
コメント

ゆん
私も地元が遠く、会社以外に知り合いほとんどいません💦
支援センターも週1くらいしか行ってないですね💦
それ以外は買い物以外ほとんど家で2人です💦💦
4ヶ月だとまだ沢山寝てくれる時期ですもんね!
私は寝てる間に好きな映画見たりしてましたよ(´∀`)

ぷぷー
私もいつも暇してます〜。しかもあまり寝てくれないので家事が終わった午後は何していいかってなってます(笑)
お散歩も中々する気になれず…
支援センターもたまーーに行ったりしますが、まだ遊ぶって感じじゃないので寂しいので中々……
毎日お散歩行ってる方はすごいなー自分もいかなきゃなーって思ってます。
-
みらい
返信ありがとうございます🙏
私も同じです。頑張って午前中に家事を終わらせるんですが、午後何して良いか分かりません(^^;)
私も外に出なきゃ出なきゃ思ってますが、中々です。
結局、今日もお家で過ごしちゃいまし笑- 11月24日

m
うちも転勤族で友だちいません( ; ; )
支援センターも月2回くらいで…💦
たまーに、お散歩いきますが最近は寒くてなかなか…💦
てきとーに(笑)家事やって息子と一緒にお昼寝してます★笑
あとは、寝返りがまだなので一緒にゴロゴロ遊びしたり2人で写メ撮ってあそんでます(笑)
-
みらい
返信ありがとうございます✨
そうですよね、最近寒くて、お散歩も悩みます。二人で写メ撮るって良いですね!今日やってみようかな☺
ありがとうございます。- 11月25日

すっこ
同じく転勤族です。
あんまりお昼寝しなくて、午前1時間、お昼1時間くらいの昼寝なのでほぼ日中起きてます。
友人が同じ時期に産んでいて、くる病になってしまったときいてから。
3ヶ月になるまでほぼ陽に当ててなかったので自分の気分転換含めて、雨以外の日は陽に当てるように行ける時は2回散歩に行ってます。
近くにショッピングセンターがあるので、カラフルなの見るの好きなので今だとクリスマスツリー見せてきれいだねーとか言ったり。ペットショップで犬猫見せて。かわいいねーとか言ったり。完全に独り言やばいですw
あとは雨の日はベランダに毛布で包んででてみたり。
寝返りが始まって、寝返り返りができないので転がし屋として何度も転がしてますw
16時からはEテレでおかあさんといっしょといないいないばあに夢中なので膝に乗せて、音楽に合わせて手を振らせてみたりですかね。
支援センターまだ1度も言ったこと無いです😥
-
みらい
返信ありがとうございます✨
すっこさんはとっても活動的ですね!くる病初めて聞きました💦
ショッピングセンター良いですね!独り言は大変共感します。聞かれると少し恥ずかしいですよね笑
雨の日ベランダ、勉強になります。
ありがとうございます🙏✨- 11月25日
-
すっこ
私本人は元々は引きこもり気味です。産休前は休みはとことん家から出ない!!って感じでした。ひたすらHuluみたり撮り溜めしたテレビみたり。なので活動的では無いです😂
ベビーカーもあるんですが、抱っこ紐だとお腹が締められて汗かくので💦自分のたるんだお腹のためにゆっくりですが歩いてます💪😄運動も苦手なので- 11月25日

かおる
転勤族です|ω・`)
犬がいるので基本毎日一緒に散歩に行ってます!
あとは足りないものを買いにスーパーとか?
児童館にも週に2回位は行ってます🙌
子供が遊ぶと言うより、自分のリフレッシュの為ですが😓
転勤スパンが短いので、ママ友を作ろうって言うより、情報収集って感じですかねー😭
誰かしら話が出来る人が居るので、会話をする為に行ってしまいますー😂
-
みらい
返信ありがとうございます。
ワンちゃんとのお散歩で一緒は良いですね!確かに、自分のリフレッシュのために外に出たいのかもしれません😂😄
転勤族だと、ママ友作り難しいですよね。情報収集の為、会話する為って割り切ると良いですね💕
ありがとうございます。- 11月25日
みらい
返信ありがとうございます🙏
同じような方が居て安心しました。
もっと外に出した方がいいのかな?と悩んでいましたので。
今も外に行こうとしたら寝ちゃって…
なるほど!寝てるときに出来ることすると良いですね✨😊😁
ありがとうございます。