
コメント

*ty*
身長、体重、頭囲の測定
簡単な発育検査(出された積み木を真似して積み上げれるか。や、ニャンニャンはどれ?ブーブーはどれ?と尋ねられた物を、ちゃんと答えれるか等)
小児科医、歯科医による診察
保健師と話(ママの心理状態チェックや困っていることなどの相談等)
という感じです😀
*ty*
身長、体重、頭囲の測定
簡単な発育検査(出された積み木を真似して積み上げれるか。や、ニャンニャンはどれ?ブーブーはどれ?と尋ねられた物を、ちゃんと答えれるか等)
小児科医、歯科医による診察
保健師と話(ママの心理状態チェックや困っていることなどの相談等)
という感じです😀
「1歳半」に関する質問
1歳半になりましたが、全然自分でスプーンで食べようとしません 一緒にしようとしても、イヤ!って感じです 2歳までに自分で食べれるようになる気配が全くせず心配です💦💦 同じような経験あった方や今そのような悩みのあ…
1歳5ヶ月、あと少しで1歳半になる息子の発達に不安を抱いております。 自閉症の兆候が見られるでしょうか? 気になること ・発語が少ない(チャチャ(お茶のこと)、パパ、ブーのみ) ・たまにクルクル回る ・嫌なことがあ…
母子分離不安の真っ最中1歳半に保育園に預けて大丈夫でしょうか。。 後追いがおさまってきたのもあって、悩んで悩んで入園をきめましたが、最近またママ!になってきて…子のストレスが心配です。。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ma
コメントありがとうございます!
やっぱり積み木とかあるんですね!
積み木はできるのですがニャンニャンはどれ?と言ってもまだ指さしません😭
できなくても問題ないのでしょうか?
*ty*
積み木も出来ず、絵も答えられず、となると、発達遅れを疑われるかもしれませんが、うちの次男も健診のタイミングとお昼寝が被ってしまって物凄く不機嫌で、いつもなら出来ることも全くその時してくれませんでした💦
保健師の方もなんとなくそういったことはわかってくれるので、素直にまだニャンニャンはどれ?と聞いても答えられないですと言って大丈夫だと思います☺️
ならばこれはどうかな?と違った方法で発育状態を見てくれるので、今の状態をありのまま伝えて大丈夫です☺️
ma
なるほど💦💦
私の娘もいつも13時頃にお昼寝なのですが検診が13時からなんです😭
余計に心配です💦
*ty*
加古川市っていつも集団健診は13時からで中途半端ですよね~💦
お昼ご飯食べてから行くにも、終わった後で食べるにも、中途半端な時間でいつも困ります💦
お昼寝被っちゃうのは、いつもより2時間くらい早めに朝起こすとかどうでしょう?💦
ma
ほんと中途半端ですよね〜😩💦
そうですね😩
そうしたら検診の前に寝て起きてくれるかもしれないですね♩♩
*ty*
︎妊婦で連れて行くの大変ですよね💦
うちも来週、長男の健診なので、破水などしないかヒヤヒヤです💦
お互い気をつけましょうね~😭
ma
検診まで1ヶ月あるのでもうその頃にはうまれてると思います😂
生後1ヶ月くらいの子もつれて行かないとだめかもなのでそれはそれで絶対大変ですよね💦
ぶりぶりざえもん☆さんも気をつけてください☺️☺️