※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

離乳食を始めた頃のお預けについて相談です。生後5ヶ月の男の子を再来週、義実家に預ける予定。離乳食が始まって1ヶ月の時期で、どう対応するか悩んでいます。お湯でもどすタイプの離乳食を用意しているが、お義母さんに対して冷たい印象を与えないように気をつけたいです。

離乳食を始めた頃のお預けについてです。

生後5ヶ月の男の子ママです☺︎

再来週、義実家に息子をお預けするのですが、
その頃は離乳食はじめて1ヶ月あたりです。
皆さんなら、離乳食どうされますか?

まだ、ゴックン期なので、その日はお休みするか、
こちらでお湯でもどすタイプのやつ用意していくか
お義母さんに作ってあげて❤︎と、甘えてみるか。

お湯でもどすタイプ用意してるのですが
なんかお義母さんに対して冷たい感じ?にならないかなーと考えてしまって。

宜しくお願いします😄

コメント

3

1日ぐらいだったらあげないです

  • かな

    かな

    それもありですね☺︎
    ありがとうございます。

    • 11月24日
エリ

いまちょうど離乳食始めて1ヶ月ほどです😋

お義母さんに甘えてみるという選択肢があって、とてもステキな関係なんだな❤️と、勝手にほのぼのしました😆

私なら、お義母さんにお願いして、もし何かあったら(例えば子供が体調崩すとか…もちろんないと思いますが😣)お義母さんのせいじゃないのに気にさせるようなことがあっても、逆に申し訳ないので、こちらが用意して食べさせるのだけお願いしますと言うかなーと思いました😊

  • かな

    かな

    そんなに良い関係でもないんですけどね…笑
    何かを、してあげたい!って気持ちが大きい人なので
    頼って甘えてみるのも、ありなのかなーと😆
    そうですね。何かあってしまったら申し訳ないですよね。
    ありがとうございます☺︎

    • 11月24日
千晴

いつも何時にあげてますかー?
預ける時間にもよりますが、朝一のミルクの時に離乳食にしてはどぉですか?もちろん食べたことある食材ですが😅
義母さんが預かってくれるのいいですね!でも、あげたことのない食材を食べさせられたらと考えたら怖いので💦もしお願いするなら、冷凍だったり食べたことあるBFを用意してチンして食べさせてもらうようお願いします!

  • かな

    かな

    いつもは、11時前後ですね。
    お義母さん…  何か違うものあげそう…😱💦
    そんなタイプの方です…   はい…😢
    朝の時間にあげるのも、手段ですね😄
    全く気付きませんでした!!
    ありがとうございます☺︎

    • 11月24日