コメント
kabo..1
うちの子も退院後こんな感じでした!
2週間後の検診で聞いたら
少し黄疸の数値が高いけど大丈夫と言われて結局生後2ヶ月くらいまで黄疸が結構ありました!
でも完母なら黄疸は仕方ないみたいです!
心配なら検診があればその時に聞いてないなら1度病院に連絡するといいかもしれません!
むむ
うちの子は生後12日なんですけど、お子さんと同じような肌の色です!
白目もうっすら黄色です!
上の子の時もそんな感じでしたが、1ヵ月検診で診てもらったら母乳性黄疸と言われました☆
だから今回もそうなのかな?と思ってます!
-
ひとみ
同じような方がいらっしゃって心強いです!
質問に答えていただきありがとうございます😊- 11月25日
ままさん
うちの子も退院してからしばらくは黄色っぽくて白目もなんとなく黄色に見えてましたがそれを理由に病院へは行かなかったです。ただ乳児湿疹で病院行ったりしてたけどなにも指摘されませんでしたし、1ヶ月検診に産院行ったときも平気でした!でもあんまりにも黄色なら診てもらった方がいいと思いますよ🧐
-
ひとみ
まだ、それほどひどくないので、
あまりにも出たら行ってみたいと思います!- 11月25日
☆☆
うちもこんな感じでした!
退院する時に黄疸の値がギリギリだったんですけど一緒に退院できたんですけどやっぱり気になってなんかあったら嫌だと思ってもう一回病院連れてって詳しく血液検査とかしてもらいました!!
-
ひとみ
黄疸検査して今まで何ともなく、数値とかも聞いてなかったです💦
様子見て、一回いつまで見たいと思います!- 11月25日
ママリ
生後1ヶ月くらいまで黄色かったです。病院でも治療するまでの数値ではないが黄疸あるといわれました。
いまは白いくらいです。
母乳も良いそうですし、日光浴も黄疸には良いので、寒くない程度で玄関先で抱っことかもいいかもですね〜
-
ひとみ
なるほど!
日光浴もいいんですね!
ありがとうございます😊- 11月25日
りゅまま
生後すぐはそんなに気になる程ではなかったのですが
3日目くらいから我が子が少し黄色いかなぁ?と
目も両方とも黄色い感じで
助産師さんにミノルタしてもらったら
16.5と少し高めですが18までなら大丈夫と言われました
別件で病院を受診した時も、気になりミノルタしたら15でまだ良くなるかはわからないラインでした。
退院し2週間の検診でもやはりまだ黄色い感じでミノルタしてもらって
12と下がっていきました
1ヶ月検診では10.5になって
その後今まで黄色いと感じる事は無いです。
気になりますよね
何でも病院に電話して聞いていいと思います
調べてほしいと。
出産した病院で。
-
ひとみ
何かあってからでは遅いですもんね。
一回行ってみたいとおもいます- 11月25日
-
りゅまま
何か心配だと気になってしまって
私も心配性というか臆病というか
初子育てにあたふた🤣です- 11月25日
-
ひとみ
私もです。笑
隣に助産師さんと看護師さんがいてくれたらとなんど思ったことか。笑- 11月25日
ジャイアン
最初はそんなもんだとおもいます🤔
私も息子が同じ感じで気になってはいましたが、しばらくして綺麗になっていきました😊✨
たしか、母乳だったら綺麗になるのに2ヶ月くらい?かかるかもって助産師さんに言われた気がします☺️
-
ひとみ
あー、そうなんですね!
助産師さんのアドバイスって
支えになりますね!
ありがとうございます😊- 11月25日
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
うちは一緒に退院したものの1週間ほぼ毎日黄疸の血液検査に通ったタイプです
分かりづらいかもですが、退院時これだけ黄色かったです
黄色というか赤黒いというか。。
目も黄色っぽかったです
結局、入院時から完母だったため母乳性黄疸でしたが(ミルクを1日1回あげりを2日間したら数値が下がりました)
3ヶ月くらいまでずーっと黄色かったです(;´Д`)
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
退院時に引っかかっていたので、1ヶ月検診でも数値の検査はありましたが、ギリギリですが大丈夫だったのでそのまま異常なしで検診も終了しましたよ★
- 11月24日
-
ひとみ
赤黒い?肌は常にでしたか?
うちは赤くなったり写真のような色になったりと。💦
しばらく様子見てみます💦
答えていただきありがとうございます😊- 11月25日
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
常にですね(>_<)
母乳性って分かってからは、完母に戻して良いって言われたので1ヶ月検診くらいまでは赤黒い感じでした。。
1ヶ月半くらいから、ひとみさんのお子さんくらいには戻ってた感じです!
ちなみにうちは、下で回答しているあちゃさんのお子さんと違い、見事な小麦肌に育っちゃいました(>_<)
私自身がそうなので、仕方ないと思いますが(笑)- 11月25日
-
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
あ、あと黄疸が強いとよく寝ちゃうのでうちは本当ずーっと寝てました(;´Д`)
入院中も、母子別室なんですが娘以外の子がみーんな泣いていても寝ていて起きなかったり。。
起きたかと思ったら授乳しながらすぐ寝ちゃって・・・
助産師さんも苦労するくらい起きなかったです!- 11月25日
-
ひとみ
退院してからはよく寝るようになったと私も思います!
起こして飲ませてって感じです💦- 11月25日
あちゃ
私の子供も
生後2ヶ月頃まではかなり
黄土色でした💦
今見返すと本当に土色で…😂笑
調べてもらっても
黄疸の数値は高いものの
治療対象ほどの数値にはならなくて
母乳もごくごく飲んで元気だったので
気にしないようにしました。
今では誰もが口を揃えて
色白だねーって言ってくれるくらい
真っ白になったので
元気がなさそうにぐったりしてなければ大丈夫かなと思います✨
ご参考までに写真載せておきます!
-
ひとみ
だいぶ色が変わりましたね!
この黄色い肌の時は
排便は黄色でしたか?- 11月25日
-
あちゃ
便は黄色〜少し黄緑がかった感じで
粒マスタードのような感じでした。
おしっこも8〜9回/日
うんちも5〜6回/日くらいと
いっぱい飲んでいっぱい出してました😅- 11月25日
-
ひとみ
だすもの出すことが大切なのですかね💦
頑張ります- 11月25日
さく
私の娘も1ヶ月程同じような肌でした😌私は心配になり2週間目の時に産んだ産院に行き診察してもらった所、黄疸の数値は少し高めだけど大丈夫。母乳性の黄疸だと言ってもらえました。母乳育児になると多少黄疸出るみたいです😅診断してもらってほっとしたのでひとみさんも心配でしたら病院に行ってみても良いかも知れません😌
-
ひとみ
答えていただきありがとうございます
まず、助産師さんと相談してみます!- 11月25日
kabo..1
分かりづらいですが、ちなみに生後3週間くらいの時の息子これくらいでした!
ひとみ
そうなんですね!
写真付きでお返事いただきありがとうございます!
完母は確かになりやすいみたいですね。
月曜日にでも一旦相談してみます!