
7ヶ月の赤ちゃんがベットから落ちてしまいました。心配です。対策をしても乗り越えてしまうので、どうしたらいいでしょうか?
7ヶ月のママです。
ベットで寝てる人に質問です。
旦那と息子と3人でダブルベッドでいつも
寝てるんですが,ハイハイ出来るようになってから
よくベットから落ちたりしてたので上下にベット
専用の柵をして対策をしました。
少しの間,落ち着いてたのですが,この1週間くらい
から,つかまり立ちが出来るようになり,ベットの柵
につかまり身を乗り出す素振りをしてたのでそろそろ
やばいかなって思ってた矢先。
先程,お風呂上がって息子ちゃんだけベットに
残してお風呂場で片付けしたりミルク作りに
行ってるとすんごい音で「ゴンッ!」と響き渡る
音がしたので青ざめて部屋に向かうと案の定
息子ちゃん柵を乗り越えて頭から落ちてました。
すごく痛かったのかすぐ抱きしめたのですが
あまりの痛さに息するのがやっとって感じ…
今は,落ち着いてミルク飲んで隣で寝てます。
アザもたんこぶも見た所なさそうです。
でも,あれだけの音ですんごい心配で…
中で内出血とかしてたら…とか色々考えて
しまいます。
大丈夫ですかね?
あと,ベットの柵までして対策してももう乗り越え
ちゃってるんで…
どうしたらいいですか?
- なーきち(6歳, 7歳)
コメント

kanakan
頭打ってもすぐ泣いたら大丈夫って聞きますよね😓あとは1メートル以上高いと病院で見てもらった方がいいとか。
私なら心配なので一応病院でみてもらいますかね。
対策はベットの下に布団を置くとかですかね?
私はずり這いするようになってから、布団買って下で寝るようにしました😅

たっちゃん
打ち所悪いと グッタリしちゃいますしどこか痛ければ 泣いて寝てられないですよ。
鎖骨や肘、肋骨どこか折れてれば抱っこも嫌がります🙅
様子見で、明日 ふらついてるとか
なんか ぐったりしてる、左右で使い方が違う、 抱っこしようとすると嫌がる。なにかおかしいなっておもったら病院行きましょう。
明日は祝日なので、病院やっているところチェックですね★
なーきち
コメありがとうございます。
ベッド辞めて布団とも考えた
んですが,旦那の実家で同居させて
貰ってる身なのでなかなか部屋も
なく,ベットで…と。
そうですね!
明日にでも,ベットの下に落ちても
大丈夫な様にクッション的な物
買ってきます!!!!
すぐ,泣いたから大丈夫なのかな?
ちょっと様子見ておかしそうなら
緊急でも走ります!!!!