コメント
うさぎ
やんちゃなのと、マナーが守れないのは別だと思います。
yuyu*
全然、悪くありませんよ
人に迷惑をかけるような事は、全力で怒ります。
やんちゃ=イジメや暴力と勘違いすると暴君になると思うので困るし、元気に遊んで走り回ってる子供を追い回すくらいのヤンチャの方が可愛いです。
心は、ヤンチャで構わないけど行動や周りに対する態度は社会に出ても恥ずかしくないよう大人であってほしいので。
ママリ
やんちゃとマナーを守らないは違いますよ💧
悪いことは悪いと教えないと
一生そのままだと思います。
-
かなさはまならあか
ありがとうございます。本当にそうですよね。
変な質問なのですが、どこまでをやんちゃとして許していますか?
最近どこまで許していいのか悩んでいて😭- 11月24日
-
ママリ
うーん難しいですね💧
とにかく人に迷惑書けない程度で
目が届く範囲でなら少しくらいはいいと思います!
誰かに乱暴したりすることもそうですが
逆に危ない目に会うのも怖いですし😢- 11月24日
退会ユーザー
かなりやんちゃな息子がいます。
やんちゃなのはまぁ人に迷惑かからない場所で程度なら許しています。
でも人を叩く、静かにしないといけない時などは時にきつくなってでも教えてます。
親戚の家に行くとそんなに言わなくても。とか言われたことありますが、ダメなものはダメだと教えるのが親だから。口出さないで。と言ってました!
退会ユーザー
やんちゃって人によって基準が違いますよね😅
うちの義実家も息子には甘く、車のおもちゃとか投げたりぶつけたりしてても笑って見てるので注意しました💦
私は基本的には大人がしてはいけないことは子どももしてはいけないと思っているので、同じように注意するし、守れないなら親の責任なのでその場を離れるなどしています。
多少うるさいのや走ってしまうのは仕方ないですよね😅
退会ユーザー
私の中でのやんちゃは、外で元気に走り回り、転んで傷を作ってもまだ遊ぶ!いろんなことに好奇心旺盛っていうイメージですね。
マナーを守らせるのは悪いことではないです。マナーを教えないと他人に迷惑がかかるし、子ども自身、知らない人に怒られるよりはママパパに怒られる方がいいと思います。
バルタン星人
やんちゃをしてもそれは怒るべきですね!やんちゃして怒られて成長していくからこそ、大人になって立派になるんだと思います。やんちゃしても怒られずに育つと子供もそれが悪いことだとわからず当たり前のように成長し、残念な大人になると思います。
かなさはまならあか
そうですよね、本当にそのとおりだと思います。
うさぎさんの思うやんちゃはどんなことでしょうか?
かなさはまならあか
参考までに聞かせてください✨
変な悩みなのですが、どこまでをやんちゃで済ませていいのか悩んでいて💦
うさぎ
これをしたらやんちゃって明確に決まってるわけじゃないので難しいですよね。
私が思うのは中学生や高校生が友達と殴り合いの喧嘩をした、学校に持って行ってはいけないものを持って行って親が呼び出された、そういうことはやんちゃって、後になったら言えると思います。
でもそれを本人が悪いと分かっていてやったのか、判断できるようにマナーやしつけを教えることは小さい頃からすべきことだと思っています。
周りからやんちゃね、って言われたり、あの時はやんちゃばかりしてたね、って昔を振り返ることはあっても、立派な大人にするためにやんちゃな子にさせるってのは聞いたことありません…。
なんか纏まりなくてすみません💦一個人の意見として書かせていただきました!