
授乳中に左胸が痛くて寝れない。熱が38度あり、頭痛や寒気も。内科か母乳外来に行くべきか相談したい。
もしかしたら、乳腺炎?それとも風邪?なのか😑
夜中、授乳で起きたら頭痛が酷くて授乳後にロキソニンを飲んで朝起きたら頭痛はなくダルいのはありましたが動けないほどてまはありませんでした。そのあとも3、4時間事に授乳をしてましたが左胸が痛くて横向きで寝れないくらいでした。
普段から少し痛いなって感じはあって息子の吸う力が強いのかなって思ってました。
風邪とかで37度5分出てたら動けない私なのに動く事は出来る。
でも、熱を計ると38度ありました。頭痛もしてます。寒気も出ており、左胸脇がヒリヒリと痛いです。先ほど搾乳はしてみたんですが、やはり痛いので、保冷剤をタオルに巻いて脇を冷やしてはいます。
明日は木曜日だし、金土日と病院は休み、月曜日はお食い初めがあります。
風邪だと思って内科にいくべきか、乳腺炎かなと思って母乳外来にいくべきか教えてください。
- ゆうき(*´ω`*)(5歳1ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

ままり
わたしも以前、乳腺炎で母乳外来受診しましたが、その時風邪のような症状もあると話したら、熱出ておっぱい痛かったら、まず乳腺炎と思って間違いないよって言われたので、母乳外来に行ったら良いと思います!!
寒気や頭痛は高熱からきてるんじゃないでしょうか?

ぷぅ
乳腺炎じゃないですかね?
胸が痛くて熱があるなら、ほぼ乳腺炎かなと思いますので、母乳外来でいいかと。
ほんの少しでもシコリないですか?
乳腺炎は赤ちゃんに吸ってもらうのが一番の対処法なので、シコリがあればシコリを軽く押しながらどんどん飲んでもらってください。
赤ちゃんがお腹いっぱいであれば、搾乳して1㍉以下の塊がポロッと出ると溜まった母乳がピュー②出て、熱も下がるかと思います!
寒気があってキツイかと思いますが、左胸は冷やしてくださいね💦
自己流のマッサージはしない方がいいです💦
-
ゆうき(*´ω`*)
わかりました☺️丁寧にありがとうございます❗️マッサージは痛くて出来ないので大丈夫です。優しくしか触れないのでもしかしたら、しこりがあるのかもしれないですね😣
ありがとうございます!- 11月22日
-
ぷぅ
いつもと違う抱き方(フットボールとか縦抱き)で飲ませたりするとマシになるかもです💦
吸われる時も痛いですが💦
病院行くまで少しでも良くなるといいですね💦💦- 11月22日
-
ゆうき(*´ω`*)
ありがとうございます😃もしよくなったら病院に行かなくても大丈夫なんでしょうか?それとも行った方がよいでしょうか?😃
- 11月22日
-
ぷぅ
私だったら熱が下がって痛みも治まったら行きません…😅
が、ゆうきさんは普段から少し痛いみたいなので相談してみてもいいんじゃないかな?とは思います。
完全に出切ってなかったり詰まりやすい部分があったりするかもなので💦💦- 11月22日
-
ゆうき(*´ω`*)
ありがとうございます😃保冷剤と息子に吸ってもらったお陰なのか熱は下がりました😁軽く押さえたら少し痛いなって感じはありますが、どちらにしても様子みて週あけても痛みがあるようなら病院に行ってみます❗️
- 11月23日
-
ぷぅ
熱が下がってよかったですね〜✨
乳腺炎の予防として葛根湯が効くらしいので、ちょっと怪しいな〜と思ったら飲むようにしてます!
風邪の引き始めにも効くので、買っておいて損はないと思います😊
お互い無理せず育児頑張りましょうね〜!- 11月23日
-
ゆうき(*´ω`*)
ありがとうございます😃とても参考になりました☺️
- 11月23日
ゆうき(*´ω`*)
そうなんですね😅ありがとうございます😃二人の育児に追われておでこを触ってみても熱くなかったので甘く見てました😅