![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![5人の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5人の母
一度保育料を払い、年度末に市から返ってくるんじゃないんですか??
私の住む市では3人目保育料無料ですが支払ってます(´;ω;`)
年度末に返ってきます(*≧∀≦*)
一度役所に問い合わせてみてはどうですか?
![ちるみる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちるみる
ご実家住まいで、ご両親の収入も含めて計算されてる可能性はありませんか?
それか、夏からシングルということで、もっと前から保育園にいるのなら、保育料に関する申請がまだだったり、手続きのタイムラグが起きているとか…?
-
あこ
こどもと二人暮らしです😣
シングルになってからまた保育料がかわったのでそれも違いそうです(´;ω;`)- 11月23日
![さるあた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さるあた
私3月に離婚して児童扶養手当申請して4月から保育料無料になりました。
私が住んでるとこは保育課で手続きしなくても大丈夫と言われましたが。
-
あこ
さるあたさん
児童扶養手当も申請して、翌月から保育料も一応安くはなったのですが😞
市役所のサイト見る限り保育料無料の世帯にあてはまりそうなんですけどね(´;ω;`)来年度からなのかな?と思ったり💦😭- 11月23日
-
さるあた
来年度からってのはないと思いますけどね。
私、バツ2ですが前の離婚のときも手続きしてすぐ無料になりましたよ。
そのときは色々あり、すぐに児童扶養手当申請できなかったですが、児童扶養手当申請して次の月から保育料も無料になりました。
市役所に確認が1番いいと思います。- 11月23日
-
あこ
そうなんですね😶!
児童扶養手当も8月分から満額もらえると通知きたところです
ママリで質問してよかったです😣❤
月曜日に市役所できいてみます!ありがとうございます✨- 11月23日
![❇︎ゆずちゃん❇︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❇︎ゆずちゃん❇︎
去年の1〜12月まで全く働いてないですか?
今お子さんが11ヶ月だったら、去年の前半とかは普通に働いてたんじゃないかな〜と思いまして💡
だとしたら、今年は非課税世帯ではないですよ😊
-
あこ
そうなんですかΣ(゜Д゜)
給与から住民税ひかれなくなった=非課税世帯ではないのですか?アホなのでわかりません💦💦😭- 11月24日
-
あこ
去年10月まで働いてて11月~4月休んでました😣
5月6月の給料からは所得税、住民税ひかれてて離婚した翌月の7月からひかれてなかったと思います(>_<)- 11月24日
-
❇︎ゆずちゃん❇︎
去年の年収が103万以下くらいだったら非課税ですよ😊
でもフルタイムで10ヶ月働いたら103万超えてるんじゃないかな〜と思ったんですがどうですか?
離婚したシングルマザーは寡婦で税金安いので普通の人とは違うでしょうが、年収が103万以上あるならなぜ給料から税金引かれてないかの方も確認した方がいいんじゃないですかね?💦- 11月24日
-
あこ
寡婦または寡夫の方で、前年の合計所得金額が125万円以下(給与収入204万円以下
↑だと非課税になるそうなんです(>_<)💦- 11月24日
-
❇︎ゆずちゃん❇︎
それ以下ってことなんですね😫
あ、でも私も去年それ以下でしたけど非課税じゃないですよ〜
もしかしたら、2017年はまだご結婚されてたから寡婦じゃなかったんじゃないですか?- 11月24日
-
あこ
そーです!去年はまだシングルじゃなかったから今年度は違うんですかねー😞💦💦
離婚した翌月から保育料無料になった方もいるしよくわからないです(TωT)💔💔💔- 11月24日
-
❇︎ゆずちゃん❇︎
保育料の切り替えが9月からで
私は今年の6月に離婚して7.8月は無料でしたよ!
〜8月までの保育料はおととしの所得で決まりますが、おととしは年収80万くらいで非課税だったからです🤔
9月からは去年の所得で決まりますが、去年は年収140万ちょっとで課税なので保育料払ってます💡
今年の年末調整で特別の寡婦にチェックつけたので、来年9月からどうなるかな〜って感じです😊- 11月24日
-
あこ
なら来年の保育料切り替わりから無料になるんですかね(-ω-;)??
だとすると去年の収入で決まる住民税がなぜ発生してないんだってなりますよね💧😅なぞー💦💦- 11月24日
-
❇︎ゆずちゃん❇︎
今年の年収が上限を下回ってたら無料になるんじゃないですかね?😅
今住民税が引かれてないのはなんでですかね?💦
私は引かれてます😫
が、もしかしたら年末調整で返ってくるのかもしれませんが💡(もしくはあこさんが年末調整で支払う?どっちが正しいかわかりませんね💦)- 11月24日
-
あこ
あとからまとめて支払うことになったら死にます)`▽˙ );、;'.・”
❇︎ゆずちゃん❇︎さんに戻ってくるパターンだといいです( 笑 )🙌🙌- 11月25日
-
❇︎ゆずちゃん❇︎
離婚とかで状況が変わった1年目はどうなるかわからないですよね〜😅
何もかも手探りです(笑)
私に返ってくるのパターンがいいです🤔笑- 11月25日
-
あこ
まわりにシングルマザーいないのでわからないこと相談もできずで大変です(-ω-;)💦💦
なのでママリすごく助かってます😣💕
住民税払ってないから今年の年末調整還付金ないのかなーと呑気に思ってましたー😅どうなることやら💦- 11月25日
-
❇︎ゆずちゃん❇︎
私もママリでいろんなこと聞いてます😊
間違った情報もやっぱりあるので見極めないとダメですが💦
あとひと月またないとだめですね😅- 11月25日
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
みなさんありがとうございました🙌💕
去年の市民税で保育料が決まるようで、
非課税世帯になれば保育料切り替えの来年9月から無料になるそうです😅
回答してくださりありがとうございます🤣
あこ
保育料が返還されることもあるんですね(ºωº)!
ありがとうございます🤣月曜日に市役所で聞いてみます✨