
生後7日目の赤ちゃんが夜中全然起きない。母乳とミルクを混合で与えているが、母乳の摂取量が少ない。夜中に起こして飲ませるべきか、よく寝ている子供なのでそのまま寝かせてもいいか悩んでいます。
今日退院してきた生後7日目になる子供がいます。
日中は母乳で、夜はミルクを足す混合で行こうと考えてました
昨夜8時半くらいに母乳とミルク40で寝てもらったのですが、夜中全然起きません
現時間で5時間空いています
病院では母乳一回に最高でも35ほどしか飲めてないのですが
夜中起こして飲ませるべきですか?
それともよく寝てくれる子だと思って寝かせておいてもいいのでしょうか?
- ふぅママ(6歳, 7歳)

退会ユーザー
脱水や低血糖になるから4時間以上はあけないようにと言われて3時間半たったら起こしてました!
あまり飲めないタイプみたいなので起こしてあげた方が良いと思います💦

退会ユーザー
出産した病院では最低でも4時間で起こして授乳して下さいと言われました😊
脱水が心配とのことで💦
母乳出も良くしたかったので3時間で私は起こしてました💦

ぷぅ
新生児はお腹が空いてても寝続けるので、起こして飲ませてあげてください!
ミルクは腹持ちいいですけど、やっぱり哺乳量が増えるまでは起こしてあげてください!
オムツを替えたりくすぐったりすると起きると思います。
コメント