

退会ユーザー
先方が用意したホテルに泊まるなら先方が出すべきだと思います。
自腹だと知ってたらもっと安いホテルでもよかったって人もいるでしょうし。
義母さんが勝手に気を回したつもりなのか、義妹さんがちゃんと見繕ったものを義母さんが予約代行しただけなのかにもよって変わりますね……

みかん
私は埼玉在住、都内で式を挙げました。
ホテル挙式だったので同じホテルを数部屋取り、支払いは新郎新婦へとホテル側に伝えておきました‼︎
お車代は事前に用意し、母に回って渡してもらうように頼みましたよ(^^)
2泊自腹はきついですね。
1泊分はいただきたかったですよね…

きんぐ
全額負担して下さる方も居るかとおもいますが、半分負担が多いのではないでしょうか?
交通費、宿泊費のどちらかを全額負担と言うこともありますね

退会ユーザー
そんな高いホテルを勝手に予約して欲しくないですね😭
向こうが場所を決めたのなら、向こうが払うものだと思ってしまいますよねり

ちあち
交通費と宿泊費の両方を出してもらったことは私はありません!!
お車代も、交通費の半分でれば良いほうだと思います。
友達の結婚式(夫婦で参加)で関東から大阪にいったことがありますが、お車代は夫婦で2万しか出ませんでした…当然宿泊してますが、ホテル代は出ません。
関西はお車代が全然出ないと聞きます。3万出ただけ良いと思います…
また、今回は親族としての出席ですよね?一般的ではないかもしれませんが、私の場合は、親族の交通費+宿泊費はそれぞれの両親が払いました。

ルー☆
私が関東、夫が東北で関東で行ったので参考にならないかもしれませんが…。
うちは夫の親族分は往復の新幹線+ホテル代全て義両親が払いました。新幹線は各自でとってもらい、ホテルは私たちが手配しました。安いビジネスホテルで良いというので会場のホテル近くの別のホテルを手配しました。
一般的には半額〜全額なので非常識とまではいえないかんじですかね💦義理母もしくは義妹さんがホテル指定してきたのならば向こうが支払うのが普通だと思いますし💦出るだろうと思ってまさんか予約したのならばしょうがないかなと思います。
旦那さんに先にお車代はどうなるのか確認しておいてもらいたかったですね😣
コメント