
コメント

katie-pon
沐浴にガーゼハンカチは必要ですよ(о´∀`о)それ以外でも、お出かけの時などによだれや鼻水などふき取るのに今後色々と使います!

yrayra
肌着以外に服は買ってるんですか?ガーゼやベビーローションやベビー綿棒などケアする用品もいると思います\( •̀ω•́ )/
あとは抱っこひもは必要ない感じですか?
離乳食始まったり五ヶ月くらいなったら、マグやスプーンや食器がいるようになると思います😆
-
ママリ
服はこれから買います!
性別が産まれるまでわからないのですが白か黄色がいいですかね?- 1月17日
-
yrayra
産まれるまでわかんないんですね( ˙-˙ )・・・
どっちでも着れるパステルカラーのものを数枚買っておいて、産まれてからママ好みのものを買ったらいいかもしれないですね*\(^o^)/*- 1月17日

アーニー
赤ちゃん用品なら、肌着の上に着せるロンパースを数枚、ガーゼハンカチ、湯温計などですかね。
それよりもご自分の入院用品はそろえてますか。そちらが早めの方がいいですし、お金かかりますよ。
-
ママリ
入院用品まだそろえてません。
病院から必要なもの指示されてからにしようかと思ってました。
まず自分のですよね!
ありがとうございました(*Ü*)- 1月17日

aotamama
それぐらいで大丈夫なのでわ?
あと、赤ちゃん用のゴミ箱とか防臭袋とかあるといいですよ(´ᴖωᴖ`)
私のときわ、ベビーバスわ買ったけど使いづらくて洗面所で洗ってました。(もちろん、綺麗にあらってから)
-
ママリ
ベビーバスは空気入れるタイプのを買おうと思ってます!
必要なくなったらたためるので。
ゴミ箱は必要ですね!
ありがとうございました!!- 1月17日

はな
私も極力お金を抑えたかったので
どれを買うか迷いましたが
ゆにさんが書いている物+体温計、ロンパース、おくるみ、クシ、綿棒を買いました😄👍
そぐらいあれば大丈夫ではないですかね?😅
あと、私は、完母で育てる予定なので、とりあえずミルクは買わなくていいかなと思い買ってません♡
私も初めてなので分からないことばかりですが、必要になったら買えばいいかなと思いました!!
-
ママリ
体温計はどういうの買いました?
耳で測るタイプとか脇で測るタイプとかおでこで測るタイプとかいろいろあるみたいで、、、- 1月17日
-
はな
私は耳式体温計を買いました(o^^o)
長い目でみて、1歳、2歳で子どもが動くと測りにくかったりするので、、💦
西松屋には置いてなくて
Amazonや楽天でも
2、3千円するので
メルカリで1000円で買いました(笑)- 1月17日

まる
私も最近新生児準備揃えました!
購入したものは、高額な順から
・ベビーベッド
・ベビー布団セット
・チャイルドシート(中古)
・ベビー服…短肌着8、コンビ肌着5、ツーウェイオール3、ミトン、汗取りパッド、帽子(新品、フリマアプリ等)
・タオル類(ベビー向けの今治タオルやガーゼ等)
・チャイルドシートの下に敷く車のシート(汚れ防止&滑り止め)
・ベビーベッド下に敷くカーペット
・電子体温計
・ベビーバス
・お尻拭き1ケース
・おむつ1パック
・スキナベープ
・爪切り
・哺乳瓶、電子レンジでの消毒器(譲っていただいた)
抱っこ紐やベビーカーは、お祝いで頂く予定もあり、産まれてから揃える予定です。粉ミルクもまだわからないのでこれから買う予定&母乳が良く出て結局ほとんど使わなかったという友人から貰うです。搾乳機は買いたいと思っています。
あと、授乳を考えて、私用の授乳口のついた服やパジャマを数着揃えました。
なんだかんだで、今購入したものだけで全部で10万くらいかかりました(^_^;)
-
ママリ
10万ですか(;•ิ﹏•ัก)
やっぱり結構しますね……
細かく書いてくださりありがとうございました!
参考にさせていただきます!!- 1月17日

ママ4なおちゃんまん
哺乳瓶、ミルクは買ってもいませんし、過去一度も使いませんでした。母乳の状態が産んでからしかわからないので、早まらなくていいような気がします(^^)
あと、ベビーバスもいりませんでした(^^)
私は一人目の時に布おむつを買っておきました。一人目で十分元は取れましたが、4人目まで受け継がれるので結果的にだいぶ節約になっています(^_−)−☆
ママリ
ガーゼハンカチですね!
ありがとうございます(*Ü*)