※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひおママ
家族・旦那

旦那との離婚話が進んでおり、ストレスや子供の声が理由で辛いと感じています。大好きな旦那との別れに不安を抱いています。幸せになれるか心配です。

旦那と離婚話になりました。
4月入ってからストレスで偏頭痛が止まらない旦那で仕事でもパワハラや長時間労働で躁鬱見たくなっていました。
2週間別居をして戻ってきて2週間ほど経つのですが、
離婚を切り出されました。
理由は子供達の泣き声や癇癪の時の声が頭に響いて痛いのが辛い、そして子供達を注意する私の声もうるさい、家に帰りたくないとのことでした。
こんな理由で離婚を切り出されてむかつきます。
そしてこんな男こちらから願い下げだと思いました。
仕事終わりに職場の仲良い人たちとほぼ毎日喋って帰ってくるのですが、その人たちもバツイチや夫婦仲うまく行ってない人ばかりです。そんな人たちに流されて、芯もなく本当にがっかりしました。
ですが、大好きな旦那だったので、孤独になる不安とこの先やっていけるかな、、子どもたち含めて幸せになれるかなと不安です。離婚して不幸な人は見たことないので大丈夫だとは思いますが、背中を押してもらいたくてここに吐き出してみました、、

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなこと言われたら、むかつくを通り越して悲しくなります😢こちらも一緒には暮らせませんね😢

不安もいっぱいですよね。きっと今の状況よりかは良くなります😊ひおママさんとお子さんたちの未来が良いものになりますように☺️

はじめてのママリ🔰

なにが腹立つって、2人も子ども作っといて当たり前に親権は母親がとると思ってるとこですよね。

ためしに「上の子はあんたが親権ね」と当たり前のように言ってみてはどうですか?
もちろんあげないでしょうが、子どもがいない人生をウキウキ妄想してると思うので。

どれだけ大変か、奥さんは1人離婚してはいおしまい。にはならないことを想像させたいです。

まる子

別居は出来るかもしれないけど、そんな理由で離婚は出来ない。
もし子どもが病気になったら、家族辞めたりできる?
わたしが偏頭痛になって、子どもの泣き声が無理だって、子どもを養護施設に入れられると思う?
今病気が偏頭痛かもしれないけど、これが癌だったり、アルツハイマーだったら、逆に家族に縋りたいと思うでしょう?
そんな身勝手な自分で、父親のふりしてて良いの?せっかく大人に成長したなら、これくらいけじめつけなさいよって、おこって良いと思います。
別に女がいるとかじゃないんですよね?

  • ひおママ

    ひおママ

    私もそんな理由でと思いました、、
    ですが毎年こうやってすれ違って離婚話になっていて、話し合ってもお互い変わらないねっていつもなってしまうんです。今いることはできるかもしれないけど後々のこと考えたらもう今別れた方がいいっていう考えなんだと思います。。。

    • 5月6日
  • まる子

    まる子

    子どもが小さいのに卑怯な人だなって思ってしまいます。変わらないなら、現状キープで、生活基盤が出来てから別れたら良いですよ。養育費払うって言って、払わない人もいるし、向こうが再婚したら減額できる法律もあります。
    離婚してからも、子育ては続くのだから、そこはしっかり詰めてから離婚した方が良いですよ。

    • 5月6日