2歳10ヶ月の子どものトイレトレーニングの進め方について相談したいです。保育園では時々成功し、家ではお風呂前と朝に座らせていますが、漏らしてしまいます。土日に布パンツを履かせ、定期的にトイレに座らせる方法が良いでしょうか。
2歳10ヶ月
トイトレってどうやって進めますか?
今は保育園で何回か座らせてもらって
成功する時がたまにあるって感じです。
家ではお風呂の前と朝起きたときに座らせて
2回に1回は出るって感じです。
本人もやる気はあるみたいで
布パンツが気に入っていてたまに履きます。
履きますが、そのまま漏らしてます。
これってどうやって進めればいいんですか?
平日は保育園なので土日に布パンツで過ごして
定期的にトイレ座らせればいいんですかね?
- mamari
コメント
キイロ
最近本格的にトイトレ始めました☺︎
最初はトイレ1時間おきに連れて行ってました🚽
基本漏らしてもその度に履き替えて日中はずっとパンツです。お出かけの時だけパンツの上にオムツスタイルで出かけています😌
家でできるようになってきたので、保育園でも協力してもらってパンツで過ごすようになりました👶
めろ
トイレに慣れること(習慣にすること)が大事なので、
今みたいな感じでいいと思います。
朝起きた時、お風呂の前、寝る前、とかタイミングを決めて
出なくてもいいから座らせていく。
休日は家にいる間だけでも
タイミング見て、トイレに座らせてあげる感じですかね
排尿感覚(何時間ごとにおしっこが出るか)が掴めてきたら、
出そうな時間に座らせてあげる感じですかね🥺
だんだん繰り返していくと、
自分から「トイレ行く!」っていうようになったり、
排尿感覚が伸びて、オムツ濡らさない時間がかなり長くなり
パンツで過ごせるようになっていきます。
うちの子はオムツとれるの遅くて
2歳10ヶ月の時は全然でした😂
3歳半過ぎから焦ってきて
漏らしてもいいからとにかくパンツを履かせて、
トレパンじゃなくて普通のパンツにして
漏らす感覚、不快感を分かるようにしてやったら
早かったです。
でも排尿感覚のこともあるので(何回もトイレに座ってたら大変…)
焦らなくてもその子のペースでいいと思います。
我が子は2.3時間はトイレいかなくても平気です。
3歳前だと早いと1時間でオムツ濡れてる時もありました💦
-
mamari
コメントありがとうございます。
詳しく教えてくださりありがとうございます。
上の子の時は保育園でトイトレ完了していて、、、3歳前には外れていたはずなので焦ってしまいました😭
確かにその子にやってトイレの感覚違いますもんね!
頻繁にオムツ濡れてる気がするのでまだ膀胱にそんなにためられなさそうです🤔
明日から1日3回そのタイミングで座らせてみます!
ありがとうございます🙇- 8月23日
-
めろ
でも保育園で結構できているなら
もうだいぶ進んでるような気もします!
タイミングで座らせてあげて本人もコツ?が分かってきたら
早そうです🥺✨- 8月24日
mamari
コメントありがとうございます。
保育園から帰ってきたらパンツに履き替える感じですか?
夜寝る時はどうしてますか?
本格的に始めてどの程度でトイレで成功するようになりましたか?
質問だらけですみません、、
キイロ
そうです!帰ってきたら履き替えます🩲
夜間は日中が完了してからかなと思っているのでもう少し先の予定です🤔
ちょっと記憶が曖昧ですが本格的に始めて1、2週間くらいである程度トイレでできるようになったかなと思います☺︎
1時間ごとに連れて行って成功率あげてただけなので、自主的にって感じではなかったですが…
mamari
うちも帰ってきたら履き替えてみます!
夜はしばらくオムツですよね!
あとは親のやる気ですよね😭
定期的にトイレに座らせて成功率あげてみます!
ありがとうございます🫶