友人の自閉症の子どもと息子が仲良くなれず困っています。対応や障害の説明についてアドバイスをお願いします。
自閉症のお子さんがいらっしゃる方、アドバイス下さい。
友人宅に息子と招待され遊びに行きました。
一歳年下の友人の子どもは、自閉症の診断がおりたそうでデイサービスに行っているそうです。
息子は、自己紹介も話しかけも無視されてしまい、叩かれるおもちゃ投げられてショックを受けてしまいました。
友人の子どもは、まだ二語文がぎりぎり話せるかどうかで気持ちを表現できないからではないかと思います。
また遊ぼうと誘われていますが、友人の子どもは一緒に遊ぶという意識はなく、一人遊んでいる状態。
息子は仲良くなれなかった、嫌いみたいと言っています。
私はどのように対応、フォローすればいいのでしょうか。
障害について5歳にどのように説明すればいいでしょうか。
- のん(6歳, 11歳)
コメント
h1r065
障がいって伝えるんじゃなくて個性みたいに伝えて欲しいかなと。
あの子は今日ははじめて会ったし緊張してたのかなとか、1人遊びが好きなのかなーと。
いろいろな子がいるということは伝えて欲しいかな。
あとお友達は言葉も少しゆっくりなんだよと。
次は一緒に遊べたらいいねと。
うちの息子も4ヶ月デイに通い会話が成り立ってきてです。
お友達の名前とか仲良しの子や好きな先生もできました。
うちの息子は輪にも入れたりしますが自分のしたい遊びに夢中だったりとかで1人遊びもしたりします。
息子さんはショックだったとは思いますが相手の子は実年齢より一つ、二つ下くらいだと思います。
息子さんが悪いのではないとは伝えてあげてください。
h1r065
それなら誘われても遊ばなくていいと思います。
私はそのママがダメなことはダメと言えてないのは問題あると思いますから。
自閉症とか発達障害あってもダメなことはダメと伝えないとです。
1歳過ぎたらお友達と取り合いとかしてもママがかわりに代弁して伝えますよね?
いま実年齢より幼いとしても、いまはわからないのかもしれないにしても親としては注意、止めないとダメだと思います。
私は息子は他の子に他害はしないけどおもちゃ放り投げたりは癇癪の過程であるので注意はしたし、そこは自閉症
とかは周りには関係ないのでちゃんとします。
これから小学校とかこれから先があるし、療育とか行きだしたからとかでなく親の意識も大事ですよ。
友人さんを悪く言いたくないですがお子さんを赤ちゃんからよく見ている印象ありましたか?今回一緒に遊んでるときとかお子さんに対する態度とか愛情はちゃんとある感じですか?
自閉症あるから仕方ないじゃないですからね😭
のんさんの息子さんは嫌われた!とかどうしてとかは友人ママさんが注意なし、フォローない。自分のママも注意しにくいでできないだと孤立感とか悲しさはあったと思います。
うちの息子は2歳10か月のときに2歳くらいでと遅れはわかり、療育はじめました。
上下に姉妹いますが接するのは他のきょうだいと同じでちゃんと注意とかはします。
次、遊ぼうと誘われてのときに、うちの息子はおもちゃ投げられたりで嫌われてるかな?と気にしてるし一緒に遊べるかな?とか返信してみるのは勇気いるけどしてみるのもありかも。
相手の出方次第で息子さんは今回用事あるからとか理由つけておばあちゃん見てもらうかで自分だけ遊びにいくのもありかもです。
自閉症児とか大変は大変だと思うので友人ママが話したりすることで気楽になるならとかはあるけどのんさんの息子さんが嫌な思いするのは違うなあと思いますし。
-
のん
何度もありがとうございます。
友人は20年来の友人で、私が転勤で遠方にいて戻って来たので2〜3年会えていませんでした。
出産した際と一歳前頃に遊びに行ったのですが、その時はどちらも赤ちゃんに話しかけて楽しそうにして、誕生や育児を喜んでいるように思えました。
今回は、簡単に言うと放置気味で私と会話はするものの子どもに注意を向けることはあまりなかったです。
単に育児に疲れていて、友人と会う機会もあんまりなさそうな感じでしたのでそちらに意識が向いていただけかもしれません。
近場にいくつもある幼稚園に断られたのもショックだったようですし、子どものことを愛していないわけはないでしょうが…疲弊しているのでしょうね。- 11月22日
-
h1r065
近場の幼稚園に断られたのがショックでも受け入れるしかありません。
発達相談とか療育してるところで受け入れてくれる幼稚園や幼稚園でなくてもこども園とか教えてくれたりします。
こども園もお昼までとか幼稚園のように通えたりします。そこから支援所行くも可能です。
障がいの程度により療育手帳というのもありますし、療育手帳あることでサポートも受けやすくなります。
もし手帳なくても受給者証とは発行されて支援所通っているなら役所でこども園申し込みとかで加配の先生つけてもらえないかとかあります。
うちの市はすこやか保育とかって名称であります。
受け入れる園は補助金みたいなのもでます。
ネット普及してますから調べたらいろいろわかる時代だし、電話一本で聞けたりします。
友人ママも孤独とか疲弊は一人でいつもいろいろしてるならあるかもですが、私としては立ち止まっても仕方ないし、他の子に対して、遊びにきてくれた友人、友人のお子さんには気を配るべきだとは思います。
これからも良い友人関係を保つためにも。
私は自分もしんどかったけど出来ることは探したりいろいろ話し聞いたり調べたり動きました。
友人ママさんとのんさんと話して少し発散なりできて前向けたらです。
次はお子さん抜きでランチとかにでゆっくりお話聞いてをが先がいいかもしれないですね。- 11月22日
のん
三時間くらい滞在しましたが、その間一度も一人遊びから脱することはなく、何よりもおもちゃ投げられたり押されて転んだりしたことが嫌だったみたいです。
本人はいい思い出ないみたいですが、誘われている以上、言い聞かせて社会経験として連れて行くべきでしょうか?
息子は私の友人が私に自閉症だと言う会話を聞いており、帰りの車の中で自閉症ってなぁに病気なの?と聞いてきました。
お話が上手にできない子だよと伝えましたが、伝わっているかどうか…
h1r065
無理やり言い聞かせてとかはなしでいいと思います。
単に〇〇くんは成長がゆっくりなんだよ、誰かと遊ぶのがいまは苦手なんだよとかでいいかなと。
自閉症にもいろいろあるので。
児童デイの見学行ったときとかみんな活発で普通に見えました。
その子も数ヶ月したら少し変化あるかもしれないし、もし遊ぶ機会またあるなら息子さんと遊べるかもです。
のん
アドバイスありがとうございます。
息子を叩いたり蹴ったり、物を息子に投げたりしても、相手は叱ったり言葉でダメだと伝えることはしておらず、なんであの子だけは叩いたりしてもいいの?となっているのですが、その場合はどうされますか?
我が家ではお友達が怪我をすることはしてはならないときつく叱ってきており、何度も叩かれたのでやり返そうとしており私は叱りました。
息子の中で納得できないようで…
1歳半のいとこがいるのですが、その子は叩こうが噛もうが小さいからね〜で息子の中で完結しているようです。
しかし、体格もほぼ同じで同世代に見える子どもなので叩かれっぱなしは納得いかないみたいです。
私も他人の子どもなので友人がしないなら諭すことも出来ません。