※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココア
妊活

45歳で妊娠を考えています。女の子が欲しいけれど高齢出産で不安。経験者や同じ悩みの方と話したい。倉敷在住で仲良くしたいです。

45歳になりますが、妊娠を考えてます。
女の子が欲しいと思っているのですが、高齢出産なので不安もあります。
そういった経験があるかたや、これから高齢出産を考えているかたのお話しが聞きたいです。
倉敷ですがよかったら仲良くなりましょう!

コメント

あーか

年齢もありますし、病院に通って産み分けしてもらうのが1番だと思います!!

  • ココア

    ココア

    そうですね、自律神経の薬を服薬してるのでやはり病院に行って聞いたほうがいいですよね!
    ありがとうございます!

    • 11月22日
まさみみ

初めまして😊
私は44歳です。私は第一子妊活中ですが、ココアさんもですか?

バリバリキャリアウーマンして結婚願望も全くなかったので結婚も去年43でしたため、最初から人工受精をしました。人工受精4回してだめだったためステップアップして採卵4回、体外受精(顕微)2回してます。先月初めて妊娠しましたが流産してしまい…来月の採卵に向けて今また頑張ってます。
年齢的に今年いっぱいと思ってましたが、ホルモン数値もよく、不妊治療の先生や鍼灸の先生のすすめもあり、授かるまで頑張ってみようかなと思ってます✨

ココアさんは病院に行かれたりしてますか?同じくらいの年齢ですし、いろいろお話しましょう❕

  • ココア

    ココア

    年齢も変わらないしお話し出来て心強いです。
    最近は高齢出産の年齢層も上がってきたみたいなので頑張ってみようと思ってます。病院にはかかってなくて、自律神経の薬を服薬中なのでそれも受診して聞いたほうがいいのかと考えたりしてます。
    不妊治療や産み分けは高かったりするみたいだけどどうなんでしょうか?

    ホルモン数値がいいのなら頑張り甲斐がありますね!

    • 11月22日
  • まさみみ

    まさみみ

    私は授かればどちらでもいいと思い、産み分けは考えてません。顕微をしてますので、胚盤胞が発育が早いと男の子と聞いたことはありますが…年齢的に妊娠出産のリスクが高いので、産み分けよりは妊娠出来ることを優先していったがいいかなと思いますよ❗

    まだ病院行かれてないなら、ホルモン検査やエコー検査等いろいろ診ていただいたらいいと思います✨基礎体温つけてますか?もし計ってないのなら計ったがいいですよ。

    • 11月22日
  • ココア

    ココア

    基礎体温つけてないです
    最近まで迷っていたので、これからやって行こうこかと思います
    ホルモン検査なども必要ですね
    妊娠率も数%になるということなので不安が大きいです

    お住まいはどちらですか?
    近ければオススメの病院などあれば教えてください!

    • 11月22日
  • まさみみ

    まさみみ

    私は九州です。最初は地元の病院行ってましたが、不信感しかなく九州は不妊治療も遅れてるようなので、2月から関東まで通ってます。

    去年まで仕事をしてたので、仕事のストレスもあり基礎体温グラフガタガタでした…結局無排卵でした。
    仕事辞めてからストレスなくなったのと、卵胞ホルモン補充したりで今はきれいな二層になって、排卵もするようになりました✨

    そうですね、まずは基礎体温計ってみてください。年齢の割に物凄くホルモン数値がいい方もいらっしゃいますし❕ただ…産み分けよりは授かることに一番に考えたがいいと思いますよ✨

    • 11月22日
  • まさみみ

    まさみみ

    すみません、先ほど料金を聞かれてましたが…
    採卵8万、顕微35万(処方薬含む)くらいです。 病院によって違うと思います。産み分けは…したことないのでわかりません💦

    • 11月22日
  • ココア

    ココア

    ストレスはよくないみたいですね!なるべくゆったりと過ごしていきたいです
    金額がはりますが、子供欲しいですもんね
    遠くまでいかれてるんだ
    凄いなぁ☺️

    • 11月22日
  • まさみみ

    まさみみ

    近くに不妊治療のいいとこあるといいですね✨
    まずは基礎体温から計ってみてくださいね❗

    • 11月22日
こるほママ

キツイ言い方になるかもしれませんが…年齢的に性別云々より、授かることが最優先かな?と思いました😣
希望の性別があるのも分かります😣そうなると嬉しいですよね☺
でも、45歳となるとあくまで確率の話にはなりますが、妊娠率は数%。
授かっても流産率は40%とかなり高くなります😣

自然妊娠が理想ですが、もうタイムリミットがない状態なので、すぐに不妊専門の病院へ行くことをオススメします❗
あとタイミング法や人工受精からと思わず、最初から体外授精をした方がというか、本当に時間がないので体外授精一択で受診されるのが一番の近道だと思います❗

余計なお世話だったら、本当に申し訳ありません😣💦💦

  • ココア

    ココア

    数%なんですね…
    やはりリスクは多いこと確信してましたが病院に行った方がよさそうですね。
    体外受精は金額的にはどのくらいかかるのでしょうか?
    貴重なご意見ありがとうございます!

    • 11月22日
  • こるほママ

    こるほママ


    年齢による妊娠率は医療の力ではどうにもならないそうです😣

    45歳だともう体外授精の助成も受けられないので、全て実費で病院にもよりますが、50万円前後だと考えて良いかと思います😣
    40万円台で収まるところもあるかな?とは思いますが、高いところはもっと高いです😭
    でも最初から有名なところに行っている方が良いかなと思います❗

    • 11月22日
  • ココア

    ココア

    50万ですか…ちょっと無理があるかなと思ったりしてます
    妊娠率を考えたら必要なものかもしれませんね!

    • 11月22日
えな

45歳だと子供が成人したら定年ですね💦
子供のためにもご自身の身体のためにも早めに病院に行って妊娠したほうがいいとおもいます。

  • ココア

    ココア

    自律神経の薬を服薬中なのでそこも気になりますが、病院に行った方がいいですね
    ありがとうございます

    • 11月22日
あいり

私も37歳で体外受精を始めて、今38歳のアラフォーです。

45歳だと体外受精成功率2-3%で、流産率は65%ほど。
46歳になると体外受精成功率は1%以下でほとんどが流産になります。
体外受精の最高齢成功年齢は概ね46歳です。47歳はほぼ100%流産と言われています。

体外受精の年齢制限も、開始時の年齢が44-45歳で初診タイムリミットを置いているところも多いので、病院選びも大変です。

なるべく、早く動かれるのがよいです。

私は1年間で採卵3回移植4回して、科学流産2回、繋留流産1回でまだ出産に至らずあっという間に1年経ちました。ここまで約200万円。所得制限により全て自費です。
45歳も全て自費です。

産み分けは現実的には不可能と思います。授かるだけで奇跡です。

  • ココア

    ココア

    リスクが高いとは思ってましたが早く動こうと思います
    ありがとうございます!

    • 11月22日
転々

はじめまして☺️
4年間不妊で体外顕微併用でようやく妊娠できたものです。私は20代ですが、ピックアップ障害だったので体外まで進まなければ原因はおろか、妊娠など絶対にできませんでした😨
年齢関係なく受診されることをお勧めします。年齢とともに体外であっても、採卵できる卵子の数は減っていきます。未熟胞や空胞といって、中身の卵子が不良の場合の確率も高くなっていきます😔
45歳とのことで、ステップアップは早々に容易にできるかと思います。
脅すわけではありませんが、私は4年苦しみました😢
金額ですが、体外顕微併用プラス、確率を上げるためのヒアルロン酸注入その他追加で60万ほどでした。
体外受精以上の特殊不妊治療は県からの助成金が出るところも多いですよ🙆‍♀️私の県は満額で30万の助成金がおりました。
ご主人と相談されてみて下さい☺️主さまに授かりますように。

  • 転々

    転々

    書き忘れました!!私も持病持ちです😨💦
    てんかんと自律神経失調症、うつ、虐待によるPTSDを患っており、治療時〜現在までてんかんの内服のみ常時内服がある状態です。

    • 11月22日
  • ココア

    ココア

    持病があるのですね、不安ありますよね…
    デパスを服薬してますが影響がないか心配です。

    • 11月22日
ゆいママ

48歳で元気な赤ちゃんを産んだ方を知ってますよ!世間では転職でも結婚でも妊娠でも歳を取るほど出来にくくなると言われていますが、必ずしも出来ない訳ではないし、本人の努力次第で
不可能を可能にすることだって出来ると思いますよ!😄

  • ココア

    ココア

    そうなんですね!
    元気な赤ちゃんよかったですね。
    元気もらいました、ありがとうございます。

    • 11月22日
りんごの種

はじめまして。私は44歳です。
42で結婚してすぐ妊娠しましたが、流産になりました。
次もすぐできるかな?女子希望とか言ってましたが、半年できない感じで不妊病院行きました。
一応一通り検査して人工一回しましたが授からず次は対外かな?と思ってた時にまた妊娠してまた初期流産でした。それからは病院に戻らず自己流でまた半年して自然妊娠しました。が、また初期流産です。
40代妊娠はするかもですが、流産率も高いです。私は自然妊娠出来そうなので病院行くのやめましたが、40代時間もないので一通りの検査はされたが後悔ないかもです。
すぐ妊娠出来ればいいですが、どちらかに何か問題があると時間がかかります。
同世代の妊活頑張ってほしいです!
もう絶対体外はしない!って決めてるなら病院行かなくてもいいですが、最後は体外て思ってるなら今すぐ電話して予約とったがいいです。
時間を無駄にします。

長々と書きましたが気を悪くなさらないでくださいね。

私も体外はしないと決めたので、自己流のみです。
早寝、タンパク質多め、疲れさせない
と言うのがいいみたいですよ😊
お互い頑張りましょうね!

  • ココア

    ココア

    同年代の意見とても参考になります!
    やはりリスクがあるということなので、時間を無駄にしないように頑張りたいです。
    ストレスも多く自律神経もあり服薬してるため不安があります…
    病院にも早目に相談して行ってみようと思ってます。
    ありがとうございます、

    • 11月22日
じゅん

現在44歳で今年の6月に元気な男の子を出産しました❗️
私の場合は自然妊娠でした。
去年の4月にも自然妊娠しましたが、子宮外妊娠で手術をしました💦
その時に先生に年齢的に自然妊娠の確率は1%から2%だから人工受精を勧められましたが、運が良かったのか自然妊娠でしました😊
できたらラッキー位の気持ちだったのが良かったのかなぁと思います😊
ストレスを溜めずに頑張って下さい😍

  • ココア

    ココア

    そうなんですね、元気もらいました!
    ストレスを溜めないようにしようと思います
    ありがとうございます☺️

    • 11月24日
みぃママ

42歳で2年間不妊治療してます。
2人目不妊です。
4回体外受精しましたがかすりもせず全滅です。
今の胚で最後にしようと思ってるのであと3回。
もう諦め半分です(T ^ T)

deleted user

ココアさま

私も44歳ですが、不妊治療通ってます。
お金だけでなく、体力も精神力もいります。ましてや、仕事しながらの不妊治療なので大変です。
人工受精も8回、体外受精もしましたが、ダメでした。
そんな感じで、簡単には妊娠しません。
早めに受診したほうがいいですよ。

mayumi

テレビで見ましたがジャガー横田さんが45歳?でお子さん授かったことやってました☺️✨

かな

こるほママさんと同じ意見です。

私は息子が2人いますが、2人とも30大前半で不妊治療、顕微授精をして授かりました。

経験者だからこその発言ですが、産み分け云々より、まず、妊娠することを最優先する方が良いかと思います。

体外受精するにせよ、35歳から一気に妊娠率は下がります、、


移植をする場合の卵は基本培養士が選別するので、産み分けのために、、ってのは無理に等しいです。


まず、夫婦揃って不妊検査を一通りする方がいいです。

ちなみに、私も持病の薬を内服しながらでした。

みう

検査を一通りして3年…最近、左の卵管閉鎖が分かるという始末…で唖然としてしまいました。
なので、金銭的に難しいなら体外だけではなくタイミングしながら自分の体を知る事を早くしたほうがいいと思います。