
コメント

退会ユーザー
いまは母乳でやってますか?

ままり
下の子が3ヶ月で、いつからだったか母乳あげてる時に声かけたり目が合うと、声出したり笑ったりして飲まなくなるので、母乳の時もミルクあげる時も出来るだけ顔見ないようにしてます(笑)
時間も空いたりしますよ〜!寝てたりすると4〜5時間空く時もあります!
6.2キロくらいで、曲線では真ん中です😊
-
あられ
わたしもそんなかんじです!!ただ、わたしが目合わないようにしてても次はパパを見つけちゃって😂可愛いんですけどのんで〜!ってなっちゃいます笑
- 11月24日
-
ままり
うち上の子もいつも一緒なので、上の子見て笑って飲まなくなったりもします(笑)
何回しても咥えなくなったら、足りなければまた泣くだろうし!と思ってあげるのやめて遊んでます😊笑- 11月24日

たれウサ@低浮上・気紛れにログインします
完母なんですがウチも今そうですよ!
5分も吸ってくれなかったり💦
遊び飲みが始まったのかなーって。
私は週1支援センター行ってて、そこで体重測ってて増えてるので大丈夫かなと思ってます。
来週4ヶ月健診があるのでダメならその時に言われるだろーなーって感じです。
-
あられ
そういう時期なんですかね😂
私も再来週4ヶ月検診あるのでいろいろ相談しようとは思ってました!
体重こまめに測ってますか??- 11月24日
-
たれウサ@低浮上・気紛れにログインします
市が週1でベビーサロンを開いているので毎週行って必ず体重測ってもらってます。
そこで助産師さんに飲む時間が減って増えが悪くなったって相談しましたが増えてるし成長曲線内だから大丈夫だよ!と言われました(*´ω`*)- 11月24日

ゆみこ
3ヶ月ですので、まわりが気になるようになって飲めていない可能性もありますが、母乳の量が増えた、飲むのが上手になって短時間でまとめて飲めるようになった、と考えていいのではないでしょうか?
おしっこの量が減ったり、間隔が狭くなったりしていなければ足りてないことはあまりないかと思いますよ✨
体重は評価の指標になるので、増えが悪くなっているようなら何かに気が逸れたら少し休憩して再開したり、乳首の先で刺激してみたり、回数を増やしてみたりしてみるのがいいかもしれませんね💡
あられ
完母です!
退会ユーザー
ならお子さんが上手に飲めるようになったし、主様のおっぱいもよく出るようになったのではないかなと思います😊
あとは授乳中に音がするなど気が散るようなものがないかですが…その場合お腹一杯飲めてないかもなの間隔は短くなったりするのかなとも思います
少し体重の様子を見てみるか、体重計を使って飲めてる量をはかるのもいいかもしれませんね😊