600gほどありました!
横抱き拒否としんどいのでその頃も今も縦抱きしかしてません。笑
縦抱きだとまだ余裕あります!!☺️
横抱きはほんとしんどいです。笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    抱っこ私は縦抱きの方がしんどいのですが、どうやると楽なのでしょう😳?
    左手を首と頭に添えて、右腕から手首の辺りでお尻を支えているのですが手首がちぎれそうです😅

    • 11月25日
  • ☺︎

    ☺︎

    病院から教えてもらったげっぷさせる体勢なんですけど、肩の上に乗っけてしまってます!笑
    左側にするなら、左肩に乗せて首がぶらぶらしないように首もとを右手で支えて、左腕でからだ持つ感じでしてます☺️
    お米を抱き抱えるような要領と一緒ですね✨
    ちょっとずつ位置が下がってきたら胸前で抱き抱えるような感じて持ってます✨
    げっぷさせる体勢がこれだったので、ずっとこれでやってますが、いい抱っこの仕方じゃなかったらすみません。笑

    • 11月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    げっぷさせる時私も担ぐのですが、たたたさんの説明読んで今まで首元を支える方と体を支える方の手が逆だということに気付きました😱
    逆だったから余計にしんどかったのかもしれません😅

    • 11月25日
か

私の娘も重たいです😂
腕が痛いです…💦
寝かせる時は最近布団においてます!
おしゃぶりして手を握って寝かしつけです。最初はうまくいきませんが徐々に寝てくれてます😊
おもちゃに興味をもち始めたら少しは抱っこの回数減ると思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まだあまりおもちゃに興味を持ってくれず…😂
    手を握ると良いのですね!
    抱っこの回数減っていくのが待ち遠しいです😆✨

    • 11月25日
  • か

    2ヶ月ならまだですね💦
    うちの娘も4ヶ月なってからおもちゃに興味を持ったのでもう少し辛抱です😂
    手を握ると安心からなのか落ち着いて寝てくれます!
    あと最近はオルゴールで寝てくれたりします!
    新生児〜3ヶ月は効き目ありませんでしたが💦

    • 11月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    とても参考になります☺️✨
    おもちゃを目で追いかけてはくれますが触ったり掴んだりはしてくれず心配していましたが安心しました。
    オルゴール良いですね!
    メリーなども持っていないため探してみます😊

    • 11月25日
カスミ

3人目の子、先月5.8キロくらいでした
だんだん腕が疲れるようになって、ずっと抱っこしてると痺れます😅
最近はすぐ疲れて痺れてきちゃってて、早く首すわって縦抱きで抱っこ紐使えるようになれば良いのにと思ってます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    体重、うちの子と同じくらいだったんですね!
    ずっと抱っこしてると痺れますよね😂置いては抱き直して…と繰り返してしまいます💦
    抱っこ紐、インサート付きので使っていますがやはり首すわり前の抱っこ紐って良くないんですかね?

    • 11月25日
  • カスミ

    カスミ

    うちは新生児から使える安い4wey抱っこ紐で、首座り前は横抱きにして使ってます。でも紐が片肩にだけ負担かかるのでめちゃくちゃ痺れて痛いです💧

    新生児から縦抱きで使える?のがあるらしいですが、他のがどんな感じなのか知らないですが、やっぱり首すわり前の縦抱きって頭グランと落ちちゃうだろうし、負担もあるんじゃないかと思います🤔💧
    私は不安なので座るまでは縦抱きでは使わないです😥

    • 11月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    首が座るまでは横抱きが良いっていいますよね✨
    私もすごく迷ったのですがママリを見ていると新生児からビョルンやエルゴを使っている方が結構いたので買ってしまいました😅
    早く首が座ってほしいです😫

    • 11月25日
べるりん

2ヶ月の頃は5200でした\( ˆoˆ )/

1歳くらいで9キロくらいで、本当に重くて長時間抱っこは無理になりました😂💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    9キロって想像つきません😳
    今でさえ大変なのに…😂
    10キロのお米と変わりませんね😆

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

2ヶ月のとき6キロ、そのまま順調に?大きくなり6ヶ月半で10キロ越えました😂今は10.5キロです。
たしかに抱っこ大変ですよね💦
腰痛にならないように、腰を反らさないように気をつけてます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ体重で参考になります!
    半年で10キロ越えですか…😳
    2ヶ月の時、1日に何グラム増えていましたか?1ヶ月までは1日に50g増えていたのですが今は30gと減っているので気になっています😌
    腰痛…!気をつけなければいけませんね!

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月の頃は1日30gくらいでした!
    4ヶ月頃までは1ヶ月1kgくらいずつ増え、5ヶ月頃からは1ヶ月500gくらいの増加になってます。
    だんだん飲む量が安定してきたのかもしれませんね☺️

    • 11月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます😊
    1日30g、一緒ですね!
    体重の増え方は緩やかになっていくんですね✨
    しかしうちの子も半年で10キロ越えてしまいそう…今から覚悟しておきます😅

    • 11月25日
さとみん

お子さんたくさん飲んでくれてるんですね😊

うちは平均ジャストで成長して、活発だったので段々体重だけ軽くなりました。
同じくらいの頃は女の子だったこともあり5キロちょっとでした。

今8キロちょっとなのですが、私は7.5キロを超えたあたりからずっしり感が増しました。
運動不足も重なり腰痛になったくらいです(笑)💦
座って寝かしつけてお布団へ行こうと立ち上がった時にやりました…💦

月齢と体重が違いますが、私みたいにならないでほしいと思ってしまいました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    女の子の方が体重の増え方が少ないんですね☺️
    1ヶ月までは飲み過ぎなくらいで1日に50g増えていたのですが今は30gで減っています💦
    腰痛気をつけないとですね😳
    今も抱き上げるのが辛いです…
    少しずつでも運動して体力つけようと思います😅

    • 11月25日
deleted user

2ヶ月と1週間?です!
今測ってみたら5.65kgでした!
生まれた時が2.8kgだったから…倍になったんだなあ…そりゃ重いわ!!笑
だんだんぴとってくっついて抱かれてくれるようになって、前よりは楽だけどやっぱり重たい…(笑)
右腕、むっきむきです(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    誕生日近いですね!
    2ヶ月目で体重が倍になるみたいですね😳
    確かに、縦抱きでは肩をキュッと掴んでくれるようになりました☺️
    すでにムキムキになったんですね、羨ましい!笑

    • 11月25日
かねたん

同じく、今2ヶ月半でで6キロ超えです😅
ずっと抱っこはしんどいのでボバラップ使ってます!!身体に密着するので、すごく楽だし、赤ちゃんもすぐ寝てくれるので助かってます!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ボバラップ初めて知りました!
    早速調べてみましたが良さそうですね✨
    密着度高くて赤ちゃんも心地よさそう😆
    抱っこ紐がゴツいのでサブで買いたいなぁと思ってしまいました😆💕

    • 11月25日
ぽぽ

うちの息子はもうすぐで、3ヶ月ですが、今3.4キロ位です😊
でももう、首すわってるので、縦抱き出来るからまだマシかなぁ〜😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    小さめの赤ちゃんなのですね😳✨
    うちの子も3ヶ月で首が座ってくれれば良いのですが😆

    • 11月25日
おが

今85日で、7キロあります!😲
生まれたときは3,100gでした!
めっちゃ重いです。膝と肩バキバキです。🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    出生体重ほぼ同じです😳
    6キロで重!と危機感を感じたのであと1キロでも増えるの恐ろしいです…😱
    膝にもきますよね。。

    • 11月25日
あや

生後70日で4550gでした😵小さいのかなぁ~😣今でも充分重く感じるけど💦💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    平均体重からは外れていないのでは😆?
    5キロ近いと十分重いですよね😱

    • 11月25日
︎KR ︎☺︎

私の息子も、あるぱかさんの
息子さんと同様、生後2ヶ月(生後67日目)です🙂💗💗💗

11/13の時点で、体重5100gでした!
今体重測ってみたんですけど、
5400gでした!(家の体重計で服を着た状態ですが😞)

まだ抱っこには余裕がありそうです!縦抱きの場合ですが😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    誕生日一緒なんですね☺️✨
    1日に30g近く増えてるということでしょうか😆
    増え方同じくらいですね!
    抱っこに余裕があるとは羨ましいです。私の体力が無さすぎるせいか、もう辛いです😱
    でも、これから成長が楽しみですね☺️✨

    • 11月25日
べき

うちの子も生後67日なので誕生日同じですね✨
そして5.9キロあるので体重もほぼ同じですね(笑)
私も抱っこのたびに腰と肩と腕がぷるぷるして悲鳴をあげてます💦
だいぶ首がしっかりしてきてるのにこれか…と将来不安しかないです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    誕生日も体重も同じですね😆✨
    そして私も大阪在住です。笑
    最近抱っこする時に腕がおかしくなって落としてしまわないかと緊張してしまいます。。
    早く首が座ってほしいですね💦
    今からこんな状態で頼りない母親です😭
    お互い頑張りましょう✨

    • 11月25日
  • べき

    べき

    大阪もいっしょですね✨
    泣いて暴れてるときとかほんと落としそうで怖いです。体力がもう限界💦危ないよー、って自分に言い聞かせてます😅
    お互いがんばりましょうね❤️

    • 11月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですそうです、予期せぬ暴れ方をするのでヒヤヒヤします💦
    真冬になるとますます体が思うように動いてくれなさそう😅

    • 11月25日
あん

うちの子はこの間生後70日の段階で計たら7.8㌔ありました。
1ヶ月検診ですでに6㌔超えててもう横抱きでは耐えられません💦まだ首座ってないですが縦抱きです。ベビービョルンの抱っこ紐でスーパー行ったりしてましたが重すぎて必ず途中で休憩してました。毎日全身筋肉痛で肘と手首を痛めた上に立ち上がる時に膝まで痛くし整骨院通いです😖
早く首と腰が座ってほしいです。自力でしがみついてくれるようになったら少しは軽く感じるんでしょうけどね。。ヒップシート付きのだっこ紐も早く使えるようになりたいです。。
辛いですががんばりましょう。。。!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごい!ビッグベビーちゃんですね😳✨
    重いと横より縦の方が抱きやすいのですね!
    整骨院通いとは…大変ですね😭
    首と腰が座ってくれる日が待ち遠しいですね😅
    私もヒップシート付きの抱っこ紐を買いました!
    今はまだヒップシートを外しての使用なので本当に楽なのかは分かりませんが、思っていた以上に抱っこがしんどいので買っておいて良かったです😅
    お互い頑張りましょう〜😆

    • 11月25日
りー

うちの子もいま2ヶ月で6キロちょっとあります!抱っこしてるのキツくなってきましたよね🤣💦
わたしの二の腕が少しのシュッとしてきたのでダイエットになってるのかなと思います😂
しかも超抱っこマンで平日の日中はやることもたくさんなので抱っこ紐でおとなしくしてもらってます💧
買ってよかったNo1は抱っこ紐です!!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    二の腕がシュッとしてきたなんて、羨ましいです!
    確かに、抱っこして揺らしてたりすると疲れるのでダイエットになってる気がします😆✨
    抱っこ紐ゴツいのしか持ってないので室内用の抱っこ紐欲しくなってきました😅

    • 11月27日