
9ヶ月の娘がおもちゃをサークルから出して投げずに持って立ち、何度も繰り返す行動に心配しています。これは赤ちゃんによくある行動でしょうか?
9ヶ月の娘の遊び方についてです。
娘は4ヶ月で寝返りをして、6ヶ月でズリハイ、8ヶ月でハイハイをとばして掴まり立ち、現在伝え歩きの様なものとハイハイをする様になりました。
もともとハンカチやタオルを掴んでは落とし掴んでは落としが好きな子なのですが、最近ベビーサークルから小さいおもちゃをことごとく外に出して来ます💦投げるのではなく、おもちゃを持って掴まり立ちしてサークルの隙間から手を伸ばしポイっ…と。
なんど拾って元に戻しても何度も何度も繰り返すので心配になって💦赤ちゃんには良くある行動なんでしょうか?
外に落とす前にダメよーとオモチャを取ると泣いて怒ります😭
- ママリ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもポイポイします☺️
自分でほかった癖に、取れー!と泣きます。笑

りんご
うちも同じですよ!!
棚の中のおもちゃやオムツ、本棚の本、棚を開けてタオルを全てだすなど、なんでもかんでもポイポイ、私が片付けてポイしてを延々と繰り返してます😅
-
ママリ
お返事ありがとうございます🙇♀️
同じ方がいて良かったです💦あまりに繰り返すので意味があるのか?ストレス?とか沢山考えてしまいました😓
片付けも片付けも秒で放り出されてしまいますよね😂あまり深く考えず、遊んでるなーくらいで見守ろうと思います🙇♀️- 11月23日
ママリ
お返事ありがとうございます🙇♀️
良かったです💦良くやる行動なんですね😭何かストレスなのかな?と心配してました😓
赤ちゃんの行動は不思議ですよね😂