
コメント

ビーエン
押さないほうが良いと思いますよ!弁護士さん通すとか、ふたりだけでやり取りしない方が良いと思います。むしろ、脅してもらって録音とかして旦那さんを不利な立場にした方が良いと思いますよ。

退会ユーザー
離婚書っていうのは、離婚協議書のことですか??押しちゃダメですよ!!
ビーエンさんの言う通り、ますは、脅し文句いってくるようならば、ボイスレコーダーを、かばんに忍ばせて録音した方がいいです!
離婚協議書には正式な書き方があり、その中に養育費の件も記入があるものですよ!
前後の詳細、よくわかりませんが、差し支えなければ教えてくださいますか??
旦那がバツイチで、離婚のことについては少しですが、知ってるつもりですので、何かアドバイスできればと思います!
-
ゆかにゃん。
ありがとうございますっ😢
養育費を請求するなら子供を
引き取ると言われてます。
これって脅しに聞こえますか?
最初の方に、暴力ふられたん
ですが慰謝料など取れますか?- 1月17日
-
退会ユーザー
もしも、内容がここではかけないようであれば、参考までに。
離婚協議書には、以下のことを記載する必要があるんです。
1.離婚の合意
2.親権
3.養育費
4.面接交渉
5.慰謝料
6.財産分与
7.清算事項
9.公正証書
10.契約成立日、住所、署名、捺印
11.その他の特約事項
なので、養育費のこと、決めてないのは、印鑑押しちゃダメですよ!
項目でわからない部分あれば詳細また書きますから!- 1月17日
-
退会ユーザー
内容ありがとうございます。辛い過去を思い出させてしまってごめんなさいね。。。
暴力は、慰謝料取れます。
そのために必要なこと。
・アザなどケガを写した写真
・DVにあったときの詳細なメモ・日記
・医者による診断書
・レコーダーによる暴言の録音(精神的なものの場合)
・DVの事実を知る第三者による証言
これらを揃えることで、慰謝料取れますよ!
養育費請求するならこども取るなんて、無責任な言い方ですね。
声を荒げていう方であれば、録音することで脅しとみなされるかと思いますよ!- 1月17日
-
退会ユーザー
上記の内容みましたが、予防接種の日時変えてみては?1週間なり予防接種がズレてもなんら影響ないですから。
その代わり、友達なりご両親なり、一緒に付き添ったくれる方と一緒に行って、内容が決まらないと印鑑は押せないというべきですよ!- 1月17日
-
ゆかにゃん。
内容は別で書いてあります。
そちらを見ていただけると
わかると思いますっ( ; ; )- 1月17日
-
ゆかにゃん。
もう2年前くらいなので
痣もないですし、録音なども
ないですし…。- 1月17日
-
ゆかにゃん。
予防接種は、お金を出して
もらうので、ついてきて
もらうみたいな感じです。- 1月17日
-
退会ユーザー
たくさんメッセージしちゃってごめんなさい(((*>д<*)))
過去のゆかにゃん。さんの質問をどうやってみたら良いのかわからなくて。。。ちょっと探してみますね!
予防接種のお金出してもらうならば、明日は子どもが体調悪くなったといって、日にちずらした方がいいと思いますよ。きっと、2人きりならば、怖がって思うツボだと向こうは思ってるかもしれません。別日で第三者を入れるか、もし、どうしても日にちがずらせないならば、病院内や喫茶店など人目のある場所で話し合いするべきです。
どうしても、人目のつかない車の中や家での話し合いとなれば、また暴力をされるのではないかと、心配してます。何かいい方法が見つかればよいのですが。。。
過去の分、確かに証拠を残すのは難しいですよね。日記やメモならば、書きおこすことができるかと思いますし、この質問みてると言葉や力でゆかにゃんさんの主張を押し殺そうとしてるようにしか、感じとれません。弁護士さんに相談されてますか??専門的な方に相談されるべきです。
相談料がかかると高いとイメージつくかもしれませんが、役所などで無料相談している自治体もありますから、そちらを探してみては?
もし自治体でなければ、ネットで電話相談を無料で行うところなど多々ありますから、探してみましょう!
例え、多少の相談料がかかったとしても、ママと子どもの未来を守るための出費と思えば、安いものです!
明日、本当に行くんですか?
本当に心配ですから、他の皆様の意見も聞いて、よくよく考えてみてくださいね。- 1月17日
-
ゆかにゃん。
日にち変えたの2回目なので
もう今更変えれませんし
明日行きます。
色々とありがとうございます。- 1月17日
-
退会ユーザー
気をつけけていってきてくださいね!なるべく人目のあるところで話し合いしましょうね?
印鑑は押しちゃダメですよ??
無理はせずに(*>ω<*)- 1月17日
-
ゆかにゃん。
ありがとうございます( ; ; )- 1月17日

ちび➰ず
会うときは誰か第三者をつれていかれた方がいいですよ
後出来れば子供さんは危険なので連れていかない方がいいかなって思います
-
ゆかにゃん。
実は、予防接種についてくる
と言って、そのときに印鑑を
持ってきてと言われました😢- 1月17日

Koto:)
離婚届に印鑑を押すのはすべての話し合いが終わってからの方がいいと思いますよ。ただ、脅されているような感じとの事なので怖いですよね。ゆかにゃん。さんのご両親など第三者に立ち会ってもらっての話し合いは難しいですか?難しい様でしたら養育費の話をする為にも調停までもっていくのはどうですか?
三ヶ月のお子さんがいらっしゃる中で大変だとは思いますが、頑張って下さい。
-
ゆかにゃん。
回答ありがとうございますっ😢
2人になるので、脅されて
無理矢理、印鑑を押さなきゃ
いけなくなりそうです。- 1月17日

シングル5児母ちゃん(27)
絶対にサインしない方がいいですよ
わたしも元旦那には
脅された言い方で書け的なことを
言われ、それを弁護士さんに言ったら
絶対に書いてはだめですと
言われました。
離婚って答えが出てもその言葉は出さないほうがいいと言われましたよ

azu66
印鑑持ってっちゃダメです!
今、接触するのは危険です。
相手は2人で話せば「丸め込める」と思ってるんです。
予防接種の日程もできれば他の日に変更し、旦那さんと今後2人きりで会うのは避けてください。必ず親御さんなどに付き添ってもらってください。
「養育費請求するなら、親権とる」という主張も、あちらが間違っています!父親は基本的に、何と言おうと親権はとれません。だまされないでください。
養育費は子どもの権利です。とれます。
先に弁護士と話してください。
絶対に、絶対に、会うべきじゃないし、印鑑もサインもダメです。
ゆかにゃん。
回答ありがとうございます😢
録音アプリとっていきます!