
朝寝が長引いて心配。成長や授乳間隔に戸惑い。息子が変化しているのか不安。初めての経験で対処法がわからず。
ちょっと戸惑ってます(´・_・`)笑
いつも6時起床し、
8時くらいから朝寝です。
だいたい30分~1時間程で起きていたのですが、
今日は珍しく9時くらいまで起きていたと思ったら
寝てから今も寝ています…2時間超えてますね💦
昨日までは9時半~10時には離乳食、授乳していたのですが起きる気配がなく、先程息してるのか心配になって確認しちゃいました(;´Д`)
これってなんなんでしょう…成長してるからこんなに開くのか??
え、でも突然??
ちょっと寝過ぎじゃないですか??
授乳間隔ももうすぐ5時間…
初めてのことでどうしていいかわかりませんー(´;ω;`)
来月3日には7ヶ月になる息子です!!
- のん(6歳)
コメント

退会ユーザー
大人もたまにはふか~く寝るし、子供もたまにはふか~く寝るし(  ̄▽ ̄)
変わった様子がないなら、良く寝てんな、ラッキー☆でいいと思いますよ~!
寝過ぎで心配になるの、すっごくわかります(^○^)
でもたまにあるご褒美時間だと、私は思います。

よー
うちの子もよくあります😅
朝と言うよりは夕方前の離乳食を、お昼寝しすぎて1時間ずれたりとか💦
17時越えそうとか極端でなければ寝かせています。
最近は、のんさんと似たような朝寝リズムでしたが10時過ぎ寝始めて30〜1時間で起きたりとだいぶ活動的になってきたので成長かなーとは思っています☺️
ちなみに授乳間隔は最近4時間気味ですが、その前まで5時間間隔で、寝すぎの時は6時間とかもあったので全然問題ないはずです✨
-
のん
お返事ありがとうございます♡
同じような方がいて安心しました!!
6時間はびっくりですね(*´艸`)
あの後起きて離乳食、授乳し今は元気に遊んでおります(*´ω`*)
1人目の子でいろいろ気になっちゃいますがあまり気にし過ぎないようにします(笑- 11月24日
のん
お返事ありがとうございます♡
確かにそうですよね!!
言われて納得しました(*´罒`*)
ご褒美の1人の時間、のんびりと満喫しちゃいました( *´﹀`* )