![へそ太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学資保険について相談したいです。現在、財形貯蓄を検討中で、学資保険や終身保険の利率を比較したいと思っています。ありがとうございます。
学資保険についてご意見ください。
子供が生まれたら入ろうと思ってた学資保険。
が、色夫婦揃ってリサーチするのが苦手で、詳しく調べることもしなかったので どこが良いかわからず、ズルズルと今に至ってます。
今のところ、児童手当には手をつけず貯めてあります。
それとは別に 月に1万円ずつ、教育資金として普通預金の専用口座に貯金してます。
そして最近、知ったんですが 私の務めてる会社に財形貯蓄があるらしく
1万円からかけられるんですが、1割会社が上乗せで貯金してくれるそうなんです。
例えば1万円財形すると、1万1千円貯まる仕組みです。
15年間で計算すると
ただ1万円ずつ貯金した場合
1万(円) × 12(ヶ月) = 180万(円) ですが、
財形貯蓄をすると
1万1千(円 )× 12(ヶ月) = 198万(円) になる予定です。
単純に18万円はでかいな〜と思うんですが、
学資保険や その他の終身保険に入った方が利率的にはいいのでしょうか?
申し訳ありません。勉強不足で疎いのでアドバイスいただけたらすごくありがたいです。
- へそ太郎(3歳4ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
![サラダチキン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サラダチキン
会社の財形貯蓄に入ってます(><)
その計算ですと学資保険入るより財形貯蓄してる方が良いですよ!
![どみちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どみちゃん♡
利率だけでしたら、学資よりもっと良い運用方法があると思いますよ😊
学資のメリットは契約者に万が一の事があれば払込免除で、満期の金額は変わらないとかじゃないですかね??
![Maa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maa
私は、生命保険を学資保険代わりにしました! と言いましたが、あまり詳しくないので保険の窓口に相談して、色々提案を受けて決めました😊
私もリサーチ等が苦手でよく分からないので、試しに相談したら凄いよかったですよ😊
![♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♪
かなりいい財形だと思います!羨ましいです!
学資保険はいまは元本割れするものが多いみたいですし、地域によりますが子供の医療費が無料な都内だとほとんど無駄だとFPに言われました。
なので私は敢えて入ってません!
財形で児童手当分と毎月1万を貯めておいたらかなり良いと思いますよ!
![うみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うみ
財形いいと思いますよ!
しかも会社が上乗せしてくれるなんて、下手な保険よりずっといいのではないでしょうか?
私も1年目から毎月2万、ボーナス時6万で財形やってますが、給料から天引きだし、気づいたらすごくたまってます♡
税金対策にもなるし、やって損はないと思います。
と言いつつ、うちはなんやかんやで学資と終身入ってますが、ちょっとでも増えるものにしています。
コメント