

かーちゃんまん
今年から保育園に入園します( ´﹀` )
うちは旦那の給料で保育料以外はらって、保育料はあたしの給料からだして残りはすべて貯金にまわそうと思っています(´v`)

りか★☆
うちは、結婚してからずっとそうですが、お互いの収入を最初に全部足しちゃいます。
なので、基本いつでも二人のお金を使ってる感じです。
今は、旦那の給料+出産手当金などですね。
ちなみに、諸費用の計算は私の担当です。
どうしても足りないときはお互いのお小遣いを減らしたり、それぞれのお金(これまでのお小遣いの残りをためたもの)から生活費に貸しを作ったりしてます(^-^;

ひなそらママ
うちも、りか★☆さんと同じで、結婚してから2人の収入を合算します!なので引き落とし口座は1つしかありません。保育料も家のローンも光熱費もすべてそこから引き落としという感じなので、この経費は私が、この経費は旦那が…という概念が我が家にはありません!
今までは私が家計を管理してましたが、下の子が産まれてから頻繁に銀行に行けないので育休中は旦那が管理しています!でも、旦那が管理した方が貯金出来てます(笑)

鈴羽
そうなんですね!
うちも同じで、保育料以外は旦那にしようと思いますが、全て旦那さんて方もいるんでしょうか?
0歳なので保育料が高いんですよね(^_^;)

鈴羽
合算してるんですね!
うちは別なので、合算した方がうまくやり繰りできますか?

鈴羽
合算なんですね!
旦那さんの方が管理できてるのすごいです!
旦那の方がうちは貯金ないので、これからのやり繰りどうしようか迷ってました。

りか★☆
合算しないと、何か出費が増えたときとかにどっちかの負担だけが今までと違う…って不公平感が出たり、不透明な部分が少しあったりしてしまう気がして…(^^;
なのでうちは結婚前に相談してそうしました!

皐&采
まあたろさん!こんにちは~!私は旦那さんに家賃だしてもらって保育料は私です!私の給料から秘密の貯金してるので(笑)でも今産休中なのでこれからは貯金で保育料ですね!お互いやりくりがんばりましょ~!

鈴羽
そうですよね!
出費増えたときに確かにうちはお互いブツブツ言いあってます(^_^;)
ちゃんと相談してみようと思います!

鈴羽
保育料は自分でって方多いですか?
秘密貯金わたしもします(笑)
ありがとうございます。

皐&采
旦那さんの給料がやすいですから(笑)同居してるので。独身時代からの秘密貯金もあるので旦那にはまかせられないですね(笑)

退会ユーザー
専業主婦なので支払い全般夫の給与からです。
コメント