
コメント

退会ユーザー
わかりますよ!辛いですよね(泣)私もまだつわり中です(泣)喋るのもだるいですよね。布団からも出れない毎日なのにそんなこと言う?ってなりますね😣つわりはホントにしんどい。分かってくれても良いですよね。

べじたぶる
お義母さんもきっとつわり経験してるはずなのにどうしてしんどさ分かってもらえないんでしょうかね…
仕事行けたら行ってるわ!って思います(笑)
イライラすることが妊婦にとっては1番良くないのであまり気になさらないようにしてください💦
-
ママリ
ちょうど今旦那さんの妹も妊娠してて、初期のつわりの時は無職でずっと家で寝てただけなのに、自分の娘のことは何も言わず、他人にはあーだこーだ言う感覚がわからないです。
もう無視ですね笑- 11月24日

退会ユーザー
義母さんつわり未経験者なのですかね?私の義母は4人産んでますがつわり一度も経験せず、なので私の気持ちわからないんだろうな、て思うような言われよう何回かありました…。わかってくれる人だけにわかってもらいましょう😭そゆ人は何言っても無駄ですし…
-
ママリ
上段でも書かしても貰ってますが、義妹は妊娠してつわりが酷い時に嫁ぎ先に顔を出しただけでも、お母様が布団を敷いて何もしなくていいから寝てて!と本当に優しい神対応で。。
そのお母様もつわりが酷かった方のようで、きっときもたがわかるひとなんだと思います。義母は他人の気持ちって本当にわからず、我が子だけが可愛いんですよね。。- 11月24日

退会ユーザー
私は義母につわりってのは、一般的に8週目から始まるんだよ。今の時期はただ気持ちの問題って言われました😂
何を根拠にこの人は言ってるの?(笑)ってなりましたし、心配すらされませんでした!
なので、この人は自分の心配しかしないんだなと思って聞き流してました!
つわりって本当つらいですよね😭
動けなくて歯がゆい気持ちすっごくわかります!
でも、無理はしないでくださいね😭
-
ママリ
つわりなんて個人差ありますし、人に性格があるように、つわりにもタイプはそれぞれで早く始まる人もいれば遅い人も、軽い人から重い人までそれぞれなのに、自分の勝手な短い物差しで人の事測ってくれるなって思いますね😤😤ありがとうございます。
- 11月24日

たんたんめん
お義母さんはつわりなかったんですかね?💦
つわりはひどいのを経験しないとその気持ちはなかなか分からないんでしょうね。。
妊婦経験者なら労りの言葉が欲しいところですが、そういう思いやりがない人なんですね。
私も7ヶ月に入ってやっとつわりが落ち着いて何ヶ月もしんどくて終わりも見えないし本当に辛かったです。
少しでも食べられるもの、短時間でもスッと気分が楽になるものが見つかることを祈ってます😭
-
ママリ
つわりがあってもなくても、他人の気持ちがわからない義母なので……もうまたか!はいはい!と聞き流すようにします。
- 11月24日

退会ユーザー
つわり辛いですね😢
それ本当にわかります
私も1人目妊娠の時、地獄のようなつわりで寝たきりだったんですが、義母に、食べなくてお腹空かない??いっぱい寝てたみたいだけどまだ眠いの??等
気持ち悪くて食べれないので、お腹すきません
横にはなってるけど、気持ち悪くてほとんど眠れていないので眠いです、でも寝れないのです
体調が悪いとどんな些細な言葉でも気になってイライラしますよね
放っといてほしい
長い長いつわりもいつか終わる!と信じてお互い元気な赤ちゃん産みましょう😍
-
ママリ
些細なことでイライラしますよね。
妊娠したときは特にホルモンバランスの影響もあって、情緒不安定で、普段なら大したことないことでも、この世の終わり!ぐらい腹が立ってしまったり。何も言わず黙ってそっとしててくれって感じですね😤- 11月24日

まっくぶー
あー、それ腹立ちますね💨
理解できない人は、想像力もないんでほっといていいと思いますよ💨
私は朝と寝る前だけが気持ち悪くて、寝る前吐いても気持ち悪さが残ってなかなか寝つけません…
それだけでもツライのに、1日中だと休まる時もないですよね😢
むしろ、義母の顔見るだけでも気持ち悪くなりそうですね💦
-
ママリ
他県に住んでくれてて本当に良かったです。これが近所だったらゾッとします。子供が生まれたら生まれたで口出しばーさんになるんだろうなぁと思ってます。
- 11月24日

ママリっ子
悪阻お辛いですね。
わたし5週〜22週までつわりしひどかったんですけど、義母は悪阻ほとんどない人でその上あまり人の気持ち分からない人だったので「会いに行っていい?」とか「え?!食べれないの?!これこの間食べれるって言ってたから持ってきたのに」と言われたりストレスでしかなかったので、距離置きました🤫
ストレスは避けるのが一番です🤫🤫
-
ママリ
それストレス溜まりますね……。
来ると言われたらこっちは掃除や洗濯など片付けしないといけないから、ほんとに来ないでくれ!って感じですよ😢💧 自分の母親に愚痴って今は助けて貰ってます😭- 11月24日

nico(34)
無理されないように過ごして下さいねー。
赤ちゃんは休めって言ってるんです。
ここで無理すると良くないみたいです。
つわりは流産のリスクを下げるんだそうです。
あまり厳しかったら病院で相談されて下さいね。
悪阻で入院中の妊婦でした。
-
ママリ
入院されてるんですね😢大丈夫ですか??入院して少しでも身体が休まる時があればいいんですが…心配です。。 つわりって本当にしんどいですよね……昨日は夜中に30分近く吐き気が泊まらず嘔吐を続け…胃液のせいで喉も切れて血が出てなかなか寝れませんでした😵😵
お互い無理せずに、お腹の赤ちゃんのお母さんは自分しかいないので…子どもの力を信じてお産まで頑張りましょうね💓- 11月24日
ママリ
嫁の体より息子がこき使われて可哀想とでも思ってるんだろうなとLINEからそう感じました。。