
最近母乳後に吐いてしまう1か月の赤ちゃん。不快な様子で寝つきが悪く、悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
生後1か月の女の子を子育て中なんですが、ついこないだまでは母乳あげた後すぐ寝てくれる子でした。けど最近は母乳あげた後グズグズするようになり足りないのかなーと思ってあげると大量に吐いてしまいます😱
ぷーぷーおならもでてふんばってる様子もあるので綿棒でカンチョーとかおなかをさすってあげたりするんですがギャン泣きです。カンチョーするとちゃんと出て寝てくれるときもあります。最近何が不快でないてるのかわからず悩んでます😭同じ経験ある人いたらアドバイスください😭
- くう(6歳)
コメント

ちゃま
同じくお腹はいっぱいのはずなのにぐずぐずしてます💦
お腹いっぱいになれば勝手に寝るときもあったのですが、最近はぐずってます!!
乳首を引っ張るので最初は母乳が足りてないのかなと思ってミルク作って飲ませようとすると、嫌がって飲まず…今までは哺乳瓶でも飲んでましたし、飲むときはぐいぐい飲むので乳首が嫌ってことでもないんだなーー思いつつ。
抱っこしたら眠たそうにするのでただ甘えてるだけなんだなと思ってます😓
あと寒いとすぐ起きちゃうのでブランケットでぐるぐる巻きにしてます(笑)
夕方になると赤ちゃんはぐずることが多いのでうんちもしっかり出てるならただただ、ぐずぐずしてるだけではないでしょうか😢一人目のときはほんとに夕方になるとやたら泣いてました。黄昏泣き??っていうんでしたっけ??💦
原因なく泣かれると疲れちゃいますよね(/´△`\)

ぐーすかぴー
うちも同じようなことありましたよ💦魔の3週めとかいうような時期でしょうか。
ビニール袋ガサガサや、他の人の抱っこで少し泣き止んだりしました。
だんだん起きていられるようになり、授乳してすぐ寝かそうとしても、まだ眠くないから寝ないってこともあるようです。
-
ぐーすかぴー
今の時期の精神的なグズりかもしれませんし、
夕方は疲れなどから母乳が出にくい時間帯らしく、母乳不足?で泣いてるのかもしれません。
日が経つと、おさまってくるかな?とは思います!- 11月22日
-
くう
確かにおもちゃの音とか音楽とかを聞かせると少しおさまります😳
けどそれも数分で泣き出しちゃいます😱
だんだん環境が変わったことに気づいてくる時期なんですかね😵
頑張ります😭🙌- 11月22日
-
くう
夕方は母乳出にくいと知ってて母乳の後ミルク足したりしてますがギャン泣きします😵 おさまるまで付き合ってあげるしかないですね😭
- 11月22日
-
ぐーすかぴー
そうだったんですね。ずっと泣いてると、辛いですよね😢
気休めにしかなりませんが、その時期が終わる時が必ず来ます!- 11月22日

るーるるる
抱っこしてても泣きますか?
うちは16時~21時まで抱っこかおんぶしてないとずっと泣いてますよー
寝たと思って置いたら10秒で起きて泣きます(笑)
黄昏泣きだろな~と思ってます(*^^*)
うちは完全かまってちゃんと分かって接してるのでちょっと楽かもです💧
-
くう
抱っこしても泣きます😭
顔真っ赤にしてギャンギャン泣いてます😵笑
やっぱり黄昏泣きかなーって思ってるんですがあまりにも苦しそうに泣いてるんで心配になってしまいます😱- 11月22日

退会ユーザー
うちも最近お昼寝しないからか、
夕方からずっとグズグズって感じでした💧
今日空調を暖房28度設定にしたところ
今お昼寝2時間半してます😳
もしかして今まで寒くて寝るに寝られなかったのかなー?って感じです💦
ご参考までに。
-
くう
ヒーターを入れてるんですが設定20度くらいです。それでも大人の体感では結構暑いんですがそれでも寒いんですかねー🤔
28度くらいにして様子を見ようかと思います🤔- 11月22日
-
退会ユーザー
赤ちゃんは手足は冷たいと言いますが、あまりにも冷たすぎるかな?って感じたら寒いのかもしれません🤔
あとはあまり寝ろ寝ろーって敏感になると寝ないのもあるかもです。
寝ないなら寝ないでいいやくらいに寝かしつけてたら寝ました☺️- 11月22日
-
くう
ありがとうございます😭
空調で様子見てそれでも泣くようなら気がすむまで泣け〜って開き直って余裕持って接してみます😉🙌- 11月22日
-
退会ユーザー
お互い頑張りましょうね☺️👍🏻
- 11月22日
-
くう
頑張りましょう😊👍
- 11月22日
くう
そーゆー時期なんですかねー😭
抱っこしてもずっと泣いてメソメソからのギャン泣きなのでほんと精神的にヘトヘトです😵
ちゃま
お疲れ様です✨
ずっとギャン泣きされるとこっちが泣きたくなっちゃいますよね😰睡眠不足でイライラしやすいですし、『ちょっとは休ませて』って言いたくなっちゃいます( >Д<;)
少々泣いてても『ちょっと待ってね』って家事を先に済ませたりして気にしすぎないようにしてます💦
お母さんは赤ちゃんの泣き声に敏感にできてるそうなので余計に聞こえちゃうって聞いたので…