 
      
      
    コメント
 
            ❀megumi❀
私も自転車乗ってますよ!
片道20分自転車で仕事行ってます😂
転倒する危険があるので、お腹が大きくなってきたり張りがある時は控えればいいと思ってます!
自転車の揺れが流産に繋がることは無いみたいですし、要は自己責任だと思って乗ってます!
危ないっちゃ危ないので乗らないに越したことは無いですが、乗らなかったら不便ですよね😞
 
            ひなみうた
自転車がダメな理由はお腹が大きくなってバランスが取りにくくなるからで、赤ちゃんに影響はありませんよ。
私は出産前最後の検診まで乗ってましたし、2人目ともなると上の子の保育園の送り迎えもありますし…
出産した産院で待合室に居たところ緊急のお産が入り、その妊婦さんは陣痛中に自転車で産院まで来たなんてこともありました(^^;;
- 
                                    SEINA-k 
 バランスの問題なのですね💡
 安心しました(´m`)
 
 陣痛中に自転車はすごいですね😱💦
 出産に向けて、底力が出たのでしょうね(^^)
 
 ありがとうございます✨- 1月18日
 
 
            ❤︎男女ママ♡
怖がらせるつもりはありませんが、友人が自転車でこけて死産しました
なにがあるかわかりません
自転車の振動より万が一こけたときが怖いのだと思います
自転車は生身なので💦
- 
                                    SEINA-k 
 確かに転倒は危険ですよね💦
 
 バランスがとりにくくなったなと思ったら、すぐやめようと思います(>_<)
 
 ありがとうございます✨- 1月18日
 
 
            退会ユーザー
周りから自転車の揺れは流産しやすいとか、赤ちゃんに良くないなども聞いたことありますが、どうなんでしょう。
でも基本的には自転車で転倒すると赤ちゃんへのリスクが高いので止めたほうがいいと言われてます。
お腹が出てくるとバランスも取りにくく転倒しやすいです。
ちなみに私は仕事で自転車のってましたが、妊娠発覚後にすぐやめました!
職場の人からも妊婦は乗らないほうがいいよーと言われました。
- 
                                    SEINA-k 
 揺れってより、やっぱりバランスの問題みたいですね💦
 
 さすがに近距離もタクシー移動するのはちょっと…と思ってしまうので、お腹が大きくなってきたら考えたいと思います(>_<)- 1月18日
 
 
            退会ユーザー
こけたら危険という事でダメだとお友達さんはおっしゃったんじゃないでしょうか?😁
お腹も大きくなってきてると思うので気を付けて下さいね*\(^o^)/*
- 
                                    SEINA-k 
 こけるのは恐いですね(´;ω;`)
 
 赤ちゃんはちゃんと成長しているのに、お腹が全然大きくならずでなかなか妊娠前と生活を変えらていません💦
 
 もっと妊婦の自覚を持たなくてはいけませんね(´・ω・`)
 
 ありがとうございます、気をつけます😊- 1月18日
 
 
            まなみん♡
私の母の友人の話ですが安定期に入ったからと安心して自転車に乗っていたら流産したそうです。
母の友人ですからもうだいぶ前の話になりますが…
自転車に乗っていると自然と腹圧が入っていたみたいなのでそれが原因らしいです…
その話を聞いて妊娠発覚した初期から乗っていません!
- 
                                    SEINA-k 
 腹圧なんてあるんですか!?
 
 なら飛行機なんて相当やばそうですね(´;ω;`)
 3月に友達と旅行予定なのですが検討してみます😣- 1月19日
 
 
   
  
SEINA-k
お腹が大きくなるまでは大丈夫そうですね(^^)
確かに歩くよりは危険は伴いますが、楽なんですよね〜😅笑
ありがとうございますm(_ _)m