
友人のお祝い訪問が続いていて、赤ちゃんの世話や家事に追われている疲れている状況。喜びと負担が入り混じり、素直に喜べない複雑な心境です。
2人目出産から3週間ほど経ちましたが、
友人のお祝い訪問がめんどくさーい‼︎‼︎‼︎😭
入院中はのんびり出来てたのでお見舞いに来てくれた子たちにもありがとうって気持ちでした。
自宅に戻ってから(里帰りなしです)今までに2回訪問があり、明日もまた友人がお祝いにきてくれます。
遠方からわざわざ来てくれるのもありがたいし、赤ちゃんに会いたいって思ってくれるのも嬉しいことなんですが、この時期はほんとにしんどい💦
大体みんな昼過ぎにくるけど出来れば寝て一休みしたい時間帯だよーーー😭
1人目の時はみんな 落ち着いたら連絡してね!
って感じだったのに何故今回は
赤ちゃん達に会いたいから◯日あたり行ってもいいかな?
ってノリでくるんだろう💦
掃除して、お茶菓子用意して、自分も多少身綺麗にして、授乳時間調整して…って地味に負担だけど開き直ってやらない!って出来る性格でもなくて、
ありがたいけど
素直に喜べない複雑な心境です💦
LINEとか電話でおめでとー!
ってだけで充分なんだけどな😂
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ママリ
ふつう出産した友達の様子を気にしますけどね💦そして誘われるまで行きません💦
まだ大変だからって言っちゃって良いと思いますよーー!!

ドキンちゃん
私なら3ヶ月くらい後にしますかね!
1ヶ月にも満たない赤ちゃんに
菌を持ってきて欲しくないのが
本音でした!笑
気持ちだけで十分です💗
上の子がいる分寝れる時に
寝たいですよね!
同じく里帰りなしだったので
分かります😓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ほんと、3ヶ月くらいがちょうど良いですよね😅
今日は結局おもてなししましたが、これ以降は聞かれてもちゃんとNO!って言えるようにします💦- 11月24日

mini
お断りしていいと思いますよ😊私は夜眠れなくて寝不足すぎるから、生活が落ち着いたら連絡するねって断っちゃいます🙂
上の子がいると昼寝できる時間ってほとんどないし、2人のお世話しながら家の事するだけで精一杯です😢客人をもてなす暇があれば本気で寝たいです😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ほんとに、2人目育児は休む暇もがなかなかなくて消耗が激しいですね💦
今日は結局おもてなししましたがもう眠くて眠くて…😅
これ以降はちゃんとお断りしようと心に決めました💨- 11月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
友人たちもみんな常識的な子達ばかりで、訪問中はこちらを気遣ってくれるし長居もしないんですよ😅
短時間しか居ないのにわざわざ県を越えて会いに来てくれる子が大半なので、それを面倒だと思う自分のが心狭い感じがして断りにくいんですよね💦