※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリん
子育て・グッズ

生後1ヶ月の女の子が飲む量が少ない。搾乳を増やすべきか、体勢が悪いのか相談したい。

生後1ヶ月の女の子を育てています。
完母で左右5分×2と搾乳20〜30をあげるように指導され続けていますが、1ヶ月健診で1日約27gの増加で、もう少し頑張ってあげて!と言われました。

最近は2クール目が寝ててほとんど飲んでいないように思います。
以前測った時は1クールで50ぐらい飲んでいました。
もう2クール目あまり飲まなかった時は搾乳を増やして飲ませた方がいいのでしょうか?

2クール目ほとんど飲まなくてもその後哺乳瓶だと飲んでくれるのは授乳の体勢が悪いんでしょうか?

コメント

ハイジ

私も完母で育てています。
うちの子も途中で寝てしまってあまり飲めずに体重が増えなくて困ってたときに、左右1〜2分とかで眠くなるまえに左、右と変えてあげるようにすると良く飲んでくれるようになりました。
忙しいですが良かったら試してみてください♫

  • ママリん

    ママリん

    1.2分で変えちゃうんですね!
    確かにすぐ寝落ちしちゃうタイプなのでこまめに変えてみるようにしてみます(^^)

    • 11月23日