
11ヶ月の子供が完ミについての質問です。1歳でミルクをやめないといけないのか、夜間断乳が必要かなど教えてください。
完ミについて質問です。上の子が完母で何も分からないので教えて下さい。
もうすぐ11ヶ月の子が母乳を嫌がり、6ヶ月頃から完ミになったのですが、ミルクは1歳のお誕生日頃までと書いてありますが、1歳でやめないといけないのですか?
母乳は好きなだけあげて良いと言いますが、ミルクは欲しがっても1歳を過ぎたらあげられないのでしょうか?
まだ夜寝ている間に2回ほど起きてミルクをあげているので、1歳を過ぎたら夜間断乳しなくてはいけないのか…
教えて下さい😰
- あみーみ(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
1歳過ぎたらフォローアップミルクがありますよ😄

さーちゃん
1歳で辞めなければいけないということは全くないです!
うちは自然にミルクを卒業できるまで飲ませてます(^^)
それでも上の子たちは、1歳半までには卒業できました!
離乳食をしっかり食べてアレルギーとかない様だったら、フォローアップミルクに切り替えていいと思いますよ(^^)そっちの方が安いですし♪
次女がもうすぐ1歳ですが、夜中1回ミルクを飲む事が多いです。次男は1歳6ヶ月くらいまでは夜間だけフォローアップミルクを飲んでいました!
1歳前には夜も哺乳便を使わずマグで飲ませています😊
哺乳便を辞めたらミルクを辞めれる子も居るって話も聞きますよ(^^)
あまり気にされない様でしたら、自然にミルクを卒業できるまで飲ませてもいいと思います(^^)
ただ1歳前にミルクで夜2回起きちゃうのは、多いかなとは思うので毎回飲ませるのは辞めた方がいいかもしれないですね💦💦
-
あみーみ
ありがとうございます✨
離乳食をあまり食べない子で、とてもムラがあります。なので、まだミルクなのですが、ミルクは200くらいは飲んでくれます。
上の子が2歳過ぎまで30分置きに起きる子で7ヶ月の時に夜間断乳したのですが、それでも2歳過ぎまでちょこちょこ起きていました💦
なので下の子が2回しか起きないことが天国で💦少ないと思っていました💦
2回起きるのは多いんですね💦
2回のうち1回は我慢させてみたりすると、なんとか寝てくれたりはするのですが、泣き叫ばれる時もあって、ついあげてしまっています。
1歳を過ぎてもミルクをあげて良いんですね✨
上のお子さんたちは1歳半で自然にあげなくても平気になった感じですか?- 11月23日
-
さーちゃん
フォローアップは補足的なものなので、あまり離乳食を食べなければ、ミルクで良いと思います😊うちはご飯がっつり食べる娘なんですが、体重が少ない方なんで、昨日次女の健診に行った時も、まだミルクでいいよ〜と言われました(^^)
離乳食後に200mlなら、ミルク量を減らしてみてはいかがでしょう?それで、次の離乳食の食べる量が増える様ならミルク量を調整してあげるといいかもしれないです😊
えー😳‼️30分おきは大変でしたね😵💦お疲れ様でした😭✨
夜間起きてしまうのは個人差がありますよね💦
いきなり辞めるのはお子さんも対応しきれないと思うので、マグで上げてみるとか、ミルク無しでもいけそうな時は上げないとかでいいと思いますよ😊
いつか卒業する日は来ますよ👍
長女は夜中起きない子だったので1歳でした✨
長男は1歳6ヶ月でパッタリ起きなくなりました😅
次男は1歳前にマグで飲ませるようになったら、逆にミルク拒否しました😅
それぞれ全然違う卒業でしたよ😂- 11月23日
-
あみーみ
離乳食後にミルクをあげない時もありますが、次の食事の時もあまり食べてくれません😢
ホントに上の子の時は終わりの見えない地獄でした😭ちなみに上の子、未だに2~3回起きます😅
夜中ミルクあげなくてもギャン泣きしなければ様子を見てみることにします!
代わりにお茶を用意していて、マグであげてみるのですが、コレじゃないって感じで手でバシッとされます😅
マグでミルクをあげると、普段マグからお茶が出ると飲まなくなって、ミルクしかマグで飲まなくなってしまうと聞いたことがあったので、マグにミルクを入れることを躊躇していました💦
次男さんのように、それが嫌で卒業出来ることもあるんですね✨
色々試してみようと思います!
1歳過ぎまであげても大丈夫と言うお言葉で安心しました☺️- 11月23日
-
さーちゃん
あまり食べるのが好きじゃないんですかね😅💦離乳食の食べる量が心配でしたら、市の保健師さんや小児科の先生に相談してもいいと思います😊その方が安心して育児もできると思いますよ!
上のお子さんまだ起きちゃうんですね💦💦
それはお疲れ様です!💦
あみーみさんの睡眠時間とか大丈夫ですか?お体に気をつけてくださいね😫‼️
慣れれば、お茶でもミルクでもマグでも飲めると思いますよ😊
うちは哺乳便だと歯並び悪くなりそうで、そっちの方が嫌でした😅
私もまだまだ手探り育児なのでお互い自分の子供に合ったやり方を見つけていけたら良いですね👍✨
お互い頑張りましょう💙!- 11月23日
-
あみーみ
今も泣いて起きました(上の子)😰
これでもすごーく楽になった方なので大丈夫です!お気遣いありがとうございます✨
歯並び!そうですよね!
下の子は指しゃぶりが癖になってしまっているので、母乳瓶の事は気にしていませんでした💦
成長に合わせて試行錯誤していかないとですね☺️
色々と相談にのっていただき、ありがとうございました♥️
少し気が楽になりました✨
4人もお子さんいらっしゃって、尊敬します😃
頑張りましょう😆👍- 11月23日
あみーみ
夜間にフォローアップミルク飲ませるんですか?
退会ユーザー
基本は離乳食後やおやつのタイミングですが、夜間でもいいと思いますよ!
ただ、虫歯になりやすくなるのでミルク関係なく夜間断乳は取り組んだ方がいいと思います😄
あみーみ
上の子を7ヶ月の時に夜間断乳したのですが、めちゃくちゃ大変だったので、下の子を夜間断乳させるとなると上の子も起きちゃうし…
と悩んでいて…
離乳食もあまり食べないし、ミルク大好きだし😰
離乳食しっかり食べるようになったらフォロミに切り替えます。