
親友の性格が変わり、比較されるのが辛い。会わない方がいいでしょうか。
親友のことが嫌いなのか分かりません。
小学校の頃から一緒の親友がいます。
毎日一緒で家族みたいな親友でした。
大学生になってから彼女の性格に?となる事が多くなりました。
・自分の話が多い。
・男の人の話(彼氏や一夜だけの関係、下ネタ、経験人数)を自慢げに話す。
・彼氏がいない友達に上から目線でアドバイス(親友は真剣にアドバイスしてるのか自分が男経験が多いことを自慢したいだけなのか分からない)
・私と一番仲が良いので私に闘争心?私より勝ってるというアピールをする(今はお互い結婚して子持ちですが、私の結婚の話が出た時、親友も結婚の話を出してきた)
・幸せアピールをする(結婚、旦那が優しすぎる、子供が可愛い)
などです。
結婚、妊娠のタイミングが一緒だったので常に比べられてる気がして辛いです。
私も気にしないようにしようと思うのですが、気になってしまいます。
良いところもたくさんあるんです。
でも最近は嫌なところばかり目につきます。
もういい歳なので会わないようにしてもいいでしょうか。
- はりねずみ(6歳)
コメント

おまま
マウンティングですかね。
SNSの中だけでしてほしいですね😅
だんだんと付き合う友達って変わるものだと思いますし少し距離をおいてもいいと思います!

💙🩵🤍
しまうまさんが嫌だと思っているなら、会わないようにして良いと思いますよ〜!
わざわざその人のためにイライラしたり、時間取られたり勿体無いです😓
-
はりねずみ
ふとした時に親友の事を思い出してしまうので辛いです。
親友を嫌いになってしまった自分の事も嫌いになりそうです。- 11月22日

おはな🔰
そういう人結構多いですよね。
ザ 女子!みたいな🤔
私も仲いい子で同じような感じの子がひとりいますが、自分からは連絡したことありません^^;
たぶん、子供がうまれてからも色々対抗したり比べたりしてくるんだろうな〜と思うので今から出来るだけ距離をとってます💦
-
はりねずみ
昔はそんなことなかったんですが、男性とお付き合いするようになってからこういう部分が出てきた気がします。
私からは連絡しないようにしようと思います。- 11月22日

* thk *
んー親友の方がどのような意図で話されてるのかが分からないのでなんとも言えませんが、しまうまさんが苦痛に感じるのであれば一旦距離をおいてもいいと思いますよー!
自分の話が多いのも親友さんの性格かもしれないですし、恋愛の話はある程度経験あるのであれば上から口調に聞こえる場合もあるかなーと思ったり🤔
もちろん程度はありますが😅
まぁでもその親友が悪意があって話してるのかも分からないですし、(口調などもどんな感じだったか分からないので🤔)ご主人の話や子供の話をするのは全然かまわないことですし✋
受け取り方にもよるかなーと思います!
まぁでもどんな口調や態度だったかはわかりませんが、嫌な思いしちゃいましたね😅
大丈夫ですかー?
しまうまさんが気を悪くされてるのなら、年齢関係なく距離をおいていいかと思いますよ☺️
友人関係なんて、気が合う人と繋がってればいいと思いますよー☺️
-
はりねずみ
親友は昔からよく喋る人でした。そこも好きだったんですけど、恋愛について話すようになってから自慢話が多くなった気がします。
悪意は無いように感じますが、無意識に言っているので怒る気にもなれず…
いつも私を遠回しに下に見てる言葉を聞いていました。
好きだった分嫌いになるのが辛いです。
でも一緒にいるのも辛いです。
少しずつ離れていこうと思います。- 11月22日

あやち
めちゃくちゃわかります😅
親友って程じゃないですが
そゆ人たまに居ますよね😥
比べてくるのとか、小さいことでもイライラしちゃいますよね!
会いたくないと思うのなら
ほんと会わないでいいと思います
たぶんそれでも彼女は
自慢したくて連絡はくるでしょうけど😱
-
はりねずみ
私の周りでは親友しかそういう言動をとらないのですごく目につきます。
連絡がきたときだけで自分からは連絡しないようにしようと思います。- 11月22日

はじめてのママリ
大人になるにつれて新しい出会いが沢山あり、幼い頃からの友達は段々と疎遠になってます!
新しい人間関係を構築できていれば
自然な事かなと割り切ってます😅
-
はりねずみ
疎遠になるのは辛いですが新しい出会いを大切にしようと思います。
- 11月22日

ちびじんべえ
きっとその人は裏で寂しさや悩みを抱えているんだと思います。
だから自分は幸せなのって思い込みたくてアピってる気がします。
でも弱いところはさらけ出したくないのでしょうね。
単純にしまうまさんが会いたいと思えば会えばいいし、一緒にいるのが楽しくなければ疎遠にしていいと思います。
-
はりねずみ
話を聞く限り本当に幸せそうなんです。何の不満もない。旦那も今まで付き合った人の中で一番好きで子供も可愛すぎる。
私も結婚して分かるのですが、毎日幸せって本当にそんな人いるんでしょうか。
でも本当にいるかもしれないと思う反面、嘘ばっかりついてと思ってしまう自分もいます。
昔の親友の性格が今の旦那さんとの話を聞いていると全然違うなあと感じる時があります。
今は会いたくない気持ちがあります。まだ何回か会う予定はしてしまっているのでそれが終わったら連絡を取らないようにしようと思います。- 11月22日

ぐう
歳をとれば考え方も変わるし、性格も変わるし、付き合って行く人も変わって行くと思います。
今まで親友だったからって無理して付き合わなくてもいいんじゃないでしょうか?
新しいしまうまさんに会う方にまた巡り会えますよ!
-
ぐう
合うかた
- 11月22日

ぴっぴ
すごくわかります💦
私も、結婚してから20年来の付き合いの親友にマウンティング?されている気がします。言葉にいちいちトゲがある感じで。
こちらにそんな気は無いのに…モヤモヤしますよね。
付き合い方に悩む、今日この頃です😞
はりねずみ
マウンティングという言葉を初めて聞いたので検索してみたのですが、その通りでした。
少しずつ距離を置いてみようと思います。