※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫の借金が350万円あり、現職場が倒産することが発覚しました。ギャンブルが原因で借金が増え、過去にも同様の問題がありました。今後はお金を管理してほしいと頼まれていますが、離婚は考えたくない状況です。依存症の可能性について悩んでいます。

夫の借金が発覚しました。
カードローン、リボ払い等で計350万程です。

夜ご飯後に泣きながら話があると言われました。
2つあるとのことで内容を聞くと、
①現職場が倒産することになり今月末で無職になること
②借金が350万あること
でした。

借金するきっかけは3年前の結婚式で一時的に大きな出費があったのですが、そこで手持ちが無く銀行で借りたことからだそうです。
それ以降、払いきれず取り返そうとギャンブル(競馬)をやり、どんどん膨らんでしまったとのこと。
今は夫婦のお財布は別にしていて、
お互い決まった額を生活費として共通口座に入れています。
夫の給料は手取り30万ちょっとで、生活費は17.5万入れてます。その生活費は毎月きちんと入金していたので全く気付きませんでした。iDeCo、NISA、保険もいくつか入っているのでまさか借金してるとは思っていませんでした。。

実は結婚前にも、貯金が少ないこと、競馬をすることが発覚し、私がショックを受けて、これからは自分で額決めてやるから安心してほしいと言われていました。
その時は借金はしていなかったそうです。
そこで見抜けなかったので私も落ち度はありますが…

それがあっての2回目。
話すタイミングはいくらでもあったし、
3年間も隠されてたことがショックです。
倒産の話が無ければ、いつまで言わないつもりだったのか。子どもが生まれてるのに、どうするつもりだったのか。
本当に理解できなくて、言葉が出ませんでした。

これからは、
お金は全て私が管理してほしい、
仕事も探して一から頑張るからどうかチャンスがほしい、
ということも大泣きしながら話されました。

お金借りてまでギャンブルするのって依存症ですよね?

子どもも小さいので離婚の選択は考えたくないのですが、
親や友人に相談出来ず、ここに吐き出させてください。。

コメント

とん

依存だと思います。
そして両家実家交えて書面で次やったら離婚って取り決めした方がいいと思います。
反省はしてるけど、周りも埋めとかないとまたやりそう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    義母にも話したようで、私の方にも義母から泣きながら謝罪の電話がありました。
    依存症だと私も思うので、病院にも行ってもらうことも話そうと思います。

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

ギャンブル依存症ですね。
離婚したくないのであれば
とにかく旦那さんにきちんとしたところで働いてもらって
信用を取り戻してもらうしかないですが、なかなか信用できないですよね。

他にお金のかからない趣味があれば良いのですが、、、。

とにかく何年で返済するかきちんと計画立てて、返済完了後もはじめてのママリさんが管理することですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。。返済計画はちゃんとしてもらいます。
    信用できるかもとても不安です。このモヤモヤをずっと抱えていくの?という気持ちと、子どもの将来を考えた時にどうしたらいいのかずっと考えてます。。

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なら財布はしっかり別にして
    ですね。
    離婚も視野に、いつでもできるように準備だけは整えますかね。
    借金返済がどのくらいの期間で終えることができるのか。

    次の収入がどのくらいなのか?
    場合によっては借金返済のために
    ダブルワークするのか

    350万は大金すぎて途方に暮れます。
    仮に10万づつ返しても35ヶ月かかりますからね。
    旦那さんの親には言いますかね。

    そうでもしないとやってられません。

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。義母には夫から話を入れてもらいました。
    私にも義母から泣きながら謝罪されました。
    すぐ離婚には踏み切れないですが、今後の夫の行動を見て判断していきたいと思っています。。

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

借金してまでのギャンブルは依存症です。
就活を頑張ること、お金の管理に関しては当然のことです。それ以外に何を頑張れるのか、どう信用を取り戻してくれるのかですね。
ただ、借金のきっかけは結婚式の出費からの借入なので、その返済計画は夫婦で共有しなかったのか疑問でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。。
    結婚式費用はある程度はご祝儀で戻ってきているのですが、先に支払いがあり2人の口座からの貯金と残りは折半しました。金額大丈夫か確認して、大丈夫と言われていたので信じてしまっていました。。
    話さなかったことも問題ですよね。

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

お金借りてギャンブルすることも問題ですが、そうしてまで借金があることを言えなかった言わなかったことが問題とも思います😕
夫婦別財布だと一定額貯金や支払いをしていれば自由に使えるお金があるし、自分のお金と家族のお金で別れていると思うので、結婚式のお金の為の借金が本当なら結婚式代を払えないっていうのも情けないし、折半なりで払うと言った手前自分で何とかしないと!って気持ちが強かったのかもしれないですね。

ただ、結婚式のお金を銀行から借りないといけない状況なのに結婚式をしようとなったのか、本当に結婚式が理由なのかは少し疑問に思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仰る通りですね。。
    元々結婚式しようと言い出したのも夫なんです。プライドが高く、周りに良い顔するタイプなのでなんとかしてやり過ごそうとしたんだと思います。

    私も本当に結婚式からなのかは疑ってるので、履歴でも見せてもらおうかと思います。そこも嘘つかれてたら無いですよね、、

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし私だったらまずは今の借金が本当に350万なのか確認の為にJICCや CICに確認します。
    あと簡単には許さないって気持ちも込めて、生活費折半の財布別管理は継続します。
    いつまた裏切るか分からないので離婚も視野に入れて、離婚した時に自分のお金が相手にいくのも嫌ですし、借金の肩代わりも嫌なので。
    ただ、折半と言っても旦那さんのお金の管理は私がして、多く貰いすぎるなどもないようにパソコンとかで折半の明細や履歴は残しておきます。

    あと、毎年決まった日にJICCやCICで新たな借金がないか確認することも同意させます。
    もし1円でも新たに借りていたら離婚します。

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。JICCやCICに確認はしようと思います。
    夫にも話し、一応納得してもらいましたが、夫のメンタルが崩れる寸前という状態で、話しても頭に入って理解できているのか不明です…
    参考にさせていただきます。

    • 5月7日
はるまる

依存症です!元夫がそうでした。
自己破産して、全て0になったのに2年も経たないうちに、クレカ作ってアコムで金借りてプロミスで金借りてました!
そして元夫も嘘つきまくりでした💦

借金の理由は本当に結婚式のくだりなのでしょうか?この先本当にもう何も信じれない。けど、旦那さんのことが好き!ならやっていけると思いますが、私は経験者として離婚をおすすめします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね。。
    やっぱり依存症は治らないですよね。
    子どもが生まれても変わらなかったのもショックです💦
    子どものために離婚は避けたいのですが、一生モヤモヤ抱えていくのかも考えると悩んでいます。

    • 5月6日
はじめてのママリ

依存症ですね。
離婚を避けたいのであれば物理的に競馬をさせない為に夫婦の財布は一緒にして旦那さんはお小遣い制にしましょう。
クレジットカードを持たせないのは当たり前として、スマホでも競馬は出来てしまうのでお金を払う課金のパスワードはママリさんがつけて旦那さんには教えなくて良いです。
運転しないなら免許とマイナンバーも取り上げて隠してください。
自由な時間があると100%行きますので仕事のシフトも完全に把握する必要があります。休日も基本1人での自由時間を与えてはいけません。

これだけやってもシフト表を手作りして自由時間を確保したり、自分のが見つからなかったらママリさんの身分証で借金をしてくるかもしれません。
依存症とはそう言う病気です。付き合っていくのも大変疲れますので離婚する人が多いのです。
逆に言うとママリさんがしっかり見張り続ければ家族で乗り越えていける可能性もあります。途中何度も裏切られますが病気のせいなのでと思えるなら一緒に乗り越える道を選んであげても良いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    参考にさせていただきます。
    病院に行くことを提案しました。何でも1人で解決しようとする性格(解決できてないからこんなことになるのですが…)で、頑固ですが行動を変えてもらわないと私は信用できないのでこれからの行動次第で判断したいと思っています。

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

隠し事、それも借金はお辛いですよね…同じ経験をしたので心中お察しします😢

ギャンブルによる借金・嘘は典型的な依存症の症状です。
脳の病気なので意思だけでどうにかなるものではなく自力で治すのはなかなか難しいです。

一度依存症になると変化した脳は戻らないようです。そういう意味では治らない病気ですが、本人次第で回復はできます。

私の夫も似たような経緯で競馬にのめり込み借金を作っていました。
今は再構築中ですが、一度嘘が発覚するとなかなか信用するのも難しくしんどいです。

一番いいのは病院や自助グループに繋がることです。
旦那さんに依存症である自覚を持ってもらい治療に繋げることができるかどうかが大きいと思います。

また、離婚しないならギャンブルできない環境を作ることも大事です。
・キャッシュカード・クレカ・現金を持たせない
・借金防止のためマイナンバーカード・免許証も持たせない
・競馬ならpatは解約。可能であればブロックアプリを使ってアクセスを制限
とにかくギャンブル・借金をしたくてもできない環境づくりを旦那さんが納得した上でできればなお良いです。

また、家族が借金の肩代わりをしたり過度に介入するのは症状を悪化させるようです。あくまで本人に責任を取らせてください。

我が家は発覚後から夫は通院、家計管理は私にして上記のようなルールを設けました。
一度は離婚届を書くところまでいきましたが、夫自身の治したいという気持ちが強かったため、一緒に頑張ってみようと思い今に至ります。
発覚から一年経ちますが、今のところ再発はなく落ち着いて過ごしています。

それでもお金のことで信用できない人と一緒にいるのは辛いですし、家族の生活が危険に晒されるリスクも高いので離婚を選ぶ人も多いと思います。
どの道を選んでも後悔しないように、旦那さんとよく話し合い冷静に決めていくといいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。似たようなご経験されたとのこと、本当にお辛いですよね。。

    昨日病院に行くことを提案して納得してもらっています。今の時点では、離婚の選択よりも子どものことを考えて再構築できると良いなと思っています。
    たくさんのアドバイス、大変参考になります。

    • 5月7日
むーむー

うちの旦那もギャンブル依存症で再構築中です…

私も小さい子どもがいるので離婚まで踏み切れませんでした。

借金をどうにか一括返済して0にしたい!と思ったりするかもしれませんが
借金の肩代わりは絶対ダメです!

債務整理するなり何なりして
旦那さん自身に返済させていかないと
ギャンブル依存症の人はまた借金を繰り返します。

旦那さんが離婚したくない、ギャンブルから抜け出したいと思ってくれているなら
病院や自助グループに行かせましょう!
自力では絶対治らない病気です。

私もどん底に落とされましたが
私がお金を管理するようになり
少しずつマイナスが減って貯金もできるようになってきたら
落ち着きを取り戻せるようになりました!

今は本当にお辛いと思いますが
離婚の選択肢がないのならできることからやって
旦那さんを更生させていくしかないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。同じご経験されてお辛いですね。。アドバイスいただき大変参考になります。
    昨日病院に行くように提案しました。額が額なので返済も長くかかると思っています。私の気持ちが持つかも分からないですが、今は子ども優先で考えたいです。

    今はどん底ですが、前を向ける日が来るといいなと思っています。

    • 5月7日