※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花
子育て・グッズ

1ヶ月過ぎの男の子が急によく寝るようになり、寒さやお散歩の影響はあるか、心配しています。①寒さやお散歩が夜の寝付きに影響するか、②生後1ヶ月過ぎて急によく寝るようになった経験があるかについて相談です。

生後1ヶ月過ぎの男の子ですが、ここ2日夜はよく寝てくれます。
今まで2~4時間おきに起きてたのが、最近は6時間ぐらい寝ています。
ただぶっ通しで寝るのではなく、数時間おきにふにゃふにゃ今にも泣きそうなぐずり方をして、もうそろそろおっぱいかな?と思っても、すぐに寝落ちしてしまいます。そして私も、あれ違ったかと思いそのまま一緒に寝てしまい、気付いたら6時間経っていました。
1日目は今日はよく寝たなぐらいにしか思いませんでしたが、2日続けてだと少し心配になってきました。(突然死の前はよく寝ることもあると聞いたことがあるからです)


ここ2.3日で変わったことと言えば、京都市在住ですが朝晩の冷え込みが厳しくなったこと、お散歩デビューをさせたことぐらいです。
ちなみに夜の寝る格好は今までと変わりなく(長肌着・2ウェイオール・掛け布団)、お散歩はベビーカーで30分〜ぐらい近所を回ります。(お散歩中はほぼ寝ています)

そこで質問なのですが

①寒い又はお散歩させると夜の寝付きはよくなるのでしょうか?

②寒さ等は関係なく、生後1ヶ月過ぎぐらいから急によく寝るようになった方はいますでしょうか?

コメント

たに

①お散歩だけで赤ちゃんは体力を使って疲れるので、ぐっすり寝る子もいます😊うちの子もそうです。
②1ヶ月半頃から20時に寝て、3時頃まで起きないこともちょくちょくありました😊

ただ、まだ1ヶ月なので
6時間以上は空けずにミルク飲ませてました。

  • 花

    そうなんですね!
    少し安心しました*ˊᵕˋ*
    ありがとうございます\( ¨̮ )/

    • 11月24日
ままり

私の息子も
突然すごーくねてくれるようになりました。
1時くらいに寝て
7時前まで起きなかったり。
何しても起きなかったり🙄💦
赤ちゃんそれぞれ個性があるので
あきすぎない程度に起こして授乳してあげれば
問題ないとおもいます!

  • 花

    寝るときは寝るもんなんですね☺︎
    ありがとうございます🤩

    • 11月24日
あやな

お散歩やお出かけをよくしていますが、うちはそんなに変わりません🤔
外にいてる方がよく寝るので、夜疲れて寝ることが少ないのかも😅

生後1ヶ月頃からたまーに朝まで寝ることがありました☺️
でもまだリズムも安定してない時期なので、夜間に何度も起きる、朝まで寝る等繰り返してリズムがついてしました😊

  • 花

    今がリズムを作ってる時期なんですね*Ü*
    ありがとうございます😊

    • 11月24日