
コメント

COCORO
ジュースの方が甘くて好きだから
美味しいのを覚えてしまい
ミルクのまないのでは??

けいこ
熱や下痢や嘔吐が無ければ お子さんが元気であれば 大丈夫だと思います。
-
ちょめ
そうですよね!
ありがとうございます(´・ω・`)- 11月24日

匿名希望
ジュースは体重減少とかの理由で飲んでるのでしょうか?
甘いので少量で満足してしまうのでは?と思います。
特別な理由がなければジュースは辞めておいた方が良いと思います💦
-
ちょめ
いえ、そういう訳ではないです。
旦那ママが、ビタミンとるために!と
果物をすって搾ってジュースを作ってくれます。
一応3ヶ月の頃からです。- 11月24日
ちょめ
3ヶ月の時からそうなんですけど…
そうなんですかね…
(ちなみに、ジュースはりんごとかをすって搾ったものです、旦那ママが作ってます)
COCORO
いまは果汁とか飲ませないみたいですよ??昔の人って失礼かも?ですけど…そんな事しますよね??
5ヶ月の離乳食と同時に白湯とか?麦茶をスタートしましたよ??
ジュースとかは体調悪くて何にものまないとか??じゃないと飲ませないですよ??
虫歯も心配です。
ちなみに栄養士さんから言われたんですけど…果物も🍎糖分多いので💧なんなら食べさせなくても良いくらいと言われましたよ。
なのでたまにしか食べさせてないです😯まぁ人それぞれやり方は違うので。。
いろんなやり方を試されてみたら良いと思います
ちょめ
そうですよねぇ…。
娘の母親はあたしのはずなんですが
旦那ママは旦那入れて子供4人いて
そのお兄さんの孫2人を自分の育児で
やってきた自信?があるので
あなたは育児初めてなんだからママがやってみせるね!
ママが最初やってあげるから!て
それで断ったり、自分でやったりすると
面白くない顔して口出してきて
最終的にはヒステリックになって。。
自分の娘を1番に考えなさい!ていつも言うのに
あたしが旦那ママが作る離乳食に
(最初、10倍粥スタートて聞いてるのに、子供達みんなそうだったから大丈夫!ってカボチャとか人参とか作ってて、あたしがやるって言っても旦那ママが出した物で作る感じで…)
口出すと大丈夫!て。
結局、自分の育児方法を押し付けてくるので…
旦那に相談して言ってもらっても
ヒステリックになるし
そうなると旦那パパとかお兄さん達入ってきて
旦那ママが言ってるんだから大丈夫なんだよって言われるし…。
フィリピンスタイルの家に嫁いで
同居してるので仕方ないのですが…
娘のことを思って言ってるのに
冷静話し合いしたいけど
ヒステリックになるわ、こっちはあなたに気を遣って疲れる!とか言われるので我慢です(´・ω・)